新工法による線状陽極方式電気防食の施工 : 西湘バイパス滄浪橋塩害補修工事
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-11-01
著者
-
関 博
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科
-
岡 博
早稲田大学理工学部土木工学科
-
石井 浩司
(株)ピーエス三菱 土木統括部 土木本部 メンテナンス部
-
石井 浩司
(株)ピーエス三菱 土木本部メンテナンス部
-
池谷 公一
中日本高速道路(株)東京支社 保全・サービス事業部保全チーム
-
佐藤 正明
(株)ニューテック康和 技術部
-
関 博
早稲田大学教授理工学部
-
関 博
早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科
-
佐藤 正明
(株)ニューテック康和
-
石井 浩司
(株)ピーエス三菱 技術本部 技術部
-
関 博
早稲田大学
-
関 博
早稲田大学理工学部土木学科
関連論文
- 引張場に配置された鉄筋定着へのスパイラル筋による補強効果
- 深礎基礎に埋め込まれたアンカーの定着耐力に関する研究
- 深礎基礎に埋め込まれたアンカーに関する数値解析
- RC桟橋における目視調査と劣化度の評価・判定について
- 都市機能を支える補修・補強技術 : ASRにより劣化したコンクリート橋脚の対策事例
- 電気防食工法のコスト縮減に向けた技術開発--西湘バイパス滄浪橋電気防食工事
- 新工法による線状陽極方式電気防食の施工 : 西湘バイパス滄浪橋塩害補修工事
- コスト縮減、耐久性の向上、熟練作業員不足をこうして解決した! : 西湘バイパス 滄浪橋 電気防食工事
- 塩害環境下におけるRC構造物のLCC算定と補修工法選定システムの開発
- 鉄筋腐食膨張によるひび割れ発生時の腐食量
- 511 塩害を受けるコンクリート構造物の最適な補修時期
- 塩害を受けるRC構造物のライフサイクルコスト算定手法に関する基礎的研究
- 塩害を受けるコンクリート構造物の劣化予測
- 塩害を受けるRC構造物のライフサイクルコスト算定における感度解析
- ライフサイクルコストを考慮した最適な補修時期
- 220 信頼性理論に基づいたライフサイクルコストに関する一考察
- 深礎基礎に埋め込まれたアンカーの定着耐力に関する研究
- 腐食ひび割れの発生機構に関する研究
- Fickの拡散方程式の係数の同定
- RC桟橋施設の最適検査間隔
- 予防保全型管理手法を取り入れた外貿埠頭施設の維持管理
- 塩化物濃度分布のあるコンクリート床版への電気防食の適用性に関する研究
- 電気防食におけるコンクリート中に埋設した陽極材の急速通電による性能評価について
- 海洋環境下にあるプレテンション方式PC構造物への電気防食適用に関する研究
- チタングリッド陽極の耐久性評価に関する一考察
- 海洋環境下にあるプレテンション方式PC構造物への電気防食の適用
- 研究報告 海洋環境下にあるプレテンション方式PC構造物への電気防食適用に関する研究
- 10年間電気防食を施したプレテンション方式PC部材の材料及び力学特性
- 10年間電気防食を施したPC梁に関する研究
- 塩害を受けた桟橋に対する表面処理工法の設計法に関する検討
- コンクリート構造物への電気防食の施工事例
- 電気の力でコンクリートを守る : チタングリッド陽極を用いた電気防食工法による補修事例
- ノージョイント工法により連続化した外ケーブル補強PC桁の終局曲げ挙動
- 合成短繊維の付着特性が補強コンクリートの曲げ特性に与える影響に関する研究
- PC鋼材の水素脆化に関する実験的研究
- 電流を印加したセメントペ-ストの導電経路と物性変化に関する研究
- ASR損傷コンクリート橋脚の補修・補強に関する研究
- 国民性の違い
- PC桁への電気防食--10年後の鋼材・陽極材の特性変化
- ASR損傷橋脚の補強に関する研究
- 中性化したコンクリート中における鉄筋腐食機構の電気化学的考察
- ASRが発生したフーチングの補修・補強とモニタリング
- ASRにより劣化したコンクリート橋脚の補修・補強工法による抑制効果
- PC鋼材巻立てにより補強したコンクリート橋脚の長期性状の追跡調査
- PC鋼材巻き立てにより補強したASR損傷コンクリート柱の交番載荷試験
- 電気防食を実施した鉄筋コンクリート部材のアルカリシリカ反応と耐荷性状
