水中技術の現状 : H-IIロケット8号機のエンジンの捜索と回収
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 216. 日本海溝水深6500mにおけるナマコ類の逆さ流れ走性
- O-53 地震性タービダイト : 室戸沖南海トラフ KR9705P1 の例
- ディープ・トウ・カメラを用いた自己浮上型OBSの設置・回収
- VENUS計画用マルチセンサ深海底環境変動観測システムの開発
- 1997年3月伊豆半島東方沖群発地震に伴う海底混濁流-相模湾初島沖「深海底総合観測ステーション」により観測された深海環境変動現象-
- B47 海底火山と陸上火山の形態の違いを探る : 新八丈凹地の海底地形
- 12P. 「しんかい 2000」・深海曳航体による鬼界カルデラの海底地質調査(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 水中技術の現状 : H-IIロケット8号機のエンジンの捜索と回収
- H-2ロケット8号機のエンジンの捜索と回収
- H-IIロケット8号機の捜索とエンジンの回収
- 釜石沖海底谷の微細地形・地質について : 深海曳航体及びしんかい2000による精査より : 海洋地質
- 2.1 10,000m級無人探査機「かいこう」の活躍と亡失(第2章 ROV)(日本の水中ビークル技術の技術史)
- 10,000m級無人探査機「かいこう」ビークル漂流事故の原因究明
- 10,000m級無人探査機「かいこう」ビークル漂流事故の捜索について
- 572 相模湾西部,伊豆熱川沖の海底溶岩流について(I) : 分布と地質(海洋地質)
- 176 伊豆半島東方斜面域に沿った海底微細地形について
- 175 八丈凹地北部の地質・微地形について
- 水中探査技術
- 566 室戸沖南海トラフ陸側斜面域の海底微細地形 : 曳航体観察記録から
- OG04 斜め配列を用いたサイドスキャンソーナーによる深海底での物体の探索(強力超音波,水中音響)
- 深海底探査技術の現状 : H-IIロケット8号機の捜索
- 深海底観測ステーションによる計測技術
- 北フィジー海盆の日仏共同調査
- 過去5年の「みらい」運用について--総論 (総特集 海洋地球研究船「みらい」--その成果と将来) -- (3章 海洋地球研究船「みらい」の運用)