ファーマコゲノミクス(PGx)の普及における課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,個別化医療に向けてバイオマーカーを用いた薬剤の感受性や副作用との相関を調べるファーマコゲノミクス(PGx)研究が多くおこなわれており,一定の臨床上の有用性が示されたバイオマーカーが複数報告されている.PGxとは,このバイオマーカーを用いて患者個々の遺伝的特徴を把握し,個々の患者に最適な薬剤を選択し,最適な用法用量で投与することを目的の一つとしている.PGxに関する基盤整備が進んでいる海外と比較すると,日本の現状は遅れ気味と言わざるをえない状況であり,バイオマーカーを用いる診断法を日常診療のフローに組み込む体制を整えるには超えるべき課題が多い.JMCoEプログラム(Japan Molecular Center of Excellence)とは,全国の医療施設や受託検査センターなどを対象に遺伝子検査のネットワークを構築し,遺伝子検査の標準的な検査方法(アプリケーション)の開発,遺伝子マーカー検査の運用方法の標準化を推進する活動である.JMCoEプログラムは推進委員会(委員長:三重大学 登 勉 教授)によって運営されており,著者も委員の一人である.本プログラムの活動の一環として,2007年8月25日,遺伝子検査の標準化やPGxに関心のある多数の参加者(医療関係者,臨床検査センター,試薬メーカーなど)が集まり,「第1回JMCoEネットワーク学術フォーラム(JMCoEプログラム推進委員会およびロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の共催)」が開催された.本稿はその際のPGxに関するシンポジウム:「ファーマコゲノミクス(PGx)の普及における課題」の内容をまとめたものである.オンコロジー分野における抗がん薬治療に的を絞り,PGx普及における日本の現状や今後の課題について,基礎研究者と臨床医という異なる観点から二人の先生にお話しいただいたのち,その課題解決に向け討議した.
- 2008-07-01
著者
関連論文
- ファーマコゲノミクス(PGx)の普及における課題
- 182 ヒト非小細胞性肺癌株におけるカンプトテシン誘導体CPT-11の至適投与スケジュールの検討
- Synthesis and Antitumor Activity of Fused Quinoline Derivatives. III. Novel N-Glycosylamino-indolo[3,2-b]quinolines
- Synthesis and Antitumor Activity of Fused Quinoline Derivatives
- THE SYNTHESIS AND ANTITUMOR ACTIVITIES OF TROPOLONE AND 8-HYDROXYQUINOLINE DERIVATIVES
- がん制圧の夢を語る
- シンポジウム-バイオインフォーマティクスの薬学研究・薬学教育への応用と展開-(誌上シンポジウム)
- P-糖蛋白質の機能研究から耐性克服の分子標的治療への展開
- 腎細胞癌におけるmultidrug-resistance gene (MDRI)の発現と制癌剤自然耐性について
- 日本癌学会
- 細胞膜に注目した実験癌化学療法 : 制癌剤の効果増強と耐性の克服
- がんの分子標的治療薬に想うこと
- 抗癌化学療法における薬剤耐性とその対策(教育講演1) (第30回〔日本臨床血液学会〕総会)
- 癌転移のメカニズム
- 多剤耐性の分子機構