PCI施行時, ヘパリン追加後に3枝同時に血栓形成をきたした抗ヘパリンPF4抗体陽性の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-10
著者
-
菅原 重生
東北厚生年金病院
-
菅原 重生
東北厚生年金病院 循環器センター
-
片平 美明
東北厚生年金病院循環器科
-
亀山 剛義
宮城社会保険病院 循環器科
-
山中 多聞
東北厚生年金病院循環器センター 循環器科
-
片平 美明
東北厚生年金病院・循環器センター
-
三引 義明
宮城県立循環器呼吸器病センター 循環器科
-
菊田 寿
東北厚生年金病院循環器センター 循環器科
-
山口 済
東北厚生年金病院循環器センター 循環器科
-
三引 義明
宮城県立循環器・呼吸器病センター
-
Kameyama Takeyoshi
Cardiovascular Center Tohoku Welfare Pension Hospital
-
片平 美明
東北厚生年金病院循環器センター
-
亀山 剛義
東北大学加齢医学研究所心臓病電子医学分野
-
亀山 剛義
Institute of Development, Aging and Cancer, Tohoku University
関連論文
- 繰り返し曲げ試験による形状記憶合金上に作製したタングステンを含むDLC膜の疲労評価
- S-14 超音波による心臓・血管の中の流れの医工学的解析(特別企画II(要望演題5) 逆流性疾患・閉塞性疾患・拡張性疾患に対する治療戦略-管と流れと-,第43回 日本小児外科学会総会)
- 15)ペースメーカー植え込みとデノパミン投与を行ったレイノー症状を伴う血管攣縮性狭心症の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 豊富な栄養血管を認めた左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- ペースメーカー移植術症例の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 急性心筋梗塞251症例の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- クッシング症候群に合併した肥大型心筋症の1例
- ペースメーカー電極不全により, オーバーセンシングのみをひきおこした 2 症例の検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 冠動脈造影上有意でない狭窄が短期間で急性心筋梗塞に進展した症例の検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 流軸線上速度分布による定量的局所心筋機能評価法の検討 : Echo-dynamography による流軸線分布図法の応用
- 心臓腔内に発生する渦流構造の定量的解析法
- Echo-dynamography による健常左室内に発生する渦流の定量解析
- Flow-dynamography による心臓腔内渦流の定量評価とその臨床応用
- 空間的定量的心機能評価のための血流情報の表示法
- 左室内 Velocity Profile 曲線による圧負荷心の駆出特異性の検討
- 42 IVR基準点線量の基礎的検討 : 2装置間の比較(放射線管理 面積線量計・IVR基準点,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 関連度関数および伝達関数の手法による動脈圧受容体反射システムの線形性の検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 電磁駆動振動ポンプを応用した体血管インピーダンスの実験的検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 接着剤冠動脈壁局所注入塗布法における血管内径とバルーン径の関係および接着剤の粘度変化の影響について
- 17) Mモード法およびドプラ法の複合情報を用いた心筋虚血の新しい評価法
- 冠動脈内接着剤局所注入法 : その基本原理と臨床応用への可能性
- PCI施行時, ヘパリン追加後に3枝同時に血栓形成をきたした抗ヘパリンPF4抗体陽性の1例
- 53)両心室ペースメーカ-植込後に左室リードの脱落を2度来たし,胸腔鏡下に左室リードの植え込みを要した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 21)CPAから蘇生し,ICD植え込みを施行した多発性冠攣縮性急性冠症候群の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 13)当院におけるCRT(cardiac resynchronization therapy)症例の検討(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 52)冠動脈-肺動脈瘻に対し外科的加療を施行した1症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 左室内血栓の誘因としてプロテインC低下が疑われた陳旧性心筋梗塞, 狭心症の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 65) 偏食のためのアンチトロンビンIII(ATIII),プロテインC(PC)低下が誘因と考えられた肺血栓塞栓症の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- Echo-Dynamography の開発(渦効果加速度分布図法の臨床応用)
