LCAを用いた低投入型酪農の環境影響評価 : 北海道根釧地域のマイペース酪農を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- システム農学会の論文
- 2005-08-10
著者
-
高橋 義文
農林水産省農林水産政策研究所
-
増田 清敬
北海道大学大学院農学研究科
-
山本 康貴
北海道大学大学院農学研究科
-
出村 克彦
北海道大学大学院農学研究科
-
増田 清敬
滋賀県立大学環境科学部
-
山本 康貴
北海道大学大学院農学研究院
-
山本 康貴
北海道大学
-
出村 克彦
アグリバイオインダストリ
-
出村 克彦
北海道大学
-
高橋 義文
比較農政学
関連論文
- 植物検疫措置が貿易制限に及ぼす効果の計量分析--リンゴの火傷病に対する日本の措置を事例として
- 栄養バランスの導入による Agricultural Economy Model の拡張
- LCAを用いた低投入型酪農の環境影響評価 : 北海道根釧地域のマイペース酪農を事例として
- 自然環境問題と持続的農業農村開発 : Carrying Capacity 概念による人間活動の観点から
- Carrying Capacity からみた自然生態系と人間活動の関係 : Ecological Footprint による中国農村の一考察
- ハイブリッド型環境勘定とエコロジカル・フットプリントによる北海道の持続可能性評価
- 農林業の環境負荷と多面的機能を考慮した新たな持続可能性評価手法に関する研究
- ハイブリット型メゾ環境会計の試算--北海道地域を対象として
- プロジェクト研究の紹介 多面的機能プロジェクト研究--環境会計と環境チェックソフトの開発を中心に
- How Can We Evaluate the Sustainability of Agriculture? An Evaluation by NAMEA and the Ecological Footprint
- 事業完了地区における農業集落排水事業の農業効果分析 : 北海道A町B地区を事例として
- 草地圃場整備が及ぼす環境影響の経済評価
- マクロ環境勘定による農林業の多面的機能の総合評価に関する研究
- 廃棄物勘定による農業の有機性資源循環システムの把握
- 北海道における地域環境・経済統合勘定の推計:実際環境費用の推計を中心として
- 北海道における水田の公益的機能評価 : ヘドニック・アプローチとCVMによる比較
- 酪農の外部不経済としての湖沼環境汚染問題 : CVMによる北海道東部風蓮湖の事例分析
- 丘陵地畑作農業の創り出す農村景観の経済的評価 : 二肢選択CVMの適用
- 自由貿易協定締結が環境に及ぼす影響予測 : 日本・ニュージーランド間自由貿易協定締結を事例とした余剰窒素分析
- 日本・オーストラリア間自由貿易協定締結が環境に及ぼす影響 : 応用一般均衡分析と余剰窒素分析からの接近
- 都市近郊における体験型都市・農村交流のグリーン・ツーリズム : 福岡県前原市を事例として
- LCAを用いた地域資源循環システムの環境影響評価
- 農村住民における定住可能性予測モデルの構築 : 北海道愛別町愛山地区を事例として
- 食品安全性および環境対策認証表示牛乳に対する韓国消費者の経済評価 : 選択型コンジョイント分析による接近
- ブランド力の構成要素を考慮した農畜産物における地域ブランド力の計量分析ーインターネットリサーチからの接近ー
- 北海道の畑作経営における負債償還可能性予測モデルの構築
- Impact Factor に見る農業経済学領域の傾向
- 中国の国境地域における開発プロジェクトと農民意識 : 遼寧省の「興辺富民プロジェクト」を事例として
- 北海道の酪農経営における負債償還可能性予測モデルの構築
- 土地改良事業が環境負荷に及ぼす影響の経済評価
- 農業農村整備事業がもたらす環境負荷低減効果の経済評価 : 水田圃場の大区画化を事例として
- わが国の農業分野におけるLCA研究の動向
- LCAを用いた酪農環境問題の定量分析 : 北海道・オコッペフィードサービスを事例として
- 農業の多面的機能の維持を含む中山間地域等直接支払制度の機能と運用 : 北海道における集落協定に注目して
- 韓国の地域経営型グリーン・ツーリズムにおける先進事例分析
- 農業体験型修学旅行に対する高校生の評価
- 不確実性下における酪農投資の経済性評価 : リアル・オプション分析からの接近
- わが国稲作生産性の伸びはゼロとなるか? : 総合生産性, 技術変化およびキャッチ・アップ効果の計測を通じて
- 日本における「稲作生産性停滞仮説」の再検証 : 生産性変化の地域別貢献度分析と経済収束分析を通じて
- 総合農協の総合生産性格差に関する経済収束分析 : 北海道酪農地帯の総合農協を事例として
- 日本・オーストラリア・ニュージーランド間自由貿易協定締結がわが国に及ぼす経済的影響 : 応用一般均衡分析からの接近
- 北海道稲作地帯の総合農協における総合生産性の経済収束分析
- 農畜産物の産地表示に対する消費者評価 : 選択型コンジョイント分析からの接近
- 日本・オーストラリア間自由貿易協定が及ぼす影響に関する応用一般均衡分析
- 地域別稲作生産性変化がわが国稲作生産性変化に及ぼす貢献度の要因分析 : 減反開始期以降を対象として
- わが国稲作生産性における経済収束仮説の再検証 : 減反開始期以降のデータによるパネル単位根検定からの接近
- パネル単位根検定によるわが国稲作生産性の経済収束分析 : 減反開始期以降を対象として
- 北海道の野菜作経営における負債償還可能性と技術効率との関連 : DEAからの接近
