オンライン加熱プロセスを活用したM-A組織制御による低YR 780MPa級鋼の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
三田尾 眞司
Jfeスチール株式会社スチール研究所厚板・形鋼研究部
-
三田尾 眞司
Jfeスチール株式会社スチール研究所 厚板・形鋼研究部
-
三田尾 眞司
Jfeスチール(株)スチール研究所 厚板・形鋼研究部
-
鈴木 伸一
JFEスチール株式会社
-
植田 圭治
JFEスチール株式会社スチール研究所厚板・形鋼研究部
-
植田 圭治
Jfeスチールスチール研究所
-
伊藤 高幸
JFEスチール株式会社西日本製鉄所鋼材商品技術部
-
鈴木 伸一
Jfeスチール スチール研
-
衣川 照久
JFEスチール株式会社西日本製鉄所 厚板部
-
伊藤 高幸
Jfeスチール株式会社西日本製鉄所 鋼材商品技術部
-
植田 圭治
Jfeスチール(株)スチール研究所鋼材研究部
関連論文
- 高酸素ほうろう用鋼板におけるCr添加の効果-2
- 2007S-G4-29 厚板T継手における長大脆性き裂の伝播停止挙動(一般講演(G4))
- 2006A-G4-11 厚板T継手における脆性き裂伝播停止挙動(一般講演(G4))
- 厚板T継手の脆性き裂伝播停止特性
- 2007S-G4-28 厚板T継手における脆性き裂伝播停止挙動に及ぼす鋼板Kca値の影響(一般講演(G4))
- 建築構造用550N/mm^2級H形鋼の構造性能
- 成形加工性に優れた耐磨耗鋼板「JFE-EH-EF」の開発
- 溶接部靭性に優れた建築用590N/mm^2級高張力鋼板の開発
- パーライトレール頭頂面に観察される白色層とその生成メカニズム
- マイクロアロイング制御による大入熱溶接熱影響部靭性向上技術「JFE EWEL」および本技術を用いた厚鋼板の開発
- 耐遅れ破壊特性に優れた建設・産業機械用超高強度・高靭性厚鋼板「JFE-HYD960LE」および「JFE-HYD1100LE」の開発
- 2006A-G4-3 タンカー原油タンク底板用耐食鋼の開発(一般講演(G4))
- オンライン加熱プロセスを活用したM-A組織制御による低YR 780MPa級鋼の開発
- 低合金ベイナイト・マルテンサイト鋼の強度および靭性に及ぼすオースフォームの影響
- 耐摩耗性,耐損傷性に優れた高強度パーライトレール(SPレール)
- Ni系高耐候性鋼の開発及び高飛来塩分環境への適用
- 重貨物鉄道用高耐摩耗パーライトレール「SP3」の開発
- 開発裏話 : HOPを用いた炭化物自在制御技術による高強度・高靭性厚鋼板の開発
- 急速焼戻しによる高張力鋼のセメンタイトの微細分散挙動(第1報)
- HOP (Heat-treatment On-line Process) を用いた炭化物自在制御技術による高強度・高靭性厚鋼板の開発
- 高炭素鋼ベイナイトの延性破面
- 二相組織鋼の延性破壊特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 重貨物鉄道用高耐摩耗パーライトレール「SP3」の開発
- 硬質第2相分散組織制御型低YR780MPa級鋼板 (厚板特集号)
- 耐遅れ破壊特性に優れた建設・産業機械用超高強度・高靭性YP960,1100MPa級厚板 (厚板特集号)
- 22363 オンライン製造プロセスによる建築構造用低降伏比780N/mm^2級鋼材 : その1 素材特性と溶接継手特性(素材特性,構造III)
- T継手部の脆性き裂伝播停止挙動に及ぼす未溶着寸法の影響
- 1017 オンライン製造プロセスによる建築構造用低降伏比780N/mm^2級鋼材 : その3 大入熱溶接部継手特性(検査法(2)・鋼材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)