玉川温泉下流域における鉄酸化細菌の生息分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The habitat distribution of iron-oxidizing bacteria in the lower reaches of Tamagawa hot spring was investigated as a preliminary study to develop an advanced neutralization technique for acidic river water in the region. First, the 16S rRNA nucleotide sequences of the bacteria isolated from river water in this stream area were analyzed. It was confirmed that the inclusion of acidophilic iron-oxidizing bacteria showed 100% homology with Acidithiobacillus ferrooxidans. Water samples were collected from 8 spots selected in the region relatively close to the neutralization plant. The number of bacteria was determined by the most probable number (MPN) method. From a correlation analysis between pH and the number of bacteria, the 8 spots were classified into four groups. In the spots, classified as the Yukawa-Shibukuro region, it was found that the water is quite acidic at a pH=2-3 and that the number of bacteria was relatively large at 104-105 [MPN · 100 ml-1].
- 2009-01-10
著者
-
和田 佳久
秋田県健康環境センター
-
八柳 潤
秋田県健康環境センター
-
大原 典子
秋田県健康環境センター
-
成田 修司
秋田県健康環境センター
-
布田 潔
秋田大学工学資源学部
-
和田 佳久
秋田県健康環境セ
関連論文
- ダイオキシン類分析のクリーンアップ処理に用いるシリカゲル精製処理方法の検討と評価
- 平成16年度大気中揮発性有機化合物(VOCs)モニタリング調査
- 平成15年度大気中揮発性有機化合物(VOCs)モニタリング調査
- 玉川温泉下流域における鉄酸化細菌の生息分布
- 秋田県の河川水中の有機化学物質の検索とその四季変化
- 褐炭の炭化に及ぼすイオン交換金属の影響
- 鉄担持木材の熱分解 : 生成物分布及びチャー構造への鉄の影響
- 51.鉄又はニッケル担持褐炭及び木質の低温炭素化
- 低濃度ふっ化物イオンの選択的分離回収技術の開発 (特集 先端環境技術開発の展望)
- 玉川源泉の成分変化が田沢湖のpHに及ぼす影響
- 八郎湖高濃度リン湧出水の実態とその対策に関連する先進的取り組み
- 河川底質中におけるダイオキシン類の濃度レベル及び濃度分布に関する調査研究
- GC/高分解能MSの感度変動がダイオキシン類の定量値の信頼性に及ぼす影響の検討
- 窒素ガス吹きつけ濃縮操作に用いる溶媒の種類がダイオキシン類の回収率に及ぼす影響の検討
- 平成14年度大気中揮発性有機化合物(VOCs)モニタリング調査
- 容器採取--ガスクロマトグラフ質量分析法による大気中の揮発性有機化合物(VOCs)測定用標準ガスの検討
- 平成12年度大気中揮発性有機化合物(VOCs)モニタリング調査
- 3H07 白神山地における大気環境中のVOC_s(44化合物)濃度
- 2I07 秋田県における大気環境中VOCs(9化合物)のモニタリング濃度レベルとその評価
- 容器採取法でのマスフロ-コントロ-ラと加圧サンプラ-の有害VOCsに関する操作ブランク値
- 18 褐炭による有害重金属の除去(褐炭利用,熱分解ガス,鉱物構造)
- 4.Loy Yang褐炭の酸強度分布 : その解析と事前処理の影響
- 102.熱処理による褐炭のカルボキシル基の酸強度分布の変化 : 共存カルシウムイオンの影響
- 63.褐炭のイオン交換特性に及ぼす事前処理の影響
- Ec-LPSアレイを利用した溶血性尿毒症症候群患者の大腸菌O血清群診断
- Escherichia coli O103 O-antigen polymerase遺伝子(wzy)を標的としたE, O103 抗原特異検出PCR診断法の確立
- 酸性温泉下流域における鉄の動態と微生物群集構造の解析
- フレーム原子吸光法における水中亜鉛の定量下限値の検討
- 平成18年度の八郎湖及び八郎湖流入河川における窒素・リン濃度の季節変化
- 水および底質中におけるポリ塩化ビフェニル(PCBs)のGC-ECD法による定量値の精度確認
- 籾殻を原料としたリン回収材の合成とそのリン回収挙動
- 玉川酸性水中和処理におけるシュベルトマナイト様化合物の形成によるヒ素及びクロムの取り込み