Real-time Tissue Elastography 技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As the first step in cancer examination, the method to detect the lesion by perceiving information of local area stiffness from body surface, in other word, the palpation is widely practiced. However, in case the lesion is too small or it is located too deep, the palpation is difficult, and also, its diagnosis largely depends on the experience and subjectivity of each examiner. The authors have been developing the tissue elasticity imaging technology utilizing ultrasound as a means to overcome the limitation of palpation and to make objectively apparent the information obtained through palpation. This technology offers, as a new diagnostic information, the stiffness of tissue as the tissue characterization, and it is suggesting the possibility for even less experienced examiner to give discriminative diagnosis with high accuracy rate. The authors named this technology “Real-time Tissue Elastography” and have incorporated this technology as a function into a high-end diagnostic digital ultrasound system HITACHI EUB-8500, the first system realized in the world market. This paper reports on the background of this development and the image-visualization technology, leaving the details of its clinical usefulness to be described in other reports
- 医用画像情報学会の論文
- 2006-05-01
著者
-
村山 直之
株式会社日立メディコUSシステム本部 開発設計部
-
脇 康治
株式会社日立メディコUSシステム本部 開発設計部
-
山本 佳子
株式会社日立メディコUSシステム本部 開発設計部
-
三竹 毅
株式会社日立メディコ 技術研究所
-
松村 剛
(株)日立メディコusシステム本部
-
脇 康治
日立メディコ
-
三竹 毅
(株)日立メディコusシステム本部 開発設計部
-
三竹 毅
日立メディコusシステム本部
-
松村 剛
株式会社日立メディコUSシステム本部
-
脇 康治
日立メディコ Usシステム本部開発設計部
-
松村 剛
日立メディコ
-
三竹 毅
国立病院機構南和歌山医療センター 臨床研究部内科診断学
-
三竹 毅
株式会社日立メディコ Usシステム本部
関連論文
- フリーハンド3次元超音波の複数回走査における画像合成の一方法
- Elastography を用いた静脈血栓の評価 : 現状と今後の課題
- DP-186-5 Head mounted displayを用いた超音波画像のIn-situ visualization技術の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-2 乳癌手術におけるバーチャルリアリティ技術の応用 : 至適切除範囲設定におけるMRI併用Real-time Virtual Sonographyの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Elastography を使用した乳腺腫瘤の新しい診断法
- Real-time Tissue Elastography における圧迫フィードバック法の検討
- Real-time Virtual Sonography の改良
- Omni Directional M Mode の開発
- Digital Subtraction Echography 機能の開発
- 摘出検体を用いた乳房組織の弾性係数測定
- 歪み像のまだら度定量化に基づくびまん性疾患診断の基礎的検討
- Real-Time Tissue Elastography の前立腺対応システムの開発
- SF-098-2 乳腺疾患に対する超音波Elastographyの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 組織弾性診断法により何がわかるのか?
- 前立腺癌診断における Elastography の有用性
- OP3-025 前立腺癌診断における組織弾性映像化システムの有用性(一般演題(口演))
- P3-14 フリーハンドによる乳腺病変の実時間組織弾性イメージングの試み(ポスターセッション3,ポスター発表)
- APP-008 Real-time balloon inflation Elastography(RBIE)による前立腺癌診断 : 前立腺生検における有用性の検討(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-007 Real time balloon inflation Elastography(RBIE)による前立腺癌局在診断 : 57例によるイメージ像と摘出病理所見との比較(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-590 前立腺生検におけるリアルタイム組織弾性超音波診断 (Elastography) の有用性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- VP-003 Real time balloon inflation Elastography (RBIE) による前立腺癌局在診断 : イメージ像と摘出病理所見との比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- リアルタイム経直腸的超音波組織診断イメージング (Elastography) の効果 : 前立腺生検における有用性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断におけるリアルタイム経直腸的超音波組織弾性イメージング (Elastography) の効果 : イメージ像と摘出病理所見との比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 静脈血栓の経時的変化-Elastography とラットモデルを用いた組織標本との比較
