私の見たCLEO/QELS 2008
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-15
著者
-
美濃島 薫
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
石澤 淳
NTT物性科学基礎研究所
-
石澤 淳
日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所
-
藤原 悠二
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
阿部 智明
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
江角 禎宏
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
美濃島 薫
産業技術総合研究所
関連論文
- 20pGS-6 金属型カーボンナノチューブのGモードのコヒーレントフォノンの観測(20pGS ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 光コムを用いた時間・周波数標準に基づく精密長さ計測
- ファイバレーザーによる広帯域光コムの発生と光周波数計測への応用
- ガラスの屈折率標準の確立に向けた取り組み
- p型シリコンにおける超高速キャリア・フォノンダイナミクスの観測
- フェムト秒光コムを用いた高精度距離計測技術(超短パルスレーザによる加工・計測技術の最前線)
- フェムト秒光コムを用いた高精度距離計測技術
- ポスター発表報告
- 私の見たCLEO/IQEC 2009
- メーザー, レーザーと物理教育 : 光の中を歩んで
- 極短光パルスのキャリアエンベロープ位相制御 (特集 NTT物性科学基礎研究所における光研究最前線)
- 29aYJ-1 固体高調波スペクトルのターゲット依存性
- 私の見たCLEO/QELS 2008
- 精密長さ計測のための光コムによる干渉計測
- 「周波数コム技術」特集号によせて
- 超高速イメージングゲート
- 「光コヒーレンストモグラフィー」解説小特集号によせて
- 4-3 フェムト秒光パルスの時間・周波数関係を利用した空間精密計測(4.フェムト秒加工・計測(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- 光コムを用いた精密距離計測技術
- BCI-1-2 Carrier-Envelopeオフセットロック光周波数コムを基準とする光周波数同期網(BCI-1. ディジタルコヒーレント時代の光信号処理,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BCI-1-2 Carrier-Envelopeオフセットロック光周波数コムを基準とする光周波数同期網(BCI-1.ディジタルコヒーレント時代の光信号処理,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 私の見たCLEO : 2011 : General Chair として
- 光コムを利用したサブナノメートル測長技術の開発
- テラヘルツ周波数コムの観測と分光計測への応用
- ギャップレスなテラヘルツ周波数コムの生成と低圧ガス分光への応用