新生児麻疹の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-10
著者
-
伊東 三吾
都立広尾病院小児科
-
高村 まゆみ
東京都立広尾病院小児科
-
伊東 三吾
東京都立広尾病院小児科
-
伊東 三吾
東京都立広尾病院
-
井村 総一
東京都多摩がん検診センター
-
井村 総一
東京都立広尾病院
-
高村 まゆみ
東京都立広尾病院 小児科
-
井村 総一
東京都立大塚病院
-
井村 総一
都立大塚病院
関連論文
- 30. 診断困難であった十二指腸膜様狭窄症の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 乳児の GER に対する食道シンチと胃内容排泄の検討(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- 5. GER 症例に対する食道 pH と食道 Rl 検査の比較検討(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 1. 極小未熟児の GER : とくに胃内容排泄の面よりの検討(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 24)心室頻拍,心房粗動,洞不全症候群を合併した1小児例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 最近の小児科臨床現場で直面したネグレクト症例の検討
- 6.胸腹裂孔ヘルニア術後に GER を合併した2例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3 アレルギー発症前のアプローチと発症後の対応(8 アレルギー性疾患を如何にして予防するか)
- 厳重な食物制限施行中に発症したアスピリン喘息の小児例
- 失神し, 心肺停止で搬送された Brugada 症候群の1例
- 当院における双胎と三胎の臨床的検討
- 16. 腸重積を合併した回腸閉鎖の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- GER例に対する食道シンチの定量的検討
- 3D31 胃食道逆流症に対する食道pHと食道RI検査の比較検討
- 小児喘息の難治化に対する1考察 : 母親の心理面に対する検討
- ID-2 小児喘息の経過と、簡易なアンケートによる母子関係の臨床的検討(呼吸器)
- 16.新生児・未熟児の肛門管の太さと肛門管静止圧の発達(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 朝ごはんが教えるもの--子どもと食の調査から--品川区の全小学校学校調査から
- 東京都立大塚病院NICUにおける15年間の死亡例についての検討
- 極低出生体重児における血中乳酸値の検討(第1報)
- 新生児一過性高アンモニア血症の1低出生体重児例
- 気管支喘息呼吸不全に対するisoflurane吸入療法
- W60 長期に換気不均衡が持続し、肺換気血流シンチ、CTなどで経過観察し得た気管支喘息の一幼児例
- 未熟児に対する血中濃度測定による塩酸バンコマイシンの投与法の検討
- 超低出生体重児におけるビフィズス菌の効果 -抗生物質による腸内細菌叢の変動に対するビフィズス菌投与の効果-
- 新生児期における血漿G-CSF値の変動第3報:極小未熟児における感染症とG-CSFとの関連
- 604 硫酸マグネシウム静注が有効であった小児喘息重積発作の1例
- O84 RSウイルスによる反復感染を来した喘鳴児及び喘息児の検討
- RSウイルスによる反復感染を来した喘鳴児及び喘息児の検討
- 当院 NICU における腸穿孔の検討
- 当院NICUにおける極低出生体重児の単胎および双胎例の比較検討 -主に合併症を中心とした比較検討-
- ヒト免疫不全ウイルス
- 超低出生体重児の生後早期の高カリウム血症に対するグルコース-インスリン療法の評価
- HIV母子感染対策
- 腹水,腸重積をともなった回腸閉鎖の1例
- 極低出生体重児におけるビフィズス菌の効果 : Bifidobacterium breve 投与と腸内MRSAとの関連性について
- 極低出生体重児における脳室周囲白質軟化症の検討
- 十二指腸チューブによる未熟児の管理-無呼吸発作と胃食道逆流症の関与について-
- 肥満学童に対する身体活動の維持・増進への支援
- 子どもの身体活動の必要性 : 子どもに動脈硬化が起こっている
- 子どものスポーツ活動の必要性は : 子どもに動脈硬化が起こっている
- 日本人の在胎別出生時体格基準値
- 136 学童児童における食とアレルギーと関係
- 小児気管支喘息児へのマクロライドの少量持続療法の試み
