概念設計過程の定式化に基づく再生型生命維持システムの概念設計支援ツールの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Regenerative Life Support Systems (RLSS), which maintain human lives by recycling substances essential for living, are comprised of humans, plants, and material circulation systems. The plants supply food to the humans or reproduce water and gases by photosynthesis, while the material circulation systems recycle physicochemically and circulate substances disposed by humans and plants. RLSS attracts attention since manned space activities have been shifted from previous short trips to long-term stay activities as such base as a space station, a lunar base, and a Mars base. The present typical space base is the International Space Station (ISS), a manned experimental base for prolonged stays, where RLSS recycles only water and air. In order to accommodate prolonged and extended manned activity in future space bases, developing RLSS that implements food production and regeneration of resources at once using plants is expected. The configuration of RLSS should be designed to suit its own duty, for which design requirements for RLSS with an unprecedented configuration may arise. Accordingly, it is necessary to establish a conceptual design method for generalized RLSS. It is difficult, however, to systematize the design process by analyzing previous design because there are only a few ground-experimental facilities, namely CEEF (Closed Ecology Experiment Facilities) of Japan, BIO-Plex (Bioregenerative Planetary Life Support Systems Test Complex) of the U.S., and BIOS3 of Russia. Thus a conceptual design method which doesn’t rely on previous design examples is required for generalized RLSS from the above reasons. This study formalizes a conceptual design process, and develops a conceptual design support tool for RLSS based on this design process.
- 2006-08-05
著者
関連論文
- 概念設計過程の定式化に基づく再生型生命維持システムの概念設計支援ツールの開発
- 機能的適合性を考慮した情報システムのセキュリティ基本設計法の提案(危被管理とリスク管理)
- 5-3 安全学の構築に向けて(5. 制度そして学問としての安全, 安全に暮らしたい)
- 操舵制御に関するドライバの意図認識システム
- 横力コンプライアンスステアの積極的活用による大型車の直進走行性能の改善(第2報) : 設計策の実車への適用と走行実験によるその妥当性の検証
- 横力コンプライアンスステアの積極的活用による大型車の直進走行性能の改善(第1報) : 実車挙動の把握と懸架・操舵系設計策の導出
- 空気の粘性を考慮した空力利用型軌道間輸送機(AOTV)の最適軌道について
- 612 フラッピング型マイクロエアービークルのための羽ばたき翼動的バランス機構の研究(OS9-3,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- ドライバのヒューマンエラーに関する考え方
- "安全学"を創る(安全と信頼とリスク : 安全・安心な社会を目指して)
- マルチエージェント強化学習を用いたCELSS物質循環制御
- CELSS物質循環制御へのマルチエージェント強化学習の応用
- 144 拡張性を有する CELSS 物質循環制御系構築手法
- mオペレータを導入した逐次ファジィ線形計画法と閉鎖生態系生命維持システムへの適用
- シミュレーションモデルの開発とCEEF統合試験への適用
- mオペレータを導入した逐次ファジィ線形計画法と閉鎖生態系生命維持システムへの適用
- シミュレーションによるCEEFの物質循環解析(2) -モジュールの運用モード解析-
- シミュレーションによるCEEFの物質循環解析(1) -シミュレーションツールの開発-
- 横力コンプライアンスステアの積極的活用による大型車の直進走行性能の改善(第2報)設計策の実車への適用と走行実験によるその妥当性の検証
- 横力コンプライアンスステアの積極的活用による大型車の直進走行性能の改善(第1報)実車挙動の把握と懸架・操舵系設計策の導出
- 機能的適合性を考慮した企業情報システムの基本設計のフレームワーク(システムと制御)
- 適応LQ制御理論を用いた前後輪アクティブ操舵系の設計*
- 金型設計におけるキャビティの最適レイアウト構想図の自動生成(第1報) : スリープレートのファミリーモールド
- 金型設計における潜在的アンダカットの抽出法と最適抜き方向の決定法
- 立体の集合演算に用いる凸包体の生成アルゴリズムとその干渉問題への応用
- 金型仕様書作成のための意思決定支援システムの開発について
- 人間オペレ-タによるシステムの故障探知について-2-コントロ-ラの場合
- 人間オペレ-タによるシステムの故障探知について-1-モニタの場合
- 騒音軽減のための最適離陸飛行方式について
- 2419 カオスニューラルネットワークを用いた行動パターン生成の提案(OS24.一般セッション(4),オーガナイズドセッション)
- 金型仕様書作成のための意思決定支援システムの開発について
- 立体の集合演算に用いる凸包体の生成アルゴリズムとその干渉問題への応用