- Echo-dynamography の開発(渦効果加速度分布図による血流解析)
- Doppler-pressure method で求めた左心室内面上圧分布による心不全の評価 : 収縮期の圧分布に注目して
- 肥大型心筋症における心室中隔の厚み変化の検討
- Mモードから得られる壁厚変化,Excursion情報及び一回拍出量に現れる局所壁運動異常のサイン:負荷時の心筋局所壁運動異常を表現するパラメーターの検討(2)
- 負荷心エコー図法におけるMモード法とドプラ法から得られた心拍出量の比較による心筋壁運動異常の一評価法 : 負荷時の心筋局所壁運動異常を表現するパラメーターの検討(1)
- 虚血例における負荷時心筋局所壁運動の経時変化についての考察
- 負荷心エコー図法における心室中隔と後壁の収縮時間の検討(第二報): 冠動脈狭窄枝と壁収縮時間との関連
- Mモード上の一回拍出量, 壁厚変化, excursion情報に表れる負荷時心筋の局所壁運動異常のサイン
- 負荷心エコー図法における心室中隔と後壁の収縮時間の検討
- ガイドワイヤー一体型冠動脈血管内視鏡の使用経験 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 27) 肺動脈血栓塞栓症の一例でのDSCTを用いたDual Energyによる肺動脈灌流画像作成の試み(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 66) Dual Energy Source CTでの下肢動脈評価(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 無症状にて発見された左房内浮遊巨大血栓を有した肥大型心筋症の一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 新型リアルタイム患者皮膚被曝線量計の性能評価(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 3)治癒切除不能な右房内angiosarcomaに対し,化学療法でPRを得た一例 : 新しいプロトコールの可能性(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 84) 左室瘤を形成した心筋炎の一例
- 38) 入口部病変に対するcutting balloonの使用経験(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- クリニカルパス導入で変わる薬物療法(4)循環器内科のクリニカルパスと薬剤--低リスク急性心筋梗塞クリニカルパスにおける薬物治療の標準化
- 右室流出路狭窄をきたし, 右室腫瘍をも疑わせた未破裂Valsalva洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 負荷時における心筋の壁厚変化、excursion 情報に表れる局所壁運動異常のサイン
- 臨床を想定したソフトヒーティングハイパーサーミアにおける多方向励磁法に関する検討
- 流量関数法による渦流の定量評価-モデル渦流を用いた実験的検討-
- 2) ペースメーカ電極不全の早期診断についての検討(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 著明な好酸球増多を呈した心筋・心膜炎の2例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 急性心筋梗塞後心破裂 (左室自由壁破裂) の4例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 96) 結核性心膜炎の2症例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- Flow-dynamography による心臓腔内渦流の定量評価とその臨床応用
- 空間的定量的心機能評価のための血流情報の表示法
- 左室内 Velocity Profile 曲線による圧負荷心の駆出特異性の検討
- 心臓超音波断層法 : とくに心臓の「機能断層法」の展開(日本で開発された診療機器)
- 固相接合を用いた電磁非破壊検査のための模擬応力腐食割れ試験体製作技術
- 1) ペースメーカ電極の寿命に関する臨床的検討(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 1265 M-mode法およびDoppler法による心筋虚血の評価における有用性の検討
- B-4-4 人体近傍電界通信における電界分布の解析に関する基礎的検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 鏡面研磨した超硬合金上に成膜したダイヤモンド薄膜の密着性
- Spiral systolic blood flow in the ascending aorta and aortic arch analyzed by echo-dynamography