- Real-time Virtual Sonography を用いた前立腺生検の初期成績
- 前立腺対応 Real-time Tissue Elastography の臨床評価
- 摘出乳腺組織による組織弾性の応力依存性の評価
- Real-time Tissue Elastography による深部静脈血栓診断に向けた画像解析方法の検討
- 超音波検査法における新技術 : 超音波組織弾性イメージングとその応用(診断支援技術論文特集号)
- 肝疾患における Tissue Elastography : 第2報
- Real-time Tissue Elastography 技術の開発
- Real-time Tissue Elastographyの開発
- 前立腺 Elastography の実機搭載と高画質化の検討
- 体表臓器における Elastography の検討
- AVP-011 Real-time virtual sonographyを用いた前立腺生検の初期成績(前立腺・その他,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 深部評価用 Real-time Tissue Elastography ^【○!R】 の検討
- 甲状腺診断に向けた Real-Time Tissue Elastography 機能の開発
- Real-time Tissue Elastography における歪み比の検討
- EUB-8500における Real-Time Tissue Elastography 機能の開発
- Real-time Tissue Elastography 用ファントムの開発
- Elastgraphy による乳腺の組織弾性診断の初期経験
- 非触知石灰化乳癌におけるRVSの有用性について
- 甲状腺・副甲状腺におけるエラストグラフィーの有用性 : 第一報
- 肝における深部評価用 Real-time Tissue Elastography の初期的検討
- 慢性肝疾患における Elastography の定量的評価および有用性の検討
- AVP-020 Real-time Virtual Sonographyを用いた前立腺生検の有用性(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Sonazoid 造影RVSは誰にでもわかりやすいエビデンスにもとづいた画像診断である
- 肝癌の造影RVS
- 肝癌に対するRFAにおけるRVSの有用性
- Real-time Virtual Sonographyについて : 超音波診断装置とCT画像情報の融合(手術支援環境)
- 肝がんラジオ波焼灼療法の新しい効果判定方法
- 肝癌局所治療支援における Real-time Virtual Sonography の有用性
- 211 超音波診断装置EUB-8500/6500の新技術(JIRA発表 技術-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 肝癌に対するリアルタイムバーチャルソノグラフィー : Real-time Virtual Sonography : RVS
- 肝癌に対する Real-time Virtual Sonography
- AVP-021 MRI画像によるReal-time virtual sonographyを用いた前立腺狙撃生検 : 摘出標本との対比による検討(前立腺・その他2,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- J-5 Boundary detection study of US diagnostic image using Region : Growing approach
- On the Fly Slow-motion 機能の開発
- 甲状腺疾患における組織弾性 Imaging の臨床応用の可能性
- 肝がんラジオ波焼灼療法の新しい効果判定方法
- 新しい広帯域15MHzリニア電子走査型探触子による筋性中動脈計測精度の検討
- Real-time Tissue Elastographyを用いた肝線維化の非侵襲的評価法〜Liver Fibrosis Index(LF Index)によるstage判定
- 甲状腺診断に向けた Real-Time Tissue Elastography 機能の開発
- 前立腺 Elastography の実機搭載と高画質化の検討
- Real-time Tissue Elastography における歪み比の検討
- リアルタイム組織弾性イメージングシステムの前立腺への適用
- Real-time Virtual Sonography の改良
- 肝癌局所治療支援における Real-time Virtual Sonography の有用性
- 超音波診断装置の最先端技術と更なる診断能の向上を目指して
- 脳神経外科や血管領域における超音波エラストグラフィの可能性
- 脳神経外科や血管領域における超音波エラストグラフィの可能性
- 適応型フィルタによる頸動脈超音波画像の一改善方法
- EUB-8000を用いた超音波造影剤モード-dCHI Mode-の臨床的検討
- 2方向ドプラ法による局所脈波速度計測システム
- 泌尿器科領域における Digital Subtraction Echography
- 輝度投影相関を用いた超音波断層像の実時間パノラマ化手法
- 術中MRIと超音波エラストグラムの融合によるハイブリッド型手術ナビゲーションシステムの開発
- 術中MRI・組織弾性イメージを用いたハイブリッドナビゲーションシステム
- 組織弾性診断法により何がわかるのか?
- 前立腺癌診断における Elastography の有用性
- 複素ルジャンドル法によるクラッタに強いドプラ速度検出
- 複素ルジャンドル法によるクラッタに強いドプラ速度検出
- Real-time Tissue Elastography を用いた肝線維化の非侵襲的評価法 : Liver fibrosis index (LF Index) による stage 判定
- APV-008 Real-time virtual sonographyを用いた前立腺狙撃生検 : MRI画像と摘出標本との対比による検討(前立腺・その他1,総会賞応募ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 新しい前立腺癌の画像診断 : バルーン圧迫法による組織弾性超音波とMRI-RVS
- 2Pa5-4 肝線維化の力学的モデルに基づく肝エラストグラフィの解析(ポスターセッション)