高齢者歯科診療で必要なリスク管理 : 内科エマージェンシーの観点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-31
著者
-
大渡 凡人
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科高齢者歯科学分野
-
大渡 凡人
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野
-
大渡 凡人
東京医科歯科大学医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野
関連論文
- 抜歯翌日の止血処置後に突然意識レベルが低下し緊急入院となった高齢者の1例
- 消化管異物が回盲弁付近に約2ヶ月間停滞し直腸鏡により摘出した後期高齢者の一例
- 著しい徐脈と低血圧により突然意識消失し緊急入院となった後期高齢者の一例
- 高齢歯科患者の口腔不快症状の実態 : 口腔乾燥感, 口腔内粘稠感, 味覚の異常感
- Cornell Medical Index 健康調査表からみた高齢歯科患者の実態
- 障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用 : 電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- 知的障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- 高齢者歯科外来患者の既往疾患と初診時血圧の関連
- 遺伝性血管神経性浮腫(Hereditary angioneurotic edema, HANE)を有する高齢歯科患者の全身管理経験
- Streptococcus. salivarius が起因菌となった肝膿瘍の一例
- 両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)患者の全身管理経験
- 自己抜歯による感染性心内膜炎で死亡した高齢者の一症例
- 食事指導などへのコンプライアンス不良を契機にアルツハイマー型認知症が発見された前期高齢者の一例
- 典型的な症状を欠いた後期高齢者における気管支異物の一症例
- 歯性病巣感染による不明熱疑いで来院し, 下部胆管癌が発見された高齢者の一症例
- 大動脈径70mmに拡大した胸部大動脈瘤を治療前に発見しえた超高齢者の1例
- 術前12誘導心電図で間欠性WPW症候群を発見しえた高齢者の1例
- プロポフォール静脈内鎮静法による異常絞扼反射抑制にBISが良好な指標となった1例
- 高齢者歯科診療で必要なリスク管理 : 内科エマージェンシーの観点から
- 高齢者における舌苔付着と背景因子の関連
- 人工ペースメーカー植込みを受けていない sick sinus syndrome 患者の全身管理経験
- 開心術前の抜歯後異常出血によりDICが発見された高齢者の一例
- 開心術前歯科処置目的で紹介された高齢の先天性心疾患患者5例の全身管理経験
- Clinical administration of gabexate mesilate (FOY) to DIC occured in patients with oral cancer.
- 日常生活で起こる可撤性義歯の誤飲
- 歯科治療中に発生したクラウン・ブリッジの誤嚥・誤飲