Charcot-Marie-Tooth 病の眼球運動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-08-01
著者
-
内藤 理恵
東京都立神経病院神経耳科
-
室伏 利久
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
室伏 利久
東京逓信病院 耳鼻咽喉科
-
室伏 利久
帝京大学 溝口病院 耳鼻科
-
菅澤 恵子
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
渡辺 由季
東京都立神経病院神経耳科
-
菅澤 恵子
東京都立神経病院神経耳科
-
菅澤 恵子
東京逓信病院 耳鼻咽喉科
-
室伏 利久
帝京大学溝口病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 常染色体優性遺伝性脊髄小脳変性症 ; 脊髄小脳失調症
- 回転性めまいと頭痛にて発症し, 脳室腹腔シャント術により軽快した正常圧水頭症の1症例
- 聴平衡覚障害をきたした再発性多発軟骨炎の2症例
- VEMP音響電気振幅比の前庭機能障害の診断への応用
- 前庭神経炎症例における健側耳の温度眼振反応の検討
- 平衡障害と側方注視で下眼瞼向き眼振を呈した1症例 : 片側半規管障害と抗てんかん薬の副作用の合併例
- めまい症例における心理状態の検討-POMSを用いて
- 一側性メニエール病の両側移行例の検討 : ゲンタマイシン鼓室内注入療法の適応検討の観点から
- ABR異常を呈するミエリン形成不全ミュータントハムスター'bt'の聴覚伝導路に関する形態学的研究
- タッピング法による頸筋電位 : クリック音による前庭性頸筋電位との比較検討