ポルフィリンP(V)錯体による光誘起電子移動および : 重項酸素生成を介するヒト血清アルブミンの光損傷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-15
著者
-
平野 達
浜松医科大学 光量子医学研究センター
-
瀬川 浩司
東京大学先端科学技術研究センター
-
江原 由美子
静岡大学工学部
-
平野 達
浜松医科大学光量子医学研究センター
-
平川 和貴
静岡大学工学部
-
瀬川 浩司
東大院工:東大院総合
-
平野 達
浜松医科大学
関連論文
- タラポルフィンナトリウム(レザフィリン^【○!R】)を用いた光線力学療法(PDT)の悪性骨軟部腫瘍への応用
- 色素増感太陽電池実用化に向けて
- 3C01 外場応答性フォトニック結晶の作製(2004年日本液晶学会討論会)
- 2C05 光応答性液晶を導入した逆オパールの光学特性(フォトニクス・光デバイス)
- 乳癌に対するPDTの基礎的研究と臨床例の検討
- PDTの臨床, 他(シンポジウム11)
- 次世代有機系太陽電池開発の未来
- 組織内照射型PDTの現状
- PDT(Photodynamic Therapy)による深部癌治療技術
- 口腔扁平上皮癌の固有蛍光診断
- BT-5-2 内部に電気をためられる蓄電機能つき太陽電池と関連研究動向(BT-5.エナジーハーベスティング-ユビキタスセンサネットワーク実現のためのエネルギー源-,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 有機系太陽電池の高効率化に向けた近赤外吸収色素の開発
- 塗装技術を用いた色素増感太陽電池の作製技術とその可能性 (色素増感太陽電池の発電効率向上に寄与するマテリアルと製造・性能評価)
- レザフィリンを用いたPDTによる関節炎モデルラットの滑膜切除法の検討
- 有機無機ハイブリッド太陽電池の新展開
- メソ位直結型ポルフィリンダイマーを用いた色素増感太陽電池
- 色素増感太陽電池の最新動向
- ポルフィリンP(V)錯体による光誘起電子移動および : 重項酸素生成を介するヒト血清アルブミンの光損傷
- フレキシブルデバイスとしてのフィルム型色素増感太陽電池 (特集 フレキシブルデバイス--オール有機ハイブリッドフィルムエレクトロニクスへの展望)
- エネルギー貯蔵と出力平準化に向けた蓄電機能付き太陽電池の開発 (特集 太陽電池開発の最前線)
- 学会からの情報発信
- 色素増感太陽電池の現状と展望
- 色素増感型太陽電池デバイスの最新動向(特別ワークショップ:電子デバイスとしてみた有機トランジスタ・太陽電池の現状と展望)
- 長期メモリー性を有するビオロゲン/酸化チタンエレクトロクロミックデバイス
- 光をあてると電気がたまるエネルギー貯蔵型太陽電池
- 有機系太陽電池の高性能化に向けた新素材開発 (特集 未来社会を支える化学技術)
- ポルフィリンJ会合体のナノ構造制御と機能設計
- 光エネルギーを電気エネルギーに変換して"蓄える"新型太陽電池
- 金属を含まないポルフィリン誘導体とその分子組織体による光化学的触媒反応の可能性
- 酸化チタンナノワイヤー電極の光電子移動特性
- ATX-S10(Na)の光線力学的効果と細胞周期との関連性の検討
- 犬におけるヘマトポルフィリン誘導体(HpD)の組織残留性および血液性状に及ぼす影響(短報)
- 犬におけるヘマトポルフィリン誘導体(HpD)の組織残留性および血液性状に及ぼす影響
- 導電性高分子材料を用いた色素増感型光二次電池 (特集 最新 導電性高分子材料--次代を担う技術動向と応用性)