- 植物検疫措置が貿易制限に及ぼす効果の計量分析 : リンゴの火傷病に対する日本の措置を事例として
- 家畜糞尿処理施設に対する農家の評価に関する計量分析 : 北海道十勝地域を事例として
- 生活廃棄物の収集量に及ぼす要因の計量分析 : 北海道の全市町村を事例として
- 韓国稲作生産性変化に対する地域別貢献度分析
- 農業生産基盤整備事業効果の規模間格差分析 : 北海道を事例として
- 農業外効果からみた農業集落排水事業の事後評価分析 : 北海道山間農業地域A町B地区を事例として
- 北海道における農業農村整備事業の地域間投資格差に関する計量分析
- 乳製品の輸入増加が北海道経済に及ぼす影響 : 日本・オーストラリア間自由貿易協定締結を想定して(例会個別報告要旨(第117回例会))
- 草地圃場整備が及ぼす環境影響の経済評価
- 割引率が外部費用の現在価値評価に及ぼす影響の感度分析 : 水田と畑地の圃場整備事業を事例として(例会個別報告要旨(第118回例会))
- 日本の農家世帯における所得格差の推移(例会個別報告要旨(第118回例会))
- 畑の圃場整備における環境負荷低減の経済効果(例会個別報告要旨(第116回例会))
- 修学旅行として実施されたファームイン体験に対する生徒の評価(例会個別報告要旨(第115回例会))
- 北海道大学の留学生における国内観光の需要特性(例会個別報告要旨(第115回例会))
- 土地改良事業による水田圃場作業の効率化に関する外部費用評価 : 被害算定型環境影響評価手法(LIME)からの接近(例会個別報告要旨(第114回例会))
- 韓国におけるグリーン・ツーリズムの取り組みと今後の展開方向 : 忠清北道ハンディミ・マウルと京畿道ブレミ・マウルを事例として(例会個別報告要旨(第114回例会))
- グリーン・ツーリズムにおける農家キャンプの成立条件 : 北海道のSキャンプを事例とした供給側からみた分析
- グリーン・ツーリズムにおける農家キャンプへの取り組みと課題 : 北海道のSキャンプを事例として(例会個別報告要旨(第113回例会))
- インターネットリサーチによる道産食品独自認証制度の消費者評価分析
- 中山間地域等直接支払制度の共同取組活動における交付金支出分析 : 北海道草地酪農地帯の集落協定を対象として
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(2005年度秋季大会シンポジウム『品目横断的政策と畑作農業』)
- 岐阜県揖斐川町『旧桂川用水路』整備による経済効果 : パラメトリック推計法とノンパラメトリック推計法による評価
- 北海道水田地帯における中山間地域等直接支払制度の交付金支出評価 : 空知支庁の集落協定を事例として(例会個別報告要旨(第114回例会))
- インショップ併設スーパー来店者を対象とした地場農産物の消費者評価分析
- インショップ併設スーパー来客者を対象とした地場農産物の消費者評価分析(例会個別報告要旨(第113回例会))
- 自由貿易協定(FTA)は、むしろ自由貿易を阻害する? : 原産地規則貿易制限度の計量分析(例会個別報告要旨(第113回例会))
- ヘドニックアプローチによる米の価格形成要因の分析 : 産地名、品種名、食味の影響評価
- ヘトニックアプローチによる米の価格分析(第112回例会報告要旨)
- エゴロジカル・フットプリントと産業連関分析--方法論と地域への適用
- 農林業の持続可能性について考える (北東アジア農政研究フォーラム第3回国際シンポジウム報告から)
- 持続性概念からみたエコロジカル経済学
- 発展途上地域における農業活動の持続性評価に関する研究 : ecological footprint と emergy flow model による分析
- 環境汚染対策の適用が酪農経営に及ぼす影響の比較分析 : フリーストールとスタンチョンストールとの比較
- 環境保全技術と環境規制の導入が酪農経営に与える影響の経済分析 : 北海道根釧酪農を事例として
- 韓国におけるグリーン・ツーリズムの研究動向(第112回例会報告要旨)
- 地域別に見たわが国稲作生産性の推移とその要因 : 減反開始期以降を対象として
- 北海道の稲作経営における負債償還可能性と技術効率との関連 : DEAからの接近
- 心理学的手法を用いた農業体験型修学旅行の教育効果分析
- 圃場整備における環境影響の外部費用評価 : 畑地圃場の大区画化を事例としたモデル分析
- 北海道の酪農経営における負債償還可能性と技術効率との関連 : DEAからの接近
- 北海道酪農におけるマネーフロー分析
- 中山間地域等直接支払制度の共同取組活動における交付金利用の実態分析 : 北海道草地酪農地帯を対象として(第112回例会報告要旨)
- 国営畑地帯総合土地改良パイロット事業による農業・農村の景観保全効果 : ─CVMにおけるノンパラメトリック推定法とパラメトリック推定法による評価─
- 韓国における稲作生産性の地域別推移
- Farm Gate Balance Approachによる酪農経営の水質汚染問題に関する定量分析 : 北海道・オコッペフィードサーヒスを事例として(第107回例会個別報告要旨)
- 韓国における稲作生産性水準の地域間格差 : 循環性を有する生産性指数からの接近
- LCAを用いた北海道酪農の規模拡大過程における環境負荷排出状況の定量評価(第110回例会報告要旨)
- 渓流釣り場での禁漁区の解禁に対する遊漁者の支払意志額とその背景
- 減反開始期以降におけるわが国稲作生産性の経済収束分析
- アユ増殖がもたらす川の景観保全効果に対する経済評価
- タイトル無し
- 秘義と意味