倫理委員会の最近の活動から : 不正・不適切事例の再発防止策分析と啓発のためのケースブックの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-11-01
著者
-
作田 博
倫理委員会
-
作田 博
(株)原子力安全システム研究所
-
作田 博
(財)原子力発電技術機構ヒューマンファクターセンター
-
小澤 通裕
日立GEニュークリア・エナジー(株)
-
鳥飼 誠之
(財)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部倫理委員会
-
小澤 通裕
倫理委員会
-
鳥飼 誠之
倫理委員会
関連論文
- 倫理委員会企画セッション[一般公開]の話題
- 高齢・若年作業者の相互支援のための環境と作業組織
- 原子力ルネサンス : 欧米の動向
- 原子力発電所高年齢作業者のための作業環境改善要望に関する調査
- 原子力発電事業者の不正・不適切事例およびその再発防止策に関する分析評価
- 資料 第4回原子力発電の運転におけるヒューマンファクター研究に関する国際会議(ICNPO4)の概要
- 現場作業に欠かせない5つの注意点
- 知識の外在化による単純繰り返し型プラント保守作業のヒューマンエラー防止の可能性について
- 知識の外在化による単調繰り返し作業のヒューマンエラー低減について
- 倫理委員会の最近の活動から : 不正・不適切事例の再発防止策分析と啓発のためのケースブックの作成
- 米国の低レベル放射性廃棄物処分事情
- 「2007年春の年会」セッション報告 : 学会内での倫理的問題への取組み ; まず問題点の共有から
- 日本原子力学会における倫理ケーススタディ
- Pick Up 原子力発電所における夜間作業の環境改善について
- 原子力発電所事故時の社会的対応--5つの視座から (特集 安全とリスクマネジメント) -- (リスクマネジメントの視点での取り組み事例)
- 原子力事業者の不正・不適切事例について考える
- 事例研修の意義と課題 ; 倫理規程の浸透を目指して
- 人間安全学 プラント保全作業の安全をより高めるために--モデル作業実験による作業手順書の効果確認 (第5回 日本安全学教育研究会)
- 組織の安全風土醸成に向けて--安全風土は測ることができるのか (第3回 日本安全学教育研究会 公開講座)
- 原子力技術者の倫理教育プログラム
- 参加者の発言を促進する工夫を取り入れた原子力発電所組織で実施しやすいヒヤリハット活動手法の提案と実践
- 人間安全学 福島第一原子力発電所事故の提言に関する検討 : 組織の理想像の視点から (第7回 日本安全学教育研究会)
- 参加者の発言を促進する工夫を取り入れた原子力発電所組織で実施しやすいヒヤリハット活動手法の提案と実践
- 人間安全学 福島第一原子力発電所事故報告書の分析による検討課題の抽出 (第8回 日本安全学教育研究会)
- 東京電力福島第一原子力発電所事故調査報告書の分析による電気事業者におけるヒューマンファクター面での検討課題の導出