糖脂質によるB細胞受容体の機能制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-02
著者
-
柳下 正樹
東京医科歯科・院医歯
-
柳下 正樹
東医歯大・院・硬生化
-
烏山 一
東医歯大・免疫アレルギー
-
横山 三紀
東京医科歯科・院医歯
-
井ノ口 仁一
北大・薬・生体機能化学
-
木村 智子
東医歯大・硬組織病態生化学
-
横山 三紀
東医歯大・硬組織病態生化学
関連論文
- スフィンゴシンキナーゼ2阻害剤による細胞崩壊の促進
- 「ヒアルロン酸」特集号にあたって
- 口腔扁平上皮癌におけるヘパラナーゼの発現と頸部リンパ節転移の関連について
- ヒト歯周組織細胞におけるプロテオグリカン生合成に対するサイトカインの効果について
- 機械的刺激が歯根膜由来細胞の細胞外マトリックス産生に及ぼす影響の定量的検討
- スフィンゴシンキナーゼ2の酵素活性に依存したスフィンゴ脂質誘導体化合物による細胞死誘導
- 外力がラット下顎頭軟骨の細胞外マトリックスに及ぼす影響
- ガングリオシドGM3により形成される機能性脂質マイクロドメインの動態
- リコンビナントBMP-2ペレット埋植実験系における Swimming(水中運動)の骨形成促進効果について
- 骨代謝マ-カ-としてのALPの分子生物学的意義 (特集:アルカリホスファタ-ゼ--マルチ機能蛋白) -- (骨代謝とALP)
- ホスファチジルグルコースは細胞で何をしているのか : 1価の組み換え Fab 抗体GL-7を使って
- マウス脾臓B細胞における糖脂質依存性シグナル開始機構
- アゴニスティック作用(B細胞の増殖誘導とNF-κB活性化)をもつ抗マウスCD38抗体CS/2のCD38-糖脂質相互作用に対する効果
- B細胞受容体刺激による Fas-resistance におけるスフィンゴシンキナーゼ2の関与
- PTHrP遺伝子欠損マウスの骨・軟骨プロテオグライカンの生化学的解析
- 糖脂質輸送タンパク質 : 速度論的および熱力学的解析による 作用機序のモデル
- 第7回 FCCA若手フォーラム報告
- 耳下腺腺房細胞の開口放出におけるホスホリパーゼDの関与
- ヒト培養歯根膜細胞及び歯髄細胞のアルカリフォスファターゼに対するレチノイン酸の影響
- 糖脂質によるB細胞受容体の機能制御
- 2PA001 CD38とガングリオシドの複合体のX線結晶構造解析
- ラット初期胚におけるN-Deacetylase/N-Sulfotransferase(NDST)の発現
- 頭蓋顔面領域の発生分化とヘパラン硫酸プロテオグライカン
- ラット卵巣顆粒膜細胞におけるプロテオグライカンの生合成に与える p-nitrophenyl-xyloside の影響 : Golgi 装置の糖合成機能に関する解析
- オーバービュー:線維化にかかわる細胞と分子 (特集 線維化の分子医学--基礎と臨床) -- (基礎)
- 「モデル生物」を使った結合組織分子の研究
- 細胞外マトリックスにおけるプロテオグライカンの役割
- 口腔がん細胞の産生するヘパラン硫酸分解酵素(ヘパラネース)の分析
- プロテオグリカンのシグナル伝達における機能 (あゆみ プロテオグリカン)
- 結合組織におけるプロテオグライカンの役割
- 成長因子・サイトカインの作用機序における細胞表面ヘパラン硫酸プロテオグライカンの役割
- 3P004 C末端領域を欠損したマウスCD38細胞外ドメインの結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 歯周病研究に対するプロテオミクス応用の可能性
- ONIOM法による溶媒を考慮した糖鎖高次構造解析
- IgG-Fc受容体の架橋刺激における膜ドメインの役割--チロシンリン酸化反応の開始と活性酸素産生における重要性 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第1部 膜ドメインと生物機能)
- 学術振興会 公開シンポジウム 糖鎖コドンの高次構造認識機構の解明
- セラミド産生にともなうリソソーム関連膜構造物