線虫細胞内HSP発現系を指標とした低周波交流磁場の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-04
著者
-
山本 博
金沢大・医・2生化
-
宮川 倫一
金沢大学
-
細野 隆次
金沢大・医
-
倉又 理
金沢大・工
-
宮川 倫一
金沢大・工
-
山田 外史
金沢大・工
-
山本 博
金沢大学 大学院医学系研究科 血管分子生物学分野
関連論文
- AGE-RAGE系を標的とした糖尿病血管障害抑制の可能性
- グリケーションと血管内皮障害
- 血管新生と血管VEGF : 低酸素応答における内皮heterogencityと管腔形成へのVEGFの関与
- 糖化蛋白による血管障害とその防止の分子機構
- S1-11 アンチセンスDNAによるヒト胃癌細胞の増殖・浸潤・転移阻止の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 低周波交流磁界による生体内化学反応への影響
- PL-93 ヒト胃癌組織における c-met 遺伝子の臨床病理学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-50 自己分泌型運動因子受容体に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いたヒト胃癌細胞浸潤抑制の試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- A8 ウシ網膜周皮細胞が産生するプロテオグリカンの特性
- 糖尿病性血管症の発症・進展におけるAGE-RAGE系の役割
- 生化学反応への低周波磁場の影響
- AGEおよびRAGEの役割 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性細小血管症の発症・進展の分子メカニズム)
- 生化学特別セミナー
- 糖尿病血管症の分子機構 : AGE-RAGE系を中心として
- AGE受容体 (特集 受容体と疾患--基礎と臨床) -- (糖尿病)
- 低周波交流磁界が遺伝子ミスマッチ修復に及ぼす影響(第2報)
- 低周波電磁界と生体 : 遺伝子レベル
- 交流磁界曝露による線虫C. elegans hsp-16遺伝子への影響
- 交流磁界曝露による線虫C. elegansへの影響
- 低周波交流磁界刺激による線虫HSPの発現誘導
- ミスマッチ修復に及ぼす低周波交流磁場の影響
- アンチセンスc-met/AMFR DNAによるヒト胃癌細胞の浸潤阻止
- シンタキシン, UNC-13及びUNC-18因子が介するシナプス伝達制御機構
- C. elegans Rab GDI遺伝子の発現様式
- C. elegansシンタキシン : ゲノム構造と機能の関係
- 神経特異的に発現するC. elegans unc-18遺伝子の発現調節領域の解析
- 第19回日本メイラード学会開催報告
- 線虫protein-kinase C ホモログの機能解析
- PKCによる線虫UNC-18タンパク質リン酸化の生理的役割
- 線虫細胞内HSP発現系を指標とした低周波交流磁場の評価
- W7-12 ヒト胃癌における waf1 遺伝子の発現とアポトーシス誘導についての検討(第46回日本消化器外科学会)
- 線虫Caenorhabditis elegansの形態異常突然変異体(発生学)
- Nematode Caenorhabditis elegansの行動解析(行動・心理学)
- RAGEシグナリングと糖尿病性血管障害 (特集 血管細胞のシグナリング機構)
- AGEs阻害薬 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性細小血管症の薬物療法の進歩)
- 糖尿病の合併症について (特集:第2回高付加価値食品開発のためのフォーラム)
- 4-2 低周波数交流磁界で生化学的影響を観る(エレクトロニクステクノロジーで環境を観る)
- 第2回CGGHシンポジウム「遺伝子技術の医学への挑戦」
- 高磁界の生体影響について -環境磁界と高磁界における実験的結果-
- 駆動電源周波数を考慮した磁束収束型電磁ポンプの特性改善
- 内在性細胞外分泌型RAGE(esRAGE)の構造と機能--AGE-RAGE相互作用を中心にして (特集 グリケーション(糖化))
- AGE-RAGE阻害薬
- 示-189 ヒト胃癌における wafl 遺伝子の発現と薬剤感受性についての検討(第45回日本消化器外科学会総会)