経腹的アプローチが有用であった肺気腫併存特発性食道破裂の1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-30
著者
-
會津 恵司
安城更生病院外科
-
広松 孝
安城更生病院外科
-
岡田 禎人
安城更生病院外科
-
安部 哲也
安城更生病院外科
-
檜垣 栄治
安城更生病院外科
-
会津 恵司
安城更生病院外科
-
会津 恵司
安城更生病院 外科
関連論文
- 動脈結紮と局所デブリードマンで治療した感染性浅大腿動脈仮性瘤の1例
- Positron emission tomography/CTが病期診断に有用であった食道原発悪性黒色腫の1切除例
- P-3-201 Peutz-Jeghers型ポリープを先進部とする腸重積を繰り返した一例(小腸・大腸 急性腹症10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-529 術後し開創内に生じた腸瘻に対して陰圧閉鎖療法を用い治癒に導いた1例(大腸周術期,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-57 ジェムザールが奏功した下部胆管扁平上皮癌術後肝転移の1例(胆・膵 集学的療法,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 残胃に発生した胃原発扁平上皮癌の1例
- P-2-446 傍大動脈リンパ節郭清にて長期生存が得られたMEN1に伴う膵内分泌癌の1例(膵 内分泌腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-30 術前PET/CTが病期診断に有用であった食道原発悪性黒色腫の1例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Rokitansky-Aschoff洞原発進行胆嚢癌の1例
- 脾腫瘍の5例
- III-182 HPD+結腸右半切除術にて切除しえた胆嚢原発扁平上皮癌の1例
- 乳腺癌肉腫の1例
- P-1-130 十二指腸憩室穿孔の1例(胃・十二指腸 症例8,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-85 Invasive micropapillary carcinoma成分を伴った原発性胃癌の1例(胃・十二指腸 研究2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 外傷により腹腔内出血をきたした巨大 paraganglioma の1切除例
- 手術症例報告 食道癌術後胃管壊死穿孔に対して血行再建を付加した胸壁前有茎空腸再建を行った1例
- 2回の再発傍大動脈リンパ節切除後長期生存している膵内分泌癌の1例
- 大腿筋膜で断端補強した感染性総腸骨動脈瘤の1例
- 手術症例報告 左開胸大動脈弓脱転により切除した食道GISTの1例
- 骨盤内に発生した Castleman 病の1例
- ドレナージチューブからの色素注入で, 虫垂開口部からの流入を確認できた虫垂炎続発腸腰筋膿瘍の1例
- 経腹的アプローチが有用であった肺気腫併存特発性食道破裂の1手術例
- 胃原発浸潤性微小乳頭癌の1例
- II-309 肝床浸潤をともなう胆嚢原発カルチノイドの一切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-154 結腸直腸癌局所再発に対する手術的切除の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 初診時の上部消化管造影で所見を認めなかった,特発性食道破裂の1例
- 9. 胆嚢癌におけるリンパ節転移状況と治療成績(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-377 腸管悪性リンパ腫穿孔症例の臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-384 肝内胆管癌のまれな形態を示した2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胃乳頭腺癌と Epstein-Barr virus 関連癌の衝突癌の1例
- 示-234 肝十二指腸間膜に発生したカルチノイドの一例(示-胆道-10(症例ほか))
- 男性乳腺原発悪性リンパ腫の1例
- 腸閉塞の原因となった術後早期腸間膜脂肪織炎の2例
- 乳癌の副腎転移により発症した Addison 病の1例
- 腸間膜原発の悪性線維性組織球腫の1例
- A case of ischemic colitis induced by hypereosinophilic syndrome
- 有茎性に壁外発育し卵巣腫瘍と術前診断した小腸GISTの1例
- 緊急手術を要した好酸球増加症にともなう壊死型虚血性腸炎の1例
- Braun 吻合へ輸出脚が陥入した胃切除・B-II再建術後の逆行性腸重積症の1例
- 交通外傷による Crohn 病の小腸線状潰瘍部穿孔の1例
- 特徴的CT所見から診断し, 緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した若年性胆嚢捻転の1例