特集「超伝導材料 -研究開発の最前線-」の企画にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-01
著者
-
太刀川 恭治
東海大学工学部材料科学科
-
熊倉 浩明
(独)物質・材料研究機構超伝導材料センター
-
太刀川 恭治
東海大学工学部
-
熊倉 浩明
独立行政法人 物質・材料研究機構
-
山田 穣
国際超電導産業技術センター超電導工学研究所名古屋高温超電導線材開発センター
-
熊倉 浩明
独立行政法人物質・材料研究機構 超伝導材料センター
関連論文
- 銀合金シースBi-2223超伝導テープ材の臨界電流の曲げひずみ効果試験法
- 金属系超電導線材(4)Nb3Sn線材及びV3Ga線材(その2)
- 金属系超電導線材(3)Nb3Sn線材及びV3Ga線材(その1)
- 金属系超電導線材[2] : 合金系線材
- 異なる組成の仮焼粉で作製したBi2212丸線材の超伝導特性とその組織
- 金属系超電導線材[3] : Nb_3Sn線材及びV_3Ga線材 (その1)
- Ta-Sn芯を用いた高磁界Nb_3Sn超伝導線材の組織と特性
- (Nb, Ta)_3Sn線材におけるシース材の影響
- Ta-Sn芯を用いて作製した(Nb, Ta)_3Sn線材におけるCu添加の効果
- 拡散法により作製した希土類系高温超伝導体の組織と特性
- 27aRH-11 FeSe・FeTe系超伝導線材の試作(鉄系超伝導体5(試料合成・薄膜など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- スリム化DI-BSCCOの開発
- Ta-Sn粉末を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の製法改善
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超伝導体電流リードの組織と通電特性の評価
- 拡散法で作製したBi2212酸化物超電導電流リードの特性
- In-situ 法MgB_2線材への銀添加効果
- MgB_2線材とその特性 : 第2報
- 金属系超電導線材[4] : Nb_3Sn線材及びV_3Ga線材(その2)
- ホットプレス法によって作製したMgB_2線材の組織と超伝導特性
- ホットプレス加工による in situ PIT 法MgB_2線材の臨界電流特性向上
- in situ PIT 法MgB_2テープの不純物添加効果
- 内部拡散法により作製したMgB_2線材の構造とJ_c特性
- 水素化物を用いた(Nb, Ta)_3Sn超伝導線材の組織と特性
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : (5)熱的安定性とコイル保護
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : (4)MgB_2線材E-J特性の磁界・温度依存性
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作(3) : 過電流による熱暴走特性
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : 2 直流通電特性とパルス励磁試験
- TaバリアをもつMgB_2線を用いた小パルスコイルの試作
- TaバリアをもつCuNiシースMgB_2多芯線の交流損失
- 金属系超電導線材[5] : Nb_3Sn、V_3Ga以外のA15型化合物線材
- SiC添加ホットプレスMgB_2テープ線材における磁束ピンニングの磁場・温度依存性
- MgB_2線材における磁束ピンニングの磁場・温度依存性におよぼずSiC添加物の影響
- 液体水素用MgB_2液面センサーの液面検知特性に対する外部ヒーターの影響
- 液体水素用超伝導MgB_2液面センサーの液面検知特性に関する研究
- 液化水素用超伝導液面計の基礎研究(4) : 試作液面計の液面検知特性
- 液化水素用超伝導液面計の基礎研究(3) : 加圧条件下における液面検知特性
- 液化水素用超伝導液面計の基礎研究(2) : 液面検知特性
- 中間化合物から作製したNb_3Sn線材における添加元素効果
- 中間化合物より作製したNb3Sn線材の高磁界特性
- 中間化合物粉末を用いて作製したNb_3Sn線材の超電導特性
- 中間化合物を用いて作製したNb_3Sn高磁界超電導線材
