材料と環境2008報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-15
著者
-
高橋 智
首都大学東京大学院理工学研究科
-
渡辺 正満
東日本電信電話株式会社 技術協力センタ
-
西方 篤
Department of Metallurgy and Ceramics Science, Tokyo Institute of Technology
-
板垣 昌幸
東京理科大学理工学部工業化学科
-
堤 祐介
東京医歯大
-
西方 篤
東工大
-
新井 拓
電中研
-
板垣 昌幸
東京理大
-
岩脇 大仁
東洋エンジニアリング
-
鹿毛 勇
JFEスチール
-
小林 浩之
ナカボーテック
-
祖父江 和治
神奈川産総研
-
野田 和彦
芝浦工大
-
平崎 敏史
東電
-
深谷 祐一
東電
-
八鍬 浩
荏原総研
-
鷲頭 直樹
NIMS
-
渡辺 正満
NTT東日本
-
西方 篤
Department Of Metallurgy And Ceramics Science Tokyo Institute Of Technology
-
鷲頭 直樹
物質・材料研究機構 燃料電池材料センター
-
平崎 敏史
東京電力株式会社
-
八鍬 浩
株式会社 荏原総合研究所
-
西方 篤
東京工業大学工学部金属工学科
-
板垣 昌幸
東京理科大学理工学部
-
板垣 昌幸
東京理科大学 理工学部
-
新井 拓
財団法人電力中央研究所
-
高橋 智
首都大
-
岩脇 大仁
東洋エンジニアリング株式会社
関連論文
- 銅の大気腐食における塩基性硫酸銅及び塩化物の生成
- プラズマ溶射遮熱コーティングシステムのクリープおよび疲労損傷挙動のその場観察(ガスタービン用遮熱/耐環境コーティング技術)
- 傾斜研磨法による溶融Al-Si合金めっき鋼の電気化学特性
- 亜鉛めっき鋼板上へのポリエチレンテレフタレートホモポリマー粉体塗装とその防食特性
- オンライン共沈濃縮法を利用する鉄鋼中クロムの吸光光度定量
- 淡水中における耐脱亜鉛腐食黄銅の溶解反応機構と耐食性
- ウンベリフェロンによるコバルト(II)のフローインジェクション化学発光定量
- ウェーブレット変換を用いるアンペロメトリックバイオセンサーの電流応答解析
- 新規化学発光試薬ウンベリフェロンを用いるマンガン(II)のフローインジェクション分析
- 材料と環境2008報告
- 材料と環境2007報告
- 乾湿繰り返し腐食環境下の鋼材に蓄積した水素の電気化学的測定による定量
- 電気化学水晶振動子マイクロバランス法による酸性溶液中での白金の溶解に関する研究
- 電気化学インピーダンス分科会
- 緩慢な腐食環境下における電気化学ノイズインピーダンス法を用いた鉄鋼の腐食モニタリング
- 亜鉛合金の模擬腐食生成物による鉄鋼の腐食抑制
- 海浜大気模擬環境での亜鉛めっき鋼板の腐食モニタリングとその劣化機構
- 海浜環境における電気防食用塗装鋼板の腐食抑制効果
- 亜鉛電極上での酸素還元に及ぼす亜鉛腐食生成物の影響
- 電気化学顕微鏡による純鉄の孔食の研究
- 腐食疲労き裂先端で生じる応答電流からの腐食疲労損傷の検討
- 鉄のアノード溶解に対する溶解した亜鉛イオンの影響
- 薄い水膜下における鋼の腐食電位分布
- 塩化物イオンを含む弱アルカリ溶液中における鉄-銅合金の分極挙動
- さび層の有する防食効果の評価法
- 酸性およびアルカリ性溶液中での亜鉛のアノード反応機構の解析
- 飛来海塩粒子付着下と人工海水液滴下での炭素鋼の初期腐食挙動の違い
- 腐食環境のシミュレーションにおける付着塩粒子サイズおよび環境因子の影響
- 腐食環境シミュレーションシステムの開発 : 海浜大気環境における鋼の腐食におよぼす環境因子の影響
- 下総台地における地下水の水質とその要因 : 千葉県野田市南部地域の予察例
- ガスタービン用TBC関係のISO規格化の活動
- 2,3-ジヒドロキシナフタレン-6-スルホン酸による三角セルを用いるホウ素の蛍光定量
- 妨害物質除去のためのウェーブレット変換によるバイオセンサの応答波形解析
- スクリーン印刷型光合成活性測定型藻類細胞バイオセンサの作製条件の検討と長期安定性評価
- DIBAHとBiCl_3を含むAlCl_3-EMIC室温イオン液体を用いた無電解Alめっき
- 動電位分極曲線の測定と定電流保持を組み合わせた淡水中における炭素鋼の腐食診断法
- スクリーン印刷で形成した銀配線におけるエレクトロケミカルマイグレーションの電気化学インピーダンス評価
- プローブ型電気化学セルを用いた電気化学インピーダンス法によるめっき膜に生じるクラックの検出
- 電解銅箔における異常粒子析出の発生機構の解析
- チャンネルフロー電極法を用いたCu-Sn合金のアノード溶解の検討
- ピルビン酸デヒドロゲナーゼを用いたピルビン酸センサの電気化学インピーダンス法を用いた評価
- マイクロカプセルを用いた複合めっき膜の作製
- マイクロカプセル化酵素を用いた酵素電極の作製と電気化学評価
- めっき膜に生じるクラック検出のための電気化学インピーダンス解析法
- ウェーブレット変換とチャンネルフロー電極法を用いた鉄電極の電気化学ノイズ解析
- 工業電解用カソードのチャンネルフロー電極法と電気化学インピーダンス法による評価
- 第29回防錆防食技術発表大会
