ジクロフェナク点眼液の白内障手術後の嚢胞様黄斑浮腫の抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-10
著者
-
木村 亘
木村眼科内科病院
-
三宅 謙作
眼科三宅病院
-
大鹿 哲郎
東京大学医学部眼科
-
白土 城照
日本緑内障学会緑内障診療ガイドライン作成委員会
-
馬嶋 慶直
藤田保健衛生大学医学部眼科学教室
-
林 文彦
林眼科病院
-
白土 城照
東京大学医学部眼科学教室
-
増田 寛次郎
東京大学医学部眼科学教室
-
大鹿 哲郎
東京大学医学部眼科学教室
-
馬嶋 慶直
藤田保健衛生大学医学部眼科学講座
-
江口 甲一郎
江口眼科病院
-
増田 寛次郎
虎の門増田眼科
-
星 兵仁
今泉西病院
-
大鹿 哲郎
東京大学医学部付属病院分院眼科
-
増田 寛次郎
東大 医
-
林 文彦
日本眼科学会@4@5@6
-
林 文彦
東京大学 眼科
-
馬嶋 慶直
藤田保健衛生大学・眼科
-
星 兵仁
今泉西病院眼科
関連論文
- 論点
- メガドーズステロイド療法が著効した外傷性視神経障害の1例
- プレート型シリコーンIOLの術後の嚢内での回転偏位
- 新しいプレート型シリコーンIOL挿入眼の術後前嚢切除面積
- IOLの違いによる白内障術後前嚢収縮
- シリコーンIOL挿入時のレンズ破損率
- 新しい前嚢切除面積の計測法を用いた白内障術後前嚢収縮
- MicroSeal^ハンドピースを用いた超音波白内障手術
- 後天性垂直眼振に対するGABA作動性ニューロン活性化の薬物治療
- IOL支持部機械的特性試験の新しい評価法と結果
- スリーピースシリコーンIOLの術後6ヵ月の偏位量の比較
- 支持部角度設計法の異なるシングルピースIOLの術後の安定性の比較
- 医療費原価と患者効用値による白内障手術の社会経済的な評価研究
- 不正乱視・収差の数値化
- 高濃度過酸化水素により角膜障害をきたした2症例
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第7報, 2002年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第6報, 2001年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第5報, 2000年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第4報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1999年度)
- α_1遮断薬使用中の超音波白内障手術成績 : 術中虹彩緊張低下症候群の発生頻度と特徴
- 座談会 20周年を迎えた眼科手術学会
- 白内障手術における訴訟の傾向と対策
- 2000年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 1999年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 1998年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- 全層角膜移植術に対するシクロスポリン点眼投与の長期予後
- 第59回日本臨床眼科学会シンポジウムどうなる保険医療? : 日本眼科社会保険会議の設立と戦略提起
- 日本の眼科を語ろう : 次の世代へ
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第3報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1998年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会活動報告(第2報) : 摘出眼内レンズの組織病理学的検討の活動報告(1997年度)
- 眼内レンズインプラントデータシステム委員会の概要と活動報告
- 乱視矯正角膜切開術後の視機能と不正乱視
- 点眼薬使用中の糖尿病患者における角膜上皮障害
- 緑内障眼の角膜厚
- アルゴンレーザーとアブラハムレンズによる角膜移植術後端々縫合の抜糸
- 糖尿病角膜上皮障害と眼局所因子および全身因子との関連
- 翼状片切除術後のマイトマイシンC術中塗布とベータ線照射の比較
