早期に口唇裂手術が行えなかった原因の検討 : 生後90日を越えた症例を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-29
著者
-
中島 龍夫
慶應義塾大学医学部形成外科学教室
-
中島 龍夫
慶應義塾大学医学部形成外科
-
米田 敬
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院形成外科
-
山田 大
辻村外科病院形成外科
-
田中 達典
土岐市立総合病院形成外科
-
山田 大
藤田学園保健衛生大学口唇口蓋裂センター形成外科
-
吉村 陽子
藤田学園保健衛生大学口唇口蓋裂センター形成外科
-
米田 敬
藤田学園保健衛生大学口唇口蓋裂センター形成外科
-
田中 達典
藤田学園保健衛生大学口唇口蓋裂センター形成外科
-
山崎 俊夫
藤田学園保健衛生大学小児科
-
中西 雄二
慶應義塾大学伊勢慶應病院形成外科
-
山崎 俊夫
藤田保健衛生大学 医学部 小児科
-
中島 龍夫
慶應義塾大学 医学部 形成外科
関連論文
- B-061 腹壁異常術後の臍欠損に対し,臍形成を行った症例についての検討(一般演題 泌尿器・腹壁,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 臍欠損に対する臍形成術式の検討
- P-212 臍欠損に対する臍形成術式の検討(示説 臍・腹壁)
- 正中頚裂の1例の治療経験と文献的考察
- 藤田保健衛生大学における唇顎口蓋裂の集学的治療 : 2段階口蓋形成術の手術時期と課題
- 唇裂初回手術時の外鼻形成術の有無による術後の外鼻成長について : 第3報
- 唇裂初回手術時の外鼻形成術の有無による術後の外鼻成長について : 第2報
- 唇裂初回手術時の外鼻形成術の有無による術後の外鼻成長について
- 形成医療 創痕の治療 より目立たぬ創痕をめざして
- スキャナー付きパルス炭酸ガスレーザーによる Skin Abrasion Therapy の一工夫
- 重度顏面損傷後の全外鼻再建の1例 : HAP+TCPブロックによる再建後の経過報告
- Perineal Groove 2例の治療経験
- 口唇口蓋裂患者の頭部X線規格写真による5歳時の顎顔面形態
- 偽の正中裂4例の手術経験
- 痕跡唇裂に対する手術法の検討 : 部分切開のみを行った12例の経過観察より
- 唇裂術後外鼻形態の評価 : 第一報 ; 顔面側面X線規格写真による評価法の検討
- 早期に口唇裂手術が行えなかった原因の検討 : 生後90日を越えた症例を中心に
- 口唇裂早期手術に対する阻害要因の検討
- 肋骨・腓骨・肩甲骨により再建された下顎に対するインプランテーションに関する力学的解析
- 漏斗胸手術に伴う胸郭形態変化の予測システムの開発
- 口唇変形・欠損の再建 (頭部・顔面の形成外科)
- 非対称上口唇における口唇結節形成の一法
- 半月弁付き直線法による片側唇裂初回手術
- 片側唇裂初回手術時における外鼻形成術とその経過 (特集 口唇裂一次手術における外鼻再建法)
- cone beam CT を用いた片側唇裂術後患者の上顎形態と外鼻変形の研究 : 鼻翼基部の前後位置について
- 2B2-7 PCR(polymerase chain reaction)法により髄液中にCMV(cytomegalovirus)DNAが証明された点頭てんかんの1例
- 乳幼児から就学児童における心室筋再分極過程の変動 : Variability ratio を用いた検討
- Real-time PCR 法を治療効果判定に用い, アシクロビルの高用量投与を行った新生児単純ヘルペスウイルス感染症の1例
- 小腸捻転により発症したと考えられた巨大嚢腫型胎便性腹膜炎の1例 (主題 新生児疾患)
- 早産低出生体重児の自律神経機能の発達 : 心拍変動周波数解析を用いた検討
- 早産呼吸障害児における細胞接着因子,KL-6の動態
- 2.5胎児の第1子 (超未熟児) にみられた胃穿孔の1例(新生児胃破裂, 誌上発表抄録, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- NICUの感染制御の実際--各論 (特集 各科領域の感染制御)
- 無呼吸 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(1)症候ナビゲーション)
- 無呼吸発作 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part5 新生児 疾患)
- 合併症母体から出生した児の管理 (小児の治療指針) -- (新生児)
- 適応 未熟児無呼吸発作 (3)アミノフィリン・テオフィリン (4)カフェイン (5)ドキサプラム (NICU最前線 選択と観察のポイント NICU頻用くすり30選)
- True prehallux 様変形の1例
- Octyl-2-cyanoacrylate(ダーマボンド)の口唇裂初回手術への応用
- Hemifacial Microsomia に対する上下顎同時仮骨延長術
- 眼瞼痙攣の治療--人工真皮留置を併用した眼輪筋広範囲切除術 (特集 眼瞼形成手技--私の常用する手技のコツ)