- CI-1-8 通信設備の省資源化としての防食塗装技術(CI-1.環境・エネルギー問題の解決に貢献する有機材料〜有機エレクトロニクスからの提案,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 17^ ICCに参加して
- 塗装後21年経過した溶剤型ポリウレタン樹脂系塗装無線鉄塔の劣化状況
- 短期間大気暴露で生成した銅腐食生成物のグロー放電発光分析法による深さ方向解析
- 蛍光検出フローインジェクション法による2-ヒドロキシ-1-ナフトアルデヒドとメチルアミンを用いたアルミニウム地金中ベリリウムの定量
- マハラノビス距離を用いた淡水中における亜鉛めっき鋼管の腐食事例の判別
- オンライン共沈濃縮法を利用する鉄鋼中クロムの吸光光度定量
- 淡水中における耐脱亜鉛腐食黄銅の溶解反応機構と耐食性
- 電気化学インピーダンス(1) : 総論
- 亜鉛めっき鋼板の表面の電位分布と防食効果
- 初期き裂を模擬した切欠き試験片によるASR損傷鉄筋の水素脆化割れの可能性の検討
- 高アルカリ塩化物環境下における炭素鋼の脆化割れに及ぼすひずみ速度と水素発生電流の影響
- 電気防食用塗装鋼板とその腐食抑制効果
- モルタル中における鉄筋の交流インピーダンス特性と腐食モニタリング
- 腐食疲労の除荷過程における電流応答に及ぼすき裂閉口の影響
- 弱アルカリ性炭酸塩水溶液中における銅のアノード溶解機構 : チャンネルフロー電極法による検討
- 電解液薄膜下における酸素還元 -酸素の溶解と拡散速度の測定-
- 鉄不働態皮膜のカソード還元における鉄中への水素吸収
- リサイクル用スクラップ鋼材の湿式処理-銅および亜鉛の除去と回収-
- 非定常法による鉄鋼中の水素の侵入/透過量の解析
- シリカキャピラリーチューブを用いたオンライン濃縮法を利用する鉛(II)の吸光光度定量
- プラズマ溶射TBCシステムのクリープならびに疲労強度特性に及ぼすボンドコートプロセスの影響
- 耐熱コーティングシステムの耐はく離性試験方法の標準化
- プラズマ溶射TBCシステムの高温酸化特性に及ぼす溶射後熱処理条件の影響
- プラズマ溶射遮熱コーティングシステムの室温ならびに高温における機械的損傷挙動のその場観察
- 3407 プラズマ溶射セグメント化トップコートTBCシステムのクリープならびに疲労損傷と環境効果(S16-2 遮熱コーティング(TBC)(2),S16 コーティング材料の皮膜特性とその評価)
- 328 プラズマ溶射TBCシステムの機械的損傷挙動に及ぼす界面酸化物の影響(OS5-2 遮熱・耐環境コーティングと界面,OS5 コーティング部材の組織制御と高機能化3)
- 1828 プラズマ溶射TBCシステムのクリープならびに疲労強度特性に及ぼす高温腐食環境効果(J07-2 遮熱コーティングの機械的特性評価,J07 溶射皮膜の組織制御と特性評価)
- 濾紙相分離器を使用する擬三相平衡状態下での亜鉛(II)及びカドミウム(II)の抽出分離
- メタノールをキャリヤー液とする2,3-ジヒドロキシナフタレンによる鉄鋼中ホウ素のフローインジェクション蛍光分析
- 亜鉛(II)とアニオン性ポルフィリンの錯生成を指示反応とする微量カドミウム(II)の吸光光度定量
- ストップトフロー吸光光度法による鉄鉱石中の鉄の精密分析
- フィルターチューブ濃縮法を用いるフローインジェクション分析法による鉄鋼中ヒ素の吸光光度定量
- マハラノビス-田口法を用いた炭素鋼腐食の水質診断法
- 電気化学ノイズ法を用いた表面に黒皮が存在する炭素鋼の腐食挙動の検討
- 炭素鋼のアノード分極曲線に対する重炭酸イオン及び溶性シリカの影響
- 淡水中における炭素鋼の電位-電流曲線測定法の開発
- ケーススタディ-電気化学における測定と評価 大気腐食に関する電気化学測定法-薄膜溶液中での電気化学測定 (2)交流インピーダンス法
- 電位-pH図
- 腐食灰埋没下でのType 304鋼の高温腐食機構
- 3 大気腐食モニタリング技術の現状と将来(ニューフロンティア構造材料研究構想における溶接技術)
- 浸漬試験,塗布試験,埋没試験によるNi基合金の高温耐食性評価
- チャンネルフローマルチ電極による硫酸酸性溶液中のFe-Mo合金のアノード溶解機構
- チャンネルフローマルチ電極によるクロムのアノード溶解における溶出イオン検出
- Corrosion Behavior of 55mass%Al-1.6mass%Si-Zn Alloy in Wet-Dry Cyclic Environment
- Corrosion Behavior of Zn-Coated Steel under Cyclic Wet and Dry Condition
- Rapid Evaluation of Corrosion Resistance of Ni-Base Alloys in Molten Salts Using AC Impedance Method
- 通信設備用つり線の三宅島での暴露試験による腐食事例
- 重防食塗膜の防食特性に及ぼす下地鋼材表面の残留さびの影響
- 23年間暴露した鋼より線の耐食性評価
- 222 遮熱コーティングシステムのクリープおよび疲労損傷の微視的様相(コーティング・溶射・薄膜プロセス)
- めっき層をスクラッチしたAl-Mg-Si PVDめっき鋼板の電気化学特性
- Zn, Zn-AlおよびAl-Mg-Siめっき鋼板の電気化学特性に及ぼす腐食生成物の影響