16列MDCTにより冠動脈ステントの内部・外部性状を観察し得た1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-08-10
著者
-
藤井 隆
厚生連廣島総合病院循環器内科
-
前田 幸治
厚生連廣島総合病院循環器内科
-
前田 幸治
廣島総合病院循環器科
-
國田 英司
廣島総合病院・循環器科
-
國田 英司
厚生連廣島総合病院循環器科
-
関口 喜孝
厚生連廣島総合病院 循環器内科
-
藤井 隆
厚生連廣島総合病院 循環器内科
関連論文
- 126)両心室内血栓を伴った急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 2) 心筋梗塞予報(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 失神を主訴とした孤立性冠動脈入口部狭窄の一例(MDCT診断を含)
- 成人後に診断された Ebstein 奇形の1例
- 心臓超音波検査が有用であった両心腔内血栓を合併した心筋炎の一例
- 80)左室縮小形成術前後の心不全重症度と神経体液性因子の推移
- 8) Heparin起因性血小板減少症(HIT)によりステント血栓症を来たした1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 64列MDCTでみる冠動脈プラーク退縮 : Color Cord Plaque による解析
- 長期臥床に伴う重症肺塞栓症を救命し得た一例
- 64列MDCTでみる冠動脈プラーク(IB-IVUSとの比較)