周辺環境に配慮した超早強コンクリートによるRC中空床版橋の迅速補強 : 名神高速道路・深草高架橋
スポンサーリンク
概要
著者
-
浜 博和
(株)フジエンジニアリング調査設計部
-
浜 博和
(株)フジエンジニアリング 調査設計部
-
長岡 誠一
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
織田 広治
西日本高速道路(株)関西支社 茨木管理事務所
-
西岡 昌樹
西日本高速道路(株)関西支社 茨木管理事務所
-
松田 哲夫
西日本高速道路(株)技術部
-
長岡 誠一
住友大阪セメント(株)
関連論文
- 19径間連続立体免震橋の振動実験に基づく動的解析
- 分級フライアッシュを混合した粒度調整セメントの性状
- 粗粉フライアッシュのコンクリートへの利用に関する研究(建設材料)
- 周辺環境に配慮した超早強コンクリートによるRC中空床版橋の迅速補強 : 名神高速道路・深草高架橋
- プレキャスト部材用高強度コンクリートの諸性状
- 細骨材を粗粒フライアッシュで置換したコンクリートのフレッシュ性状
- 高流動コンクリートの細骨材料の設定方法に関する一考察
- 高強度コンクリートの粘性に関する一考察
- フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす粉体特性の影響
- 分級フライアッシュの高流動コンクリートへの適用性
- 高流動コンクリートの収縮ひび割れにおける結合材種類の影響
- フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす細・粗骨材量の影響
- 高ビーライト系セメントを用いた膨張コンクリートの諸特性に及ぼす石膏量の影響
- 超早強性・速硬性とセメント
- 1478 高ビーライトセメントによるしゃへい用コンクリートの温度ひびわれ制御
- ビーライト系3成分混合セメントのマスコンクリートへの適用性
- 超早強軽量骨材コンクリートを使った高架橋中央分離帯コンクリートのスピード改修 : 国道26号 堺高架橋
- 凝結調整剤を用いたスラッジの有効利用
- 高炉スラグ高含有コンクリートの水密性に関する研究
- 都市内高速における床版上面増厚による環境対策工事
- コンクリートの断熱温度上昇試験方法に関する研究
- 1290 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その5 : フレッシュコンクリートの品質と部材コンクリートの温度履歴
- 1292 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その7 : 実大施工実験
- 1291 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その6 : コンクリートの強度特性
- 1289 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その4 : 模擬部材実験計画
- 1287 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その2 : 基礎物性試験におけるコンクリートの発熱および強度発現性状
- 1286 高強度コンクリート(設計基準強度 60MPa)の実構造物への適用に関する実験研究 : その1 : 実験概要
- 超早強コンクリート -その性能と施工例-
- 中部国際空港エプロン舗装に使用したコンクリートの収縮特性
- 超低熱セメントを用いたコンクリートの基礎性状および特殊水中コンクリートへの応用
- モルタルバーの膨張量に及ぼすセメントのアルカリ量および試験方法の影響
- ポーラスコンクリートのアルカリ骨材反応特性
- ポリブタジエンフォームによる桁遊間止水材の開発と評価
- モルタルバーの膨張量に及ぼすセメントのアルカリ量および試験方法の影響
- 1053 ビーライト系3成分混合セメントのマスコンクリートへの適用性(セメント,混和材料)
- 1006 フレッシュコンクリートの自己充填性に及ぼす細・粗骨材量の影響(高流動コンクリート)
- 2038 細骨材を粗粉フライアッシュで置換したコンクリートのフレッシュ性状(セメント,混和材料)
- 2011 200N/mm^2級超高強度コンクリートにおける使用材料が強度特性に及ぼす影響の検討(高強度コンクリート(材料))
- 2168 高強度コンクリートの粘性に関する一考察(高強度コンクリート)
- 1020 高流動コンクリートの収縮ひび割れにおける結合材種類の影響(高流動コンクリート)
- 2182 プレキャスト部材用高強度コンクリートの諸性状(高強度コンクリート(材料))
- 1232 ポーラスコンクリートのアルカリ骨材反応特性(エコ・緑化コンクリート)