知的障害児通園施設における口腔衛生に関する質問票の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-30
著者
-
堤 香奈子
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
秋山 茂久
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
森崎 市治郎
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
森崎 市治郎
大阪大学歯学部付属病院 障害者歯科治療部
-
福留 麗実
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
松木 響子
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
岡田 彩未
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
稲田 朱美
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部
-
秋山 茂久
大阪大学歯学部附属病院・障害者歯科治療部
-
松木 響子
大阪大学歯学部附属病院障害者歯料治療部
-
福留 麗実
大阪大学歯学部附属病院障害者歯料治療部
関連論文
- ダウン症候群由来歯肉上皮細胞における Toll-like receptor2 の発現
- ダウン症候群歯肉上皮細胞の SV40 largeT 抗原導入による長期培養可能株の作製
- ダウン症児への Castillo-Morales 口蓋床(C-M床)を応用した一症例
- ダウン症候群歯肉線維芽細胞の歯周病菌感染によるシグナル伝達の変化
- ダウン症候群への可撤性義歯の適応
- 骨粗鬆症を伴ったダウン症候群患者の口腔内の状況
- Porphyromonas gingivalis の細胞内動態の解析
- 小児自閉症評定尺度(CARS)を応用した知的障害者の歯科受診時における行動情報の共有
- 市歯科センターにおける自閉症児の歯科保健への取り組み : 患者家族とのアプローチを通して
- 障害者の Tooth Wear : 食事・間食との関係
- 重症心身障害者における唾液持続吸引カテーテル保持装置の効果
- 関西地域での障害者歯科医療研究団体の設立と活動について
- 大学病院障害者歯科における聴覚障害者とのコミュニケーション方法の実態と考察
- 自閉症児のオルソパントモグラフ上で多数の永久歯根尖部に珍しい石灰化像が認められた1例
- 障害者の全身麻酔下で抜歯を行った下顎埋伏智歯の状態と手術時間の検討
- 全身麻酔下で抜歯を行った障害者の下顎埋伏智歯の状態と手指時間の検討
- 障害者の Tooth wear の実態と要因に関する調査
- タッチパネルを用いた視覚支援の試み
- 大学病院の夜間休日救急診療における障害者への対応実態
- 知的障害を伴う混合歯列期小児に行った咬合誘導の2症例
- 全身麻酔下で歯科治療を受ける障害者と保護/介護者のためのクリニカルパス
- 全身麻酔下で口腔内腫瘍摘出術を行なったアスペルガー症候群の一症例
- 常用薬の賦形剤に白糖が使用され, 齲蝕を誘発したと考えられた一症例
- 市立歯科センターにおける認知症患者の口腔内状況と対応の実態調査
- 患者の心理に配慮した歯科治療が対人恐怖症, ひきこもりの軽快に寄与したと考えられた1例
- 全身麻酔下歯科治療後の行動変容にて異なる経過をたどった発達障害児の2症例
- 市歯科センター受診脳性麻痺患者における摂食・嚥下状況, 食事および口腔ケアに関する実態調査
- 義歯装着の適応に行動類型による評価が有用であった精神遅滞患者の1例
- 日帰り全身麻酔下歯科治療を行った血友病Aを有する精神遅滞患者の1例
- 9市町村および6歯科医師会の協力による障害児(者)歯科診療事業の展開と経過
- 地域の一般歯科医院で障害児歯科診療を改善するために行ったフォーカスグループインタビュー応用のニーズ分析と対応
- ビール・ホップポリフェノールによる歯周炎症の抑制
- ビール・ホップポリフェノールによる歯周炎症の抑制
- 線毛遺伝子型の形質転換による Porphyromonas gingivalis 病原性の変化
- 2型糖尿病に合併する歯周炎の発症・進行に関連する因子
- 2型糖尿病に合併する歯周炎の発症・進行に関連する因子
- ダウン症候群歯肉線維芽細胞の歯周病原細菌に対する易感染性
- 薬物誘発性歯肉肥大患者から検出された歯周病原性細菌の Real-time PCR 法による定量
- 薬物誘発性歯肉肥大患者から検出された歯周病原性細菌の Real-time PCR 法による定量
