A型ボツリヌス毒素による眼瞼痙攣および顔面痙攣の治療 : 作用機序と使用法および注意事項について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-02-06
著者
-
渡邊 暢浩
名古屋市立大学耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
松田 太志
耳鼻咽喉科まつだクリニック
-
松田 大志
耳鼻咽喉科まつだクリニック
-
渡邊 暢浩
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
松田 太志
名古屋市立大学
-
木崎 久喜
西条中央病院耳鼻咽喉科
-
木崎 久喜
愛媛大学耳鼻咽喉科教室
-
本田 伸光
愛媛大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 睡眠薬より推測するめまい患者の睡眠障害
- 錐体部真珠腫における顔面神経のマネージメント : 術中モニタリングの有用性と神経再建の工夫
- 錐体部真珠腫の臨床像について : 当科手術例における術式および治療成績の検討
- 肝細胞増殖因子(HGF)を用いた顔面神経再生の研究(その2)
- 側頭骨内顔面神経鞘腫のマネージメント
- 第11回 国際顔面神経シンポジウム参加報告
- 当院における顔面神経鞘腫27症例の検討
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 噴射式基準嗅力検査の測定方法に関するガイドライン
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果