- 鉄筋が腐食したRCはりのせん断耐荷性状におけるせん断スパン比の影響について
- コンクリート部材における中性化による鉄筋腐食と劣化の予測
- LCCおよびLCCO2を考慮したRC桟橋の最適なかぶりと呼び強度に関する一考察
- 塩化物と中性化の複合作用を受けるRC部材の鉄筋腐食とかぶりコンクリートに発生するひび割れに関する研究
- 中性化および乾湿繰返しを同時に受けるコンクリート中鉄筋の腐食機構に関する研究
- 既存ストックを活用した大規模コンテナターミナルの再生 : 東京港大井コンテナ埠頭再整備事業
- 海洋環境におけるRC構造物のLCC算定による補修工法および補修時期選定システムの開発
- 軸力と曲げモーメントを受けるRC部材のせん断耐力算定法について
- 中性化および乾湿繰返しを受けるコンクリート中の鉄筋腐食について
- 「融雪剤によるコンクリート構造物の劣化研究委員会報告」
- コンクリートのかぶりを考慮した分極抵抗および分極電流の分布について
- 中性化したコンクリートにおける乾湿繰返し作用による鉄筋腐食に関する研究
- プレストレスを導入したセグメントの適用性 (第7回 地下空間シンポジウム論文・報告集)
- PCNetセグメントの組立実証試験
- よくわかる補修・補強シリーズ(3)コンクリート構造物の電気防食のしくみと施工事例
- 電気化学的防食工法への期待
- セルオートマトン法を用いたポルトランドセメントの複合水和反応モデル
- 軸引張力と曲げモーメントを受けるRC部材のせん断耐力に関する研究
- 鉄筋腐食によるコンクリートのひび割れ発生状況及びひび割れ幅に関する研究
- 乾湿繰返しを受ける鉄筋腐食に関する一考察
- 異なるセメント粒子の凝集構造で作製したセメントペースト及びモルタルの諸性質について
- 補修・補強技術の今
- RC桟橋の塩害劣化とリニューアル : 大井コンテナ埠頭について
- 大規模港湾施設の補修技術の現状-大井埠頭桟橋劣化の調査・補修の考え方-
- 離散ひび割れモデルに基づく鉄筋腐食によるひび割れ幅に関する解析的検討
- 水和反応モデルによるコンクリート中の組織及び空隙構造について
- 導電率によるコンクリートの細孔構造の予測について
- 高流動コンクリートの硬化後の諸物性について
- コンクリート構造物に対する電気化学的応用(続)
- コンクリート構造物に対する電気化学的応用
- 維持管理に関する研究展望
- コンクリート構造物-維持管理の考え方 《土木学会「コンクリート構造物の維持管理指針(案)」より》
- コンクリート構造物の電気防食法研究委員会報告
- 混和材料の進歩とコンクリートの品質:3.コンクリートの新しい施工法への試み:自己充填コンクリート, 水中不分離性コンクリート
- 比抵抗によるコンクリ-トの緻密性に関する実験的一考察
- 土木学会水中不分離性コンクリ-ト設計施工指針(案)のアウトライン
- 鉄筋の腐食膨張によるひびわれの発生機構に関する基礎的研究
- 鉄筋の腐食による膨張ひびわれの発生機構について
- 土木構造物とひびわれ (コンクリ-トのひびわれとその対策)
- 鉄筋コンクリ-ト部材における曲げひびわれの制限
- 集中荷重を受ける鉄筋コンクリ-ト固定スラブの設計法に関する研究
- 事例 電気防食工法によるRC跨道橋の補修工事--生まれ変わった栗栖跨道橋 (特集 リニューアル時代に向けた構造物の維持管理)
- PC桁への電気防食 : 10年後の鋼材・陽極材の特性変化
- 意思の伝達と記号化現象
- 湿潤環境にあるコンクリート中鋼材の電気防食基準に関する検討
- 宇宙の果てを想う
- 1185 設置環境を考慮したコンクリート部材の鷺気防食基準に関する実験的研究(腐食・防食)
- 1265 ASR損傷コンクリート橋脚の補修・補強に関する研究(補修・補強(材料))
- 1218 塩化物濃度分布のあるコンクリート床版への電気防食の適用性に関する研究(腐食・防食)
- 3275 RC桟橋における目視調査と劣化度の評価・判定について(既存構造物の調査)
- 2280 鉄筋腐食膨張によるひび割れ発生時の腐食量(耐久設計)
- 1148 塩化物と中性化の複合作用を受けるRC部材の鉄筋腐食とかぶりコンクリートに発生するひび割れに関する研究(腐食・防食)
- 3125 鉄筋が腐食したRCはりのせん断耐荷性状におけるせん断スパン比の影響について(せん断・ねじり)
- 2278 LCCおよびLCCO2を考慮したRC桟橋の最適なかぶりと呼び強度に関する一考察(ライフサイクルアセスメント(LCA))