- 121 小児気管支喘息児へのマクロライドの少量持続療法の試み
- O78 小児期に於ける呼吸器感染症と喘息発作との関係についての検討
- O41 抗アレルギー剤における文献に基づくエビデンス研究
- O16 小児気管支喘息患者における改良型S-7による吸気側呼吸機能に関する検討
- 1 食物アレルギーを合併したアスピリン喘息の1小児例
- ペニシリン耐性肺炎球菌による反復性下気道感染を有する気管支喘息例の臨床的経過
- 極低出生体重児の腸内フローラとビフィズス菌
- HIV母子感染予防策
- 多種類の魚に共通抗原を検出した魚アレルギーの2例
- 極低出生体重児の腸内フローラとビフィズス菌
- 新生児麻疹の1例
- HIV母子感染対策
- HIV--新生児期の対応 (特集 周産期の感染防止対策)
- 12.新生児・乳児に対する RI 法による胃内容排泄動態とくに幽門洞の検討(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 新生児早期に心不全を来した右肺動脈左房直接交通症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 4.胃食道逆流症における胃内容排泄動態の検討(I.発生機序 ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 347 医療機関におけるラテックスアレルギーの現状 : 大学病院を中心に
- 学校での突然死 (特集 学校医として知っておきたい知識)
- 新生児・乳幼児における外頚静脈の外径についての検討
- 12. 肥厚性幽門狭窄症様症状を呈した幽門部膵組織迷入の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- MRIで経過を観察しえた Guillain-Barre 症候群の1例
- 若年者の突然死の予防に関する研究
- 小児急性危険症 (救命救急の実際)
- 小児の重症不整脈に対する運動の影響に関する研究
- 第6回医学生のためのスポーツ医学 ・ 健康医学セミナー
- 気管支喘息発作 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--呼吸器疾患)
- 305 アトピー性皮膚炎患者に対する黄色ブドウ球菌についての検討 : 黄色ブドウ球菌性エンテロトキシンに対する特異IgE抗体の測定
- 175 ダニ・卵白特異IgE抗体及び特異IgG抗体との関連についての検討 : 特異IgE, IgGの濃度差について
- 麻疹に続発した溶血性尿毒症症候群の1例
- 小児科領域 (Cardiac Emergency) -- (Cardiac Emergency例の自然歴と治療歴)
- 11)内科的治療により治癒したと思われるPrimary Chylopericardiumの1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 胸腹裂孔ヘルニア術後に GER を合併した2例
- 子どもの安全で楽しいスポーツ活動を求めて
- 子どもの安全で楽しいスポーツ活動を求めて〈1〉
- 小児のウイルス感染は喘息発症にどう影響するか (特集 感染とアレルギー) -- (呼吸器)
- O51 乳幼児気管支喘息児へのエリスロマイシン少量持続療法の試み
- Therapy(52)小児気管支喘息への少量エリスロマイシン長期投与の検討
- 心疾患をもった子どもの指導
- スポーツ中の突然死
- 第4回医学生のためのスポーツ医学・健康医学セミナー
- 412.気管支喘息児の水泳 : 肺機能と心拍数 : 内科疾患・運動療法
- 出生直後の新生児ケア(今月の研修テーマ)
- 16.十二指腸閉塞症術後の RI 法による胃内容排泄運動の検討(第21回日本小児消化管機能研究会)
- A47 当院における極小未熟児の外科治療の検討
- 乳児肥厚性幽門狭窄症術後症例に対する RI 法による胃内容排泄動態の検討-第一報
- 脊髄損傷
- 細菌感染症児対策 (特集 分娩室・NICU・新生児室における感染対策) -- (NICUにおける感染対策)
- HIV感染 (特集 母乳) -- (母乳とウイルス感染)
- 不整脈と突然死--学校管理下の突然死の実態,不整脈死の割合,危険な不整脈 (主題 不整脈)
- 心臓病と水泳 (水泳指導に必要な医学的知識)
- 心臓病児の水泳 (ベビ-スイミングからマスタ-ズスイミングまで)
- 抗アレルギー薬はアレルギーマーチの予防が可能か (特集 アレルギー関連薬剤開発の問題点)
- 子どものスポーツと栄養 (特集 運動と栄養)
- 喉頭熱傷 : 熱い食事摂取が原因の1男児例
- 肥満学童に対する身体活動の維持・増進への支援
- プールの水温は何度がよいか