- PE-146 Visualization and Estimation of the Myocardial Dysfunction Based on the Flow Structure in the Left Ventricle Obtained by Echodynamography(Cardiac function, basic/clinical-2, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 直接給電FES用通信安定化に関する検討
- 低結合領域のワイヤレス電力伝送におけるコイル間効率に関する基本的検討
- 電磁誘導型ワイヤレス給電における性能指標を用いた負荷整合の条件
- S0401-3-3 タングステンを含む非晶質炭素膜の作製とひずみセンサとしての機能性の検討([S0401-3]表面改質および薄膜コーティング(3))
- J0404-2-4 形状記憶合金上に作製した金属を含有する非晶質炭素膜の疲労強度評価([J0404-2]知的材料・構造システム(2):新機能材料II)
- T0501-3-2 分子気体潤滑における摺動表面の微細構造の形状の影響([T0501-3]マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(3))
- 0311 マイクロ・ナノスケール気体潤滑における摺動表面微細構造の形状の影響(OS302 ナノスケールの熱流動現象,オーガナイズドセッション)
- 112 カーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の作製と破壊機構の解明に関する研究(セラミックス/セラミックス基複合材料(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 007 単繊維引抜き試験によるカーボンナノチューブ/アルミナ複合材料のクラックブリッジング挙動特性評価(GS1-2 一般セッション)
- 福祉車両シニアカーを想定したLC 共振型ワイヤレス給電システムのスケールモデルの試作
- Location of flow axis line in the left ventricle and its interaction with local myocardial motion
- 東北大学加齢医学研究所心臓病電子医学と関連施設
- 短絡コイルを用いた直接給電FES用体外給電コイル間結合低減
- B-1-2 ワイヤレス給電用コイルのパラメータ推定に関する基礎的検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 原子力災害の再発を防ぐ(その4・最終回)機械構造分野の今後の課題
- ソフトヒーティングハイパーサーミアにおける必要励磁条件に関する基礎的検討
- 会議報告
- Engineering analysis of the effects of bulging sinuses in a newly designed pediatric pulmonary heart valve on hemodynamic function
- 『チーム栗原』―岩手・宮城内陸地震における静脈血栓塞栓症予防活動―
- Engineering analysis of the effects of bulging sinus in a newly designed paediatric pulmonary heart valve on hemodynamic function
- 原子力災害の再発を防ぐ(その4/最終回) : 機械構造分野の今後の課題
- 看護師の放射線に対する知識の現状および放射線教育の重要性 : 500床規模の医療機関に勤務する看護師を対象としたアンケート調査
- 看護師の放射線に対する知識の現状および放射線教育の重要性─500床規模の医療機関に勤務する看護師を対象としたアンケート調査─
- 3Pa5-5 超音波ドプラ法に基づく血流速度推定法の開発とMRIデータによる検証(ポスターセッション)
- 132 ECT-EMAT 複合プローブによる構造材料の残留歪みの評価(材料力学IV/情報・知能・精密機器/機械力学・計測制御,一般講演)
- 197 金属-炭素ナノ複合薄膜を用いた振動モニタリングセンサの開発(学生賞II,一般講演)
- BCS-1-1 電磁誘導型非接触電力伝送の現状とその実力(BCS-1.無線電力伝送の高効率化の実現に向けたアンテナ・伝搬、デバイス、システム技術,シンポジウム)
- BCS-1-1 電磁誘導型非接触電力伝送の現状とその実力(BCS-1.無線電力伝送の高効率化の実現に向けたアンテナ・伝搬、デバイス、システム技術)
- J054013 マイクロ・ナノスケールの気体潤滑に関する研究([J05401]マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- C212 電磁超音波共鳴法による配管減肉のオンラインモニタリング(OS6 減肉検査・モニタリングおよび劣化時の材料強度)
- S043033 銀を含む非品質炭素膜を用いた導電性摺動要素([S04303]環境調和型の表面改質および薄膜コーティング(3))
- J044094 研摩ダイヤモンド膜と金属の間の低摩擦摺動における速度依存性評価([J04409]知的材料・構造システム(9))
- 209 気相合成ダイヤモンド膜と金属間の低摩擦特性における摺動速度依存性評価(学生賞IV,一般講演)