拡散法により合成したBi-2212酸化物超電導体の臨界電流特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-03
著者
関連論文
- 超伝導多重撚り線導体の簡易臨界電流測定および横圧縮歪みによる性能劣化(3) : モールディングによる劣化の緩和
- c軸配向高密度MgB_2バルクの開発
- TFA-MOD法YBCOテープ線材を用いた電流リードの開発(3) : 500A級電流リードユニットの作製とその特性
- V-Ga及びTi-Ga系高Ga濃度化合物をGa源としたV_3Ga超伝導相の生成
- 拡散法Cu安定化V-Ti合金多芯線
- 細粒化したCu-Ga化合物粉末を用いたV_3Ga超伝導線材の超伝導特性
- 高Ga基化合物PIT法を用いたV_3Ga超伝導線材におけるMg添加効果
- V_3Ga超伝導線材における高Ga濃度Cu-Ga化合物粉末を経由した新製法
- 冷凍機冷却下におけるMgB_2超電導線材の熱的安定性
- MgB_2/Al-In基超伝導複合材料の作製とその特性
- MgB_2/Al複合材料の粒子微細化と1mmφ押出し線材の特性
- Mini-RT装置用高温超伝導磁気浮上コイルの開発
- Applied Superconductivity Conference 2006 [ASC2006]
- 会議報告 19th International Conference on Magnetic Technology [MT-19]
- TFA-MOD法YBCOテープ線材を用いた電流リードの開発(2) : 平角型電流リードの作製とその特性
- TFA-MOD法YBCOテープ線材を用いた電流リードの開発(1) : 円筒型電流リードの作製とその特性
- Ta-Sn粉末を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の製法改善
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超伝導体電流リードの組織と通電特性の評価
- 拡散法で作製したBi2212バルク中空導体の通電特性
- 拡散法で作製したコニカル状Bi2212酸化物バルク中空導体の特性
- 拡散法Bi2212高温超伝導体の電流リードへの応用(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超電導電流リードの特性
- 低温拡散法にて作製したCu添加MgB_2多芯線材の高温特性
- Mg_2Cu化合物を添加源としたCu添加MgB_2超伝導線材の高温領域における臨界電流特性
- 低温拡散により作製したMgB_2超伝導線材の高温における超伝導特性
- 超伝導特性を持つアルミニウム基複合材料
- 1mm径に押出し加工したMgB_2/Al複合材料のミクロ組織とその特性
- PIT法NiシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- ホットプレス法によって作製したMgB_2線材の組織と超伝導特性
- ホットプレス加工による in situ PIT 法MgB_2線材の臨界電流特性向上
- 拡散法により作製したBi 2212酸化物超電導導体の特性
- In添加MgB_2線材における組織と特性
- PIT法MgB_2テープ線材における処理条件の影響
- 高温超電導テープ線材の積層配置の通電交流損失に及ぼす影響
- SiC添加ホットプレスMgB_2テープ線材における磁束ピンニングの磁場・温度依存性
- MgB_2線材における磁束ピンニングの磁場・温度依存性におよぼずSiC添加物の影響
- LHD超伝導システムの第6サイクル成果と過冷却改造計画
- Bi-2223/金属線複合焼結体の作製
- Dy-123系超伝導体の超伝導特性とピンニング特性
- 低損失Cu-Si母材交流用Nb-Ti線材の開発
- ニッケルシースPIT法MgB_2テープの応力/ひずみ特性
- LHDヘリカルコイル過冷却R&Dシステムの特性
- 高Ga濃度Cu-Ga化合物/V複合体を用いたV_3Ga超伝導多芯線材の組織と超伝導特性
- 1GW級の電力と水素燃料の同時輸送システムの概念設計(1) : MgB2線材及びケーブルの機械的特性の向上
- LHD型核融合発電炉による水素燃料の製造・輸送の研究
- 1GW級の電力と水素燃料の同時輸送システムの研究
- Bi-2223/Ag積層焼結体の組織と超伝導特性
- Bi-2223/Ag積層焼結体の作製
- 三点曲げ破断後のBi-2223/Ag合金線複合焼結体の超伝導電流の保持
