トリアムシノロン後部テノン嚢下注射を契機に発症した真菌性眼内炎の1治験例
スポンサーリンク
概要
著者
-
木村 徹
木村眼科内科病院
-
木村 亘
木村眼科内科病院
-
内田 宜子
木村眼科内科病院
-
鈴木 崇
愛媛大学医学部眼科学講座
-
一色 佳彦
木村眼科内科病院
-
横山 光伸
木村眼科内科病院
-
正化 圭介
焼山木村眼科
-
鈴木 崇
愛媛大学大学院感覚機能医学講座視機能外科学分野
-
劉 百良
木村眼科内科病院
-
吉貴 弘佳
木村眼科内科病院
-
横山 光伸
香川大学 医学部眼科学教室
-
鈴木 崇
愛媛大学 医学部眼科学
-
鈴木 崇
愛媛大学医学部眼科
関連論文
- メガドーズステロイド療法が著効した外傷性視神経障害の1例
- プレート型シリコーンIOLの術後の嚢内での回転偏位
- 新しいプレート型シリコーンIOL挿入眼の術後前嚢切除面積
- 大きな視神経乳頭の臨床像
- コンピューター解析による正常眼の視神経乳頭の計測
- 角膜移植術中に駆逐性上脈絡膜エフュージョンを発症した1例
- 献眼者からの強角膜片直接採取の試み
- 蛍光眼底造影検査8時間後に心停止に至った1例
- 木村眼科内科病院におけるディスポーザブルコンタクトレンズ処方 169例の装用状況
- コンタクトレンズ長期装用者の部位別角膜内皮細胞解析
- IOLの違いによる白内障術後前嚢収縮
- シリコーンIOL挿入時のレンズ破損率
- 新しい前嚢切除面積の計測法を用いた白内障術後前嚢収縮
- MicroSeal^ハンドピースを用いた超音波白内障手術
- 後天性垂直眼振に対するGABA作動性ニューロン活性化の薬物治療
- 前眼部画像解析装置を用いた挿入眼内レンズの位置測定の再現性
- IOL支持部機械的特性試験の新しい評価法と結果
- スリーピースシリコーンIOLの術後6ヵ月の偏位量の比較
- 小児の巨大視神経乳頭の4例
- 支持部角度設計法の異なるシングルピースIOLの術後の安定性の比較
- 臨床報告 抗アクアポリン4抗体陽性であった視交叉炎の1例--視野におけるoptic one and a half症候群
- 抗ループス凝固抗体が陽性であった視神経乳頭梗塞の1例
- 良好な経過をたどった水痘帯状疱疹ウイルスによる急性網膜壊死の1例
- α_1遮断薬使用中の超音波白内障手術成績 : 術中虹彩緊張低下症候群の発生頻度と特徴
- 愛媛大学眼科における細菌性角膜炎症例の検討
- 臨床報告 Nocardia asteroidesによる角膜炎の1例
- 流行性耳下腺炎後に発症した小児両側性球後視神経炎の1例
- 細菌性角膜炎臨床分離株に対するFractional Inhibitory Concentration Indexを用いた抗菌薬併用効果の検討
- 眼表面サーモグラフィー
- 強い硝子体混濁を認めた Human T-Cell Lymphotropic Virus Type 1 関連ぶどう膜炎の1例
- 真菌性角膜炎臨床分離株の薬剤感受性
- コンタクトレンズ関連細菌性角膜炎の発症メカニズム
- 角膜上皮感染症
- Paecilomyces 属による角膜真菌症の2例
- 白内障術後眼内炎発症眼より摘出した眼内レンズの走査型電子顕微鏡所見
- 糸状菌による角膜真菌症における病型と予後の検討
- Bacillus 属による角膜炎の2例
- 超音波生体顕微鏡で検出できた虹彩下眼内異物の1例
- ステロイド長期点眼中に発症した Candida parapsilosis 角膜真菌症の2例
- 砂防分野への高分解能衛星の活用
- 硝子体内増殖組織より Epithelial Downgrowth が疑われた1例
- トリアムシノロン後部テノン嚢下注射を契機に発症した真菌性眼内炎の1治験例
- 縫合糸を留置したトラベクレクトミーの手術成績
- 悪性眼球突出に合併した緑内障に対する一手術例
- 両眼視神経乳頭肉芽腫を認めたサルコイドーシスぶどう膜炎が疑われた1例
- ジクロフェナク点眼液の白内障手術後の嚢胞様黄斑浮腫の抑制効果
- 心因性視覚障害--世代別にみた傾向と特異性 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 蝶形骨洞アスペルギルス症から視神経周囲炎を来し両眼盲となった鼻性視神経症の1剖検例
- 新しい陰圧電動トレパンを用いた角膜移植
- Schlemm 管内挿入糸を強膜フラップ下に埋没した Suture Canalization(SC変法)
- Schlemm 管内挿入糸を強膜フラップ下に埋没した Suture Canalization (SC変法)
- 放射状角膜切開術後7年で細菌性角膜潰瘍・創離開・眼内炎を発症した1例
- 眼科における内視鏡 : 緑内障編
- 内視鏡でみた Viscocanalostomy
- 黄斑パッカーの予防
- 抗甲状腺抗体陰性の Euthyroid Graves' Ophthalmopathy に甲状腺乳頭癌を合併した1症例
- 水晶体嚢拡張リング挿入眼の術後経過
- 当世患者さん気質
- 発症より10余年経過を観察した血管圧迫性視神経症の1例
- 超音波白内障手術のはじまりの頃
- けいれん発作を伴う両眼同時視神経炎から多発性硬化症と確定診断できた小児の1例 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 臨床報告 成人の心因性視覚障害--小児と比較した特異性
- 木村眼科内科病院におけるロービジョン者の補助具処方後の追跡調査
- 眼内レンズの傾斜・偏心の後嚢混濁の定量に与える影響
- 献眼者から角膜を直接採取する手技
- 洗面所における微生物汚染調査
- Group B Streptococcus による内因性眼内炎の1例
- CL装用者にみられやすい病原体
- 東洋眼虫症
- CL装用者にみられやすい病原体 : 第6回
- CL装用者にみられやすい病原体
- 眼トキソカラ症の診断におけるトキソカラチェックの有用性
- CL装用者にみられやすい病原体 : 第4回
- DNAマイクロアレイによる感染症診断
- CL装用者にみられやすい病原体
- CL装用者にみられやすい病原体
- CL装用者にみられやすい病原体
- 診療ノート 糸状菌による角膜真菌症13例の臨床的検討
- 放射状角膜神経炎(アカントアメーバ角膜炎)
- 洗面所における微生物汚染調査
- 若年男性の両眼に増殖変化をきたした Eales 病の1例
- 細菌性角膜炎臨床分離株に対する Fractional Inhibitory Concentration Index を用いた抗菌薬併用効果の検討
- IOL光学部径および全長の差による支持部形状回復能の比較
- コメディカルの教育を考える
- 白内障手術後眼内炎
- 術前滅菌法 (眼科最新手術) -- (術前)
- これからのコメディカルに期待すること : 眼科専門病院における教育の実際
- 上斜筋腱弛緩症に下斜筋と上直筋の移動術が著効した1例
- 鈴木崇
- カリフォルニア症候群の7例 (特集 第65回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 白内障術後眼内レンズの脱臼・亜脱臼頻度
- 角膜カンファランス2012
- 10歳で発症した強度近視性斜視の1例
- 臨床報告 網膜剝離を合併した朝顔症候群の1例
- トラボプロスト/チモロール配合剤点眼薬の眼圧および眼表面に対する評価