- 硝子体内増殖組織より Epithelial Downgrowth が疑われた1例
- トリアムシノロン後部テノン嚢下注射を契機に発症した真菌性眼内炎の1治験例
- 縫合糸を留置したトラベクレクトミーの手術成績
- 悪性眼球突出に合併した緑内障に対する一手術例
- 両眼視神経乳頭肉芽腫を認めたサルコイドーシスぶどう膜炎が疑われた1例
- 1997年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート
- ジクロフェナク点眼液の白内障手術後の嚢胞様黄斑浮腫の抑制効果
- 心因性視覚障害--世代別にみた傾向と特異性 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(2))
- 眼科手術と私-15 : 遭遇と遍歴の半世紀
- 偽(無)水晶体眼の臨床病態生理を巡る40年
- 30年を迎えた日本眼科手術学会
- 眼科医療と高齢社会 (特集 加齢と視力障害)
- 診療報酬改定の道筋 : イントロダクションにかえて
- 白内障手術後眼内炎の判決を読んで : 白内障手術学の立場から
- いかに治療すべきか 白内障治療の現状
- 眼内レンズの最新情報と問題点
- 標準的白内障診療
- 眼科手術のEBM
- 理想の眼内レンズの形態,素材,機能
- 巻頭言 : 手術専門誌-編集の問題点
- 防腐剤黄斑症
- 保険改革に伴う眼科手術の方向性
- Viscocanalostomy(Stegmann)の手術経験
- 開業医と患者サービス : 手術編
- 蝶形骨洞アスペルギルス症から視神経周囲炎を来し両眼盲となった鼻性視神経症の1剖検例
- 新しい陰圧電動トレパンを用いた角膜移植
- Schlemm 管内挿入糸を強膜フラップ下に埋没した Suture Canalization(SC変法)
- Schlemm 管内挿入糸を強膜フラップ下に埋没した Suture Canalization (SC変法)
- 放射状角膜切開術後7年で細菌性角膜潰瘍・創離開・眼内炎を発症した1例
- 抗甲状腺抗体陰性の Euthyroid Graves' Ophthalmopathy に甲状腺乳頭癌を合併した1症例
- 水晶体嚢拡張リング挿入眼の術後経過
- 視機能評価法(VF14)の改良
- 発症より10余年経過を観察した血管圧迫性視神経症の1例
- 超音波白内障手術のはじまりの頃
- けいれん発作を伴う両眼同時視神経炎から多発性硬化症と確定診断できた小児の1例 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 臨床報告 成人の心因性視覚障害--小児と比較した特異性
- 木村眼科内科病院におけるロービジョン者の補助具処方後の追跡調査
- 眼内レンズの傾斜・偏心の後嚢混濁の定量に与える影響
- 液状後発白内障の免疫組織化学的検討 : 細胞外マトリックスと成長因子
- 献眼者から角膜を直接採取する手技
- アンケート調査を利用した白内障における視機能評価法
- 乳白色液状の後発白内障 : 予報
- Erbium YAG レーザーによる水晶体核破砕 : (1)基礎実験と臨床応用
- Erbium YAG レーザーによる水晶体前嚢切開
- 偽(無)水晶体眼の臨床病態生理を巡る40年
- 論点
- 新手術手技とインフォームドコンセント
- IOL光学部径および全長の差による支持部形状回復能の比較
- コメディカルの教育を考える
- タフルプロスト点眼液の緑内障患者脈絡膜血流への影響の検討
- 非球面眼内レンズ (Nex-Acri AA Aktis N4-18YG) 挿入眼の視機能
- タフルプロスト点眼液の緑内障患者脈絡膜血流への影響の検討
- 非ステロイド性抗炎症点眼液の家兎角膜上皮バリアー機能に対する作用
- 眼内レンズ挿入術後炎症反応 : とくに生理学的炎症とその意義
- 論点
- 有水晶体眼眼内レンズ (phakic IOL) ついて教えてください
- 白内障手術教育の実態と手術評価および合併症対策 : 全国アンケート調査の結果より
- 論点
- 白内障手術 : 硝子体脱出とその生理学的意義
- これからのコメディカルに期待すること : 眼科専門病院における教育の実際
- 緑内障点眼の偽水晶体眼における血液房水柵に及ぼす効果 : 術後時期による差
- 白内障学会と眼内レンズ屈折手術学会の併催の長所を生かそう : 第35回日本白内障学会を主催して
- トラボプロスト/チモロール配合剤点眼薬の眼圧および眼表面に対する評価