- 低損失Cu-Si母材交流用Nb-Ti線材の開発
- ニッケルシースPIT法MgB_2テープの応力/ひずみ特性
- Sn-Ta系およびSn-Ti系合金シートを用いたジェリーロール法Nb_3Sn超伝導線材の研究
- 特集「超伝導材料 -研究開発の最前線-」の企画にあたって
- Ex situ PIT 法で作製したA15型超電導線材におけるアニールの効果
- MgB_2線材と先端金属系超伝導線材の現状と展望
- 超伝導材料実用化への半世紀
- 最近の超伝導材料について
- 超伝導材料の進歩と課題
- 超伝導材料の研究開発
- 急冷法による高性能超電導材料の作製 (新素材)
- 新素材と省エネルギ--4-超電導材料
- Sn-Ta/Nb複合体を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の作製
- CuSi母材Nb-Ti超電導線の交流損失
- CuSi母材Nb-Ti超電導線の交流特性
- CuSi母材超電導線を用いた交流コイルの通電特性
- 5kA級交流用Nb_3Sn超電導導体の開発
- 大容量交流用Nb_3Sn超電導導体の開発
- Cu/Nb-Ta/Cu-Sn-X複合交流用Nb3Sn超電導線材の開発(2)
- 2T級交流用Nb3Sn超電導マグネット
- 交流用Cu/Nb-Ta/Cu-Sn-Ge複合多芯超電導線材の諸特性(その2)
- Ta-Sn芯を用いて作製した(Nb, Ta)_3Sn超伝導線材の組織と高磁界特性
- Nb基中間化合物を出発物質として作製したNb_3Sn超伝導線材における添加元素効果
- Ta-Sn化合物より出発した高磁界Nb_3Sn線材の作製とその特性
- Ta-Sn粉末を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の製法改善(その2)
- 特集「超伝導材料-材料科学から実用化まで-」によせて
- 特集「最近の超伝導材料」の企画にあたって
- 超電導の限界値突破をめざして--A15型化合物の実用化研究の状況 (いま金属間化合物がおもしろい-下-)
- 化合物超電導線材の製造法に関する最近の研究
- 超電導材料 (セラミックスの微構造と物性)
- アモルファスメタルの超電導特性 (アモルファスメタル)
- IV 新材料開発 : 超電導材料(研究開発の将来)
- 非晶質超電導体 (アモルファス物質)
- 複合加工法による超電導材料の製造方法 (複合材料の製造)
- 非晶質Zr77Rh23合金および金属間化合物Zr2Rhの上部臨界磁界
- 融体からの高速急冷法によって得られたZr-Rh系合金の準安定相と超電導特性
- Ex-situ PIT法Nb_3Al線材の作製と特性
- Sn-Taシートを用いて作製した(Nb, Ta)_3Sn超伝導線材の組織と特性
- 金属系超電導線材[1] : 研究開発のあゆみ
- 種々の基板上に作製したBaF_2を含む前駆体膜の減圧酸素処理によるYBCO膜の結晶配向
- BaF_2を含む前駆体膜の減圧酸素中熱処理により作製したYBCO膜の構造
- Sn基合金シートを用いたNb_3Sn超伝導線材の組織と特性
- ステンレス鋼/純鉄シースMgB_2細径線材の加工性と超伝導特性
- In-situ PIT 法で作製したMgB_2線材の超電導特性に及ぼす炭化物添加とホットプレスの効果
- 拡散法により作製した円柱状Bi系酸化物高温超伝導体の超伝導特性と組織
- (Nb, Ta)_3Sn超伝導線材におけるJ_cの異方性
- 特集「超伝導材料における組織制御技術の高度化-実用化を目指して-」によせて
- 希土類123系高温超電導層の035/211拡散対による合成
- BaF_2を含む前駆体膜の減圧酸素中熱処理によるYBCO膜の作製 : 透過型電子顕微鏡像の観察
- 金属間化合物超伝導体における磁束線ピンニング
- BaF_2を含んだ前駆体膜の減圧酸素中の熱処理によるYBCO膜の作製と特性
- BaF_2を含む前駆体膜の減圧酸素中熱処理によるYACO膜の作製 : 高速反射電子線回折像の観察
- ジェリーロール法による(Nb,Ta)_3Sn線材の製法と特性
- BaF_2を含む前駆体膜の減圧酸素熱処理によるYBCO膜の微細構造
- BaF_2を用いたYBCO膜の作製と微細構造
- 金属系超電導線材[6] : A15型以外の化合物線材と化合物線材の歪効果
- 拡散法により作製したTl系高温超伝導体の組織と超伝導特性
- 急冷法による高性能超電導材料の作製
- 金属系超電導線材[7] : MgB_2線材