- 新しい硬化型ペースト状人工骨の頭蓋顔面領域への応用
- 眼輪筋・前頭筋連合筋弁による眼瞼下垂症手術
- 中央唇の術前矯正,中央唇のデザイン,鼻柱口唇角形成などを中心として (特集 両側口唇裂の初回手術)
- 唇裂二次修正における皮下茎皮弁の応用
- 9.Cervical and abdominal cleft の3例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 非接触レーザー光形状計測装置の使用経験と今後の展望
- 小耳症再建耳介位置決めに有用な新しいテンプレート
- ケロイド (創傷治療)
- 口唇口蓋裂患者の乳歯歯数異常
- 連続した大気孔を有する水酸アパタイト・リン酸三カルシウム複合体の骨伝導能について
- 経験 頭蓋顎顔面領域における吸収性ミニプレートの使用経験
- 頭蓋顎顔面外科領域におけるオッセオインテグレーションサージャリー : 眼窩, 耳介の再建
- 下顎角形成術に対する工夫点
- OK-432(ピシバニール^)局所投与による難治性瘻孔および空洞を伴う褥瘡の治療
- 眼窩内脂肪除去による眼球突出症の手術治療 : 我々の工夫点を中心に
- 骨・軟部組織を統合した実物大立体モデルの作製と手術シミュレーションヘの応用
- 先天性腰ヘルニアの1例
- 陳旧性顔面神経麻痺に対する各種治療法・術式の検討とビデオ画像からのコンピュータ解析による表情運動の定量的評価法
- 鏡一体型の頭部固定装置を用いた Optical Flow による顔表情の三次元的定量的評価法
- 眼輪筋吊り上げと前頭筋タッキングを併用した皮膚切除による眉毛挙上術
- 女性外陰部乏毛症に対する植毛の経験
- 唇裂術後外鼻成長の評価 : 第2報 : 50症例の側貌頭部X線規格写真による検討
- 手技 Trilobed flapによる鼻翼再建
- 唇裂術後外鼻形態の評価 : 第1報:側貌頭部X線規格写真による評価法の検討
- Craniofacial Approachにより完全摘出しえた巨大若年性鼻咽腔血管線維腫の1例
- 唇裂術後外鼻形態の評価 : 第二報 ; 顔面側面X線規格写真による50例の評価
- Klippel-Trenaunay-Weber病の1例 : Gastrocnemius muscle flap による難治性潰瘍の治療経験
- bFGF投与による局所組織の経時的変化 : ラット拳睾筋弁を観察して
- 麻痺性兎眼に対する耳介軟骨移植術による治療 : 耳甲介軟骨移植と対耳輪軟骨移植の比較
- 最近経験した上顎体の2例とその発生原因についての考察
- 最近経験した上顎体の2例とその発生原因についての考察
- 形成外科におけるシミュレーション技術の応用(医療におけるシミュレーション技術の応用)
- 当科における口蓋裂初回手術後の言語成績について
- 唇裂外鼻変形に対する逆台形縫合法 : 手技の改良
- 乳児の背部皮下腫瘤として発症した Castleman 病の1例
- 巨大色素性母斑 (特集 胎児期・新生児期の外科疾患と早期介入) -- (形成外科疾患)
- 私の手術と合併症回避のコツ(第23回)片側不完全唇裂初回手術(直線法)
- Selective Delay を応用して作成した前胸部 Fasciocutaneous Flap : 頸部領域再建への応用
- 最小侵襲によるマイクロ手技
- 鼻咽腔閉鎖機能評価における造影透視検査の皮膚吸収線量の測定
- 胎仔創傷治癒と創傷外科への応用 (外科系医師のための『創傷外科』update) -- (創傷外科における新しいアプロ-チ)
- 口蓋裂の標準的治療法 ([形成外科]創刊50周年記念号 座談会 形成外科手術 スタンダード30) -- (形成外科手術スタンダード30)
- 皮弁と血管新生 (あゆみ 血管新生と創傷治癒)
- ラピッドプロトタイピングの医療への応用
- 2-3 ネットワーク型手術シミュレーションシステム (21世紀の医療・福祉を支える科学技術)
- VP35 全内臓逆位に合併した漏斗胸, 縱隔奇形腫に対する一期的胸腔鏡下手術 : Nuss法の応用
- 口唇裂・口蓋裂児の初診時から離乳食開始までの哺乳状況
- 光造刑法の臨床応用ー形成外科における手術への応用
- 陳旧性顔面神経麻痺に対する分割腹直筋を利用した動的再建とコンピューター解析による表情運動の定量的評価法
- リン酸カルシウムペーストの硬化度は骨との接合性に影響を及ぼしうるか? : Onlay Model における組織学的検討
- 副理事長就任のご挨拶
- 大きな口蓋瘻孔を伴った両側唇顎口蓋裂に対する歯槽骨骨延長の応用
- FG症候群の開咬に対して外科的歯科矯正手術を行った1例
- 紫外線吸収剤をマイクロカプセル内包化したサンスクリーン剤の皮膚レーザー治療部への使用経験
- 頬骨前頭骨縫合部の骨折様式からみた頬骨骨折内固定法の分析
- 頬骨前頭骨縫合部の骨折様式からみた新しい頬骨骨折分類の試み
- 逆台形縫合による両側唇裂外鼻形成術 (特集 美容外科的観点から考える口唇口蓋裂形成術)
- 片側唇裂直線法 : きれいな傷あとを目ざして (特集 美容外科的観点から考える口唇口蓋裂形成術)
- bFGFの血管増生効果とキズアト治療,老化防止への応用 (特集 ペプチド素材の開発と応用の動向)