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超電導バルク導体の通電特性
- PIT法MgB_2テープ線材の応力/ひずみ特性 : In添加の影響
- CuSi母材Nb-Ti超電導線の交流損失
- CuSi母材Nb-Ti超電導線の交流特性
- CuSi母材超電導線を用いた交流コイルの通電特性
- 過冷却R&Dコイルの安定性試験結果その2
- 過冷却ヘリウムによるR&Dコイルの冷却特性
- 過冷却R&Dコイル中の導体の動きの計測
- Bi-2223/金属線複合焼結体の3点曲げ破断後の電流保持
- Bi-2223/Ag線複合焼結体におけるCIP工程の最適化
- 5kA級交流用Nb_3Sn超電導導体の開発
- 大容量交流用Nb_3Sn超電導導体の開発
- Cu/Nb-Ta/Cu-Sn-X複合交流用Nb3Sn超電導線材の開発(2)
- Bi-2223/Ag線複合焼結体におけるCIP工程の効果
- 拡散法で作製したBi2212バルク導体の通電および熱伝導特性
- Mgチューブを用いて外部拡散法により作製したMgB2線材の超伝導特性と組織(2) : 臨界電流特性に及ぼす組織の影響
- SS/FeシースMgB_2細径線材の加工性と超伝導特性(2) : 極細線材の作製と評価
- Mgチューブを用いて外部拡散法により作製したMgB_2線材の超伝導特性と組織
- SS/FeシースMgB_2細径線材の加工性と超電導特性
- ホットプレス法により作製したMgB_2超電導テープ線材の特性に及ぼすMg量の影響
- ホットプレス法により作製したSiC添加MgB_2超電導テープ線材の特性
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超電導体電流リードの通電特性
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超電導チューブの通電特性
- 過冷却R&Dコイルの安定性試験結果
- ステンレス鋼/純鉄シースMgB_2細径線材の加工性と超伝導特性
- In-situ PIT 法で作製したMgB_2線材の超電導特性に及ぼす炭化物添加とホットプレスの効果
- In-situ PIT 法MgB_2線材の超電導特性に及ぼす炭化物添加とホットプレスの効果
- 核融合科学研究所LHD R&D用 低温排気圧縮機性能試験結果
- 拡散法により作製した円柱状Bi系酸化物高温超伝導体の超伝導特性と組織
- 拡散法により作製した円柱状Bi-2212酸化物超電導体の諸特性
- Bi系銀シーステープの臨界電流測定における熱サイクルの影響
- Dy系超伝導体の超伝導特性に及ぼすDy-211相の組成依存性
- LHD超伝導システムの第5サイクル運転及び装置実験成果
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(3)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(2)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究
- LHDヘリカルコイルの過冷却R&D装置
- European Particle Accelerator Conference [EPAC2002] : ICMC Topical Conference:SPA'2002
- 407 拡散型 Bi2212 バルク超伝導体の力学的挙動と強化の研究
- 酸化物超伝導体のE-J特性と交流損失(2) : 交流損失
- 酸化物超伝導体のE-J特性と交流損失(1) : E-J特性
- Bi2223円筒バルク材のE-J特性
- PbドープBi-2212の電子顕微鏡観察
- 拡散法により合成したBi-2212酸化物超電導体の臨界電流特性
- 516 MgB2粒子を分散させた金属基複合材料の作製(金属/金属基複合材料)
- 金属粉末添加MgB_2超伝導テープ線材の特性(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- Ex-situ法MgB_2 テープ線材の電流及び歪特性に及ぼす低融点金属粉末の添加効果
- 新材料開発 インジウム添加でMgB2超電導体の臨界電流を大幅向上
- 拡散法で作製したBi-2212酸化物高温超電導体電流リード
- 会議報告 Superconductivity Centennial Conference 2011 (EUCAS-ISEC-ICMC 2011)
- V_3Ga超伝導線材における高濃度Ga化合物を用いた新プロセスの開発