- 高度肥満を伴う精神遅滞および自閉症患者に全静脈麻酔法を用いた日帰り全身麻酔経験
- 市立歯科センターにおける歯科麻酔科医の役割 : 全身麻酔下歯科治療を主として
- 口腔保健センターにおける地域の歯科医師会と常勤歯科麻酔科医の役割
- 市立歯科センターにおけるインフルエンザ対応
- 当歯科センターにて静脈麻酔下に歯科治療を行った認知症患者の検討
- 当歯科センターにおける麻酔管理下での緊急歯科症例の検討
- Professional Mechanical Tooth Cleaning(PMTC)の成人障害者への応用:歯周組織とう蝕活動性の変化
- Sturge-Weber 症候群の一例
- 障害者施設入所者における歯科診療所開設後12年間の歯と口腔衛生状態の変化
- 知的障害者入所施設での口腔ケア実態調査
- 歯科診療所を備えた障害者施設入所者の12年間の歯と口腔衛生状態の変化
- 地域中核病院歯科口腔外科と障害者施設内診療所歯科の病診連携の例
- 障害者施設における抗てんかん薬服用状況と薬物性歯肉肥大発症との関係
- 知的障害者更生・授産施設(入所)における歯科診療所開設より8年間の歯と口腔の状態の変化
- 乳前歯の萌出期に緊張による難治性の口腔自傷を生じた脳性麻痺児に対するオーラルスクリーンの応用と効果
- PCR法によって診断された猫ひっかき病の1例
- 高齢者の顎関節脱臼整復後の顎間固定にスクリューを用いるシステムを使用した経験
- 障害者に対する咬合誘導
- 歯学部学生に対する障害者歯科学教育プログラム
- 太陽電池を付与した酸化チタン光触媒の口腔細菌に対する殺菌効果
- 無痛無汗症(遺伝性感覚性自律神経症IV型)の14症例にみられた歯科的所見
- 全身麻酔下歯科治療における処置内容の検討
- 発達障害児・者に対する視覚支援の実態と視覚支援ツールソフトの開発
- 大学附属病院障害者歯科治療部でのクリニカルパスの取り組み
- 定期的な歯肉溝清掃が抗てんかん薬誘発性歯肉増殖の抑制に効果があった一例 : 4年間の治療経過
- 知的障害者に対する限局的歯科矯正治療を行った2症例
- 上下顎の永久歯20歯を二週続けて2度にわたりすべて自己抜歯した知的障害者の1例
- 自閉症スペクトラム障害患者における全身麻酔下歯科治療までの経過と治療前後の適応行動の比較
- 当診療所での麻酔管理下歯科治療における前投薬の有用性
- 2008年スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム山形 : 第2報 スペシャルスマイルズプログラム参加ボランティアの意識調査
- ダウン症候群由来歯肉上皮細胞におけるLPS刺激によるIL-6およびIL-8の発現
- Williams 症候群患者に対する静脈麻酔を併用した歯科治療経験
- 知的障害者の食生活と食品の水素イオン濃度指数(PH値)の関係
- 簡易作製した給水・吸引歯ブラシを用いた口腔ケアの実際
- 同級生によるモデリング法が視覚支援よりも効果的に適応行動を促進した自閉症患児の一例
- 障害者歯科診療における口腔保健センターと地域歯科医療機関の連携について(第2報)
- 知的障害児通園施設における口腔衛生に関する質問票の有効性
- 太陽電池を付与した酸化チタン光触媒のバイオフィルム除去効果
- 重症心身障害者に唾液持続吸引カテーテルの保持装置を作製した一例
- 4p-症候群の1症例
- 大学病院障害者歯科における知的障害者の診療適応行動への支援法の実態
- ニーマンピック病C型女児の歯科治療経験
- 地域障害者のための障害者歯科診療所受診者の問題点と対応
- 地域障害者のための障害者歯科診療所設立の背景, 経緯と初動状況
- Rett 症候群の5例
- 先天性無痛無汗症児者における現在歯の実態調査
- 当口腔衛生センターにおける障害者歯科診療30年間の診療実績
- 知的障害児・者施設利用者における歯と口腔衛生状態の変化
- 自閉性障害児の歯科診療における行動調整のための視覚的支援ツールの工夫と応用
- 大学病院障害者歯科受診者における服用薬剤調査
- X連鎖αサラセミア/精神遅滞(ATR-X)症候群が疑われる男児の歯科的所見
- 歯学部学生に対する障害者施設での介護実習プログラムと意識調査
- 大学病院障害者歯科受診者における服用抗てんかん薬の種類と歯肉肥大の発現状況
- 点字による視覚障害者への情報提供の試み
- 視覚障害者への立体コピー機を用いた歯周疾患指導管理票の試行
- 大学病院障害者歯科における薬物を用いた行動調整の実態調査
- 薬剤経口服用を拒否する自閉症に智歯抜歯を行った1症例
- 地域歯科センターで完結する静脈麻酔法導入の効果について
- 聴覚障害児の歯科受診における支援方法についての検討 : 保護者アンケートの結果より
- ダウン症候群児・者における現在歯数調査
- Rett 症候群児・者の口腔に関する家族への意識調査