LAMP法を用いた浴槽水からのレジオネラ属菌検出時における反応阻害確認の必要性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-10
著者
-
渡辺 功
大阪府立公衆衛生研究所生活環境部
-
枝川 亜希子
大阪府立公衆衛生研究所生活環境部
-
土井 均
大阪府立公衆衛生研究所生活環境部
-
木村 明生
大阪府立公衆衛生研究所感染症部
-
田中 榮次
大阪府立公衆衛生研究所生活環境部
-
肥塚 利江
大阪府立公衆衛生研究所生活環境部
-
木村 明生
大阪府立公衆衛生研究所総務部
-
木村 明生
大阪府立公衆衛生研究所 ウイルス課医動物室
-
田中 榮次
大阪府立公衆衛生研究所衛生化学部
-
枝川 亜希子
大阪府立公衆衛生研究所衛生化学部
-
肥塚 利江
大阪府公衆衛研
-
土井 均
大阪府立公衆衛生研究所 衛生化学部
-
田中 榮次
大阪府立公衆衛生研究所衛生化学部 生活環境課
-
肥塚 利江
大阪府立公衆衛生研究所 衛生化学部
-
枝川 亜希子
大阪府立公衆衛生研究所 衛生化学部
関連論文
- 低濃度オゾン水の Legionella に対する殺菌効果
- LAMP法を用いた浴槽水からのレジオネラ属菌検出時における反応阻害確認の必要性
- 大阪府水道水質検査外部精度管理結果と分析の留意点--トリハロメタン(平成19年度)
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成17年度報告)
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成15年度報告)
- 当所〔大阪府立公衆衛生研究所〕で観測された非破壊検査による空間放射線量率の異常値について
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成14年度報告)
- 大阪府における環境及び食品中放射能調査(平成13年度報告)
- 調査・報告 大阪府における環境及び食品中放射能調査(平成12年度報告)
- 調査・資料 大阪府における環境及び食品中放射能調査(平成11年度報告)
- 調査・資料 大阪府における環境及び食品中放射能調査(平成10年度報告)
- C18ディスク型固相を用いた環境水中のダイオキシン類抽出法の検討
- 大阪府における環境及び食品中放射能調査(平成9年度報告)
- 大阪府下における水道水中のダイオキシンについて
- 大阪府における環境および食品中放射能調査-平成8年度報告-
- 職業的PCB取扱者の血中PCB解析-4-
- 一般人,油症患者および職業的PCB取扱者の血中PCB成分解析-3-経年変化
- 一般人,油症患者および職業的PCB取扱者の血中のPCB成分解析-2-Apiezon Lカラムによる解析
- 一般人・油症患者及び職業的PCB取扱者の母乳・血液中のPCB成分解析
- 生体試料中のフタ-ル酸エステル分析法
- 魚および人体試料中のフタ-ル酸エステル
- コンタクトレンズ消毒保存液マルチパーパスソリューションの Acanthamoeba に対する消毒効果
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成20年度報告)
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成19年度報告)
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成18年度報告)
- 大阪府における環境および食品中放射能調査(平成16年度報告)
- 鶏由来Cryptosoridium sp.の分子生物学的手法による種の同定(短報)(寄生虫病学)
- 消毒剤の微生物による分解
- 院内環境細菌の分布と微粒子除去装置の濾過効果
- 消毒剤の病院排水への影響について
- Chlorhexidineの排水中の定量法
- 府下遊泳場における環境水質調査--昭和49年〜52年
- 室内環境に関する調査研究--無菌環境における環境および細菌学的清浄度について
- 11-44 金属回収工場周辺土壌中のPCDDs/PCDFs(11. 環境保全)
- 大阪府における日本脳炎(日脳)の生態学的研究
- 大阪府における日本脳炎(日脳)の生態学的研究 : 5. 環境条件とコガタアカイエカの発生量, 及び日脳ウイルス分離成績
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 4. 日本脳炎患者数とコガタアカイエカの発生量に及ぼす気象条件の影響, 特に近年の低流行に関連して
- 大阪で捕獲されたセアカゴケグモ毒腺蛋白質の解析結果について
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 2. 患者数との関係におけるコガタアカイエカの発生消長に対する日本脳炎ウイルス感染蚊の出現時期の早晩と蚊の発生量(1967-1986年)
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 1. 水田面積, 家畜飼育農家戸数の減少と患者の発生状況(1965-1986年)
- 24 コガタアカイエカ幼虫の殺虫剤感受性について
- イオンクロマトグラフィ-による臭素酸カリウムの分析
- 大阪府下における水道水源河川の生物調査(2003年)--猪名川
- 大阪府下における水道水源河川の生物調査(2002年)--天野川
- 調査・報告 大阪府下における水道水源河川の生物調査(2000年)--大津川
- 調査・資料 大阪府下における水道水源河川の生物調査(1998年)余野川
- 大阪府下における水道水源河川の生物調査(1996年)-石川-
- 食品および生体試料中のハロゲン化合物に関する研究-2-ブロム化合物について-2-
- 食品および生体試料中のハロゲン化合物に関する研究-2-ブロム化合物について
- 一般人,油症患者および職業的PCB取扱者の血中PCBについて
- 水環境中における医薬品の分析
- 大阪府内水道水源および淀川水系における1,4-ジオキサンレベルの実態調査
- クリプトスポリジウムの環境水からの検出法
- P136 硫酸第 3 鉄を用いた凝集沈殿法による環境水からのクリプトスポリジウムオーシスト検出の試み
- 清浄河川(高見川)と汚濁河川(佐保川)における付着珪藻群集と有機汚濁指数DAIpoの季節変化
- 大阪空港検疫所におけるインド・ネパ-ル長期旅行者下痢症患者からのランブル鞭毛虫検出成績
- 海外旅行者下痢症患者における腸管原虫検出について
- Legionellaの低濃度オゾン水殺菌効果に及ぼす温度及びpHの影響
- 温泉水からのレジオネラ属菌の分離状況およびL. pneumophilaの薬剤感受性
- 平成21年度大阪府建築物飲料水水質検査業外部精度管理結果 : 蒸発残留物
- 平成21年度大阪府建築物飲料水水質検査業外部精度管理結果 : 亜鉛及びその化合物
- Legionella の低濃度オゾン水殺菌効果に及ぼす温度及びpHの影響
- 大阪府水道水質検査外部精度管理 : 蒸発残留物(平成21年度)
- 足湯からのレジオネラ属菌の分離状況
- レジオネラ検査ろ過濃縮法におけるメンブランフィルター材質の回収率比較