研修医に伝える標準予防策 : 自治医科大学附属病院の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-01-16
著者
-
森澤 雄司
自治医科大学附属病院感染制御部
-
森澤 雄司
自治医科大学感染免疫学講座
-
森澤 雄司
自治医科大学感染制御部
-
森澤 雄司
自治医科大学附属病院
-
森澤 雄司
自治医科大学 附属病院 感染制御部
関連論文
- 細菌の学名と慣用名--昔の名前で出ています? (特集 チームで理解する感染症診療 目からウロコの抗菌薬適正使用)
- 病院タオルの Bacillus cereus 汚染を測定する方法の比較検討
- IL-6産生細胞癌に伴い高血糖を呈した症例
- 末梢挿入型中心静脈カテーテルと従来の中心静脈カテーテルの多面的比較
- 空気感染予防のための簡易型HEPAフィルター空気清浄装置の評価
- 当院NICUにおける速乾性擦式消毒剤個人携帯と mupirocin 非選択的全例塗布によるMRSA保菌抑制の試み
- 安全装置付き翼状針導入による針刺しに対する効果
- 46)HIV感染症に重症冠動脈3枝病変を合併し, 血行再建をし得た症例
- 介入によるカテーテル由来の尿路感染症の減少および費用効果
- 感染対策に関わる倫理的諸問題 (特集 リスクマネジメントから捉える感染対策--重要なケアの基盤にある倫理的配慮)