児童期に「多重人格」を訴えた一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-02-01
著者
-
原田 謙
信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
-
今井 淳子
信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
-
原田 謙
信州大学付属病院子どものこころ診療部
-
内田 直子
静岡県立こころの医療センター
-
酒井 文子
信州大学医学部附属病院歯科口腔外科学教室
-
原田 謙
信州大学医学部附属病院こどものこころ診療部
-
酒井 文子
信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部
-
原田 謙
信州大学医学部精神医学教室
関連論文
- 子どものこころ診療部における専門医の養成 (第104回日本精神神経学会総会) -- (シンポジウム 児童精神科医の育成,現状と課題)
- 児童期に「多重人格」を訴えた一例
- 子どものこころ診療部における専門医の養成
- 新潟県中越地震後における子どものこころのケア活動
- 広汎性発達障害児に対するソーシャルスキルトレーニングプログラムの有効性の検討
- 歯周疾患に対するマウスウォッシュ(クロルヘキシジン複合口洗液)の二重盲検法による比較検討
- 精神科外来における病名記載の実態に関する検討
- 老年期における体感異常症例の病態に関する検討
- 入院児の療育支援に向けた情報通信ネットワークの活用
- AD/HDの支援の仕方・支援の場 : 司会のことば