- 植物の光合成に学ぶ色素増感太陽電池の研究開発 (光合成研究--化学からのアプローチ)
- インドシアニングリーン(ICG)の光照射による一重項酸素発生と組織障害性
- 悪性脳腫瘍に対する Photodynamic therapy と Photodynamic diagnosis : 一重項酸素のモニタリング
- フォトフリンの局所投与によるPDTの検討
- 子宮頸癌の新規光増感剤 : 亜鉛コプロポルフィリン-1(Zn-CP-1)の特性
- ヒト血清アルブミンとの相互作用下におけるベルベリン類の光増感反応と一重項酸素生成
- 光線力学的療法で発生する一重項酸素の計測
- ポルフィリンJ会合体のナノ構造制御と電子移動
- ALAを用いたPDTでの投与量と抗腫瘍効果
- ATX-S10Na(II)を用いたPDTにおけるパルスとCWレーザの比較
- 一重項酸素検出による光増感剤照射条件の検討
- 一重項酸素発光検出によるPDT薬剤の評価
- 犬猫の自然発症腫瘍7例に対する光線力学療法の試み
- 実験的担癌マウスを用いたPDTにおける一重項酸素由来近赤外光の検出
- 光増感剤の細胞集積性と光照射による殺細胞効果
- 光線力学的療法 : 光増感反応の医学への応用
- 犬移植肉腫に対するフォトフリンとエキシマ色素レーザーを併用した新しい型の腫瘤内照射型光力学的治療の効果
- 光エネルギーを電気エネルギーに変換して"蓄える"新型太陽電池 (特集 光機能とサスティナブルケミストリー)
- 光化学技術講習会 光化学の応用技術と測定法2005 : -フォトクロミック材料の最新技術と計測法- 報告
- 光をあてると電気がたまる新型太陽電池 (特集 太陽電池開発の新展開--色素増感型技術を中心に)
- 蓄電機能をもつ太陽電池 (特集/アドバンストテクノロジー開発最前線)
- 導電性高分子と色素増感太陽電池を組み合せた蓄電できる太陽電池
- 光化学技術講習会光化学の応用技術と測定法2004 : -色素増感太陽電池とその周辺の計測技術-報告
- 中央と周縁部をつないだリン(V)ポルフィリンアレイの電荷移動方向の電気化学的な決定
- 大学前期課程における化学実験のマイクロスケール化
- 分子ワイヤー関連研究の現状と展望
- 「電荷移動」と電子移動分子システム
- 光誘起電子移動分子システムのデザイン (化学のフロンティア--翔け若き研究者たち-7-) -- (C部門(有機化学,有機工業化学,高分子化学))
- 太陽光発電の大量導入に向けた出力安定化技術--蓄電機能つき太陽電池 (特集 省エネ・自然エネルギー対応フォトニクス)
- 大学前期課程における化学実験のマイクロスケール化(マイクロスケール実験の広場(その 16))
- 太陽光発電の大規模普及に向けた低コスト太陽電池の開発--有機系太陽電池で新産業創成に挑む (特集 自然エネルギーと地域づくり・地域経済振興の課題)
- PDT(光線力学的療法)の新展開
- 新材料部会講演 色素増感太陽電池の現状と技術動向
- エネルギー問題の救世主となりえるか、太陽光発電の実力[含 英語文]
- PDTの基礎2(シンポジウム2)
- 蓄電機能つき色素増感太陽電池 : セルの小型化
- 太陽光発電の展望(第2回)変換効率から発電量へ
- 光化学反応と生体分子の損傷
- 太陽光発電 8割が住宅用、事業用の拡大がカギ : 買取制度や補助金の継続的支援が必要 (特集 再生可能エネルギーへの期待と現状 : 太陽光は事業用の拡大、風力は洋上立地を)
- 太陽の恵みを電気に換えて : 色素増感太陽電池(ヘッドライン:すぐれもの有機材料-有機エレクトロルミネッセンスと色素増感太陽電池)
- 電気化学を利用する太陽電池の新展開
- 有機無機ハイブリッド太陽電池の新展開