高温純水中における低炭素ステンレス鋼のSCC発生感受性に及ぼす表面加工の影響評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本高圧力技術協会の論文
- 2006-05-25
著者
-
高守 謙郎
東京電力(株)
-
鈴木 俊一
東京電力
-
鈴木 俊一
東京電力(株)
-
安斎 英哉
(株)日立製作所日立研究所
-
坪田 基司
(株)東芝重電技術研究所
-
加藤 隆彦
(株)日立製作所 日立工場
-
山下 裕宣
東京電力(株)
-
山下 裕宣
東京電力(株)原子力運営管理部
-
大木 俊
東京電力(株)技術開発研究所
-
二見 常夫
東京電力(株)
-
斉藤 善章
(株)東芝 原子力機器設計部
-
高守 謙郎
東京電力(株)電力技術研究所
-
安斎 英哉
(株)日立製作所 原子力事業部
-
坪田 基司
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター
-
坪田 基司
(株)東芝 電力・産業システム技術開発センター金属・セラミックス材料開発部
-
加藤 隆彦
(株)日立製作所 日立研究所
-
加藤 隆彦
(株)日立製作所
関連論文
- BWR環境中でのニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展速度線図の提案(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 内圧を受ける配管の繰返し軸方向引張圧縮によるラチェット変形解析(保全・設備診断技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- A202 内圧を受ける配管の繰返し軸方向引張圧縮によるラチェット変形解析(材料強度評価-1,OS-6 保全・設備診断技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- コロージョン・セミナーQ&A短期連載を終えるにあたって
- BWR環境中でのニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展速度線図の提案
- プロアクティブ
- 2933 BWR 炉内環境中でのオーステナイト系ステンレス鋼の SCC 進展速度と評価線図の提案
- 532 微小サイズの RCT 試験片の SCC 進展速度と弾塑性破壊力学解析
- ガンマ線照射下高温水中における鋭敏化 SUS304 の粒界型応力腐食割れ
- 329 マルテンサイト系ステンレス鋼のレーザ硬化処理
- 再結晶を利用したAlloy 600の耐食性改善
- レーザ表面改質したAlloy 600 の耐食性
- 圧延した304ステンレス鋼の水素誘起き裂進展に及ぼす温度の影響
- 629 2 相ステンレス鋼の破壊靱性に及ぼす 475℃脆性の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 原子炉水化学ロードマップ
- オーステナイト系ステンレス鋼の単結晶成長に及ぼす合金組成の影響
- 2932 オーステナイト系ステンレス鋼の BWR 環境中疲労き裂進展挙動とその評価線図の提案
- 中性子計測ハウジング取替工法の開発
- 高温純水中における低炭素ステンレス鋼のSCC発生感受性に及ぼす表面加工の影響評価
- SCCが発生した炉心シュラウド, PLR配管の構造健全性評価
- BWRにおける低炭素ステンレス鋼のSCC形態の評価
- 沸騰水型原子力プラントにおける低炭素ステンレス鋼の応力腐食割れについて(原子力エネルギーの安全利用技術)
- 亜鉛イオン共存下の高温水中におけるSUS304鋼の腐食およびコバルト蓄積に及ぼすγ線照射の効果
- 水素を溶存した高温水中におけるSUS304鋼腐食表面へのCoイオン取り込みに及ぼすZn添加の効果
- 科学技術振興賞 論文「高温純水中における低炭素ステンレス鋼のSCC発生感受性の及ぼす表面加工の影響評価」 (平成19年度HPI科学技術賞各賞論文選考経過報告 HPI科学技術賞選考委員会)
- 高温純水中における低炭素ステンレス鋼のSCCの発生と進展
- オーステナイト系ステンレス鋼の高温・動的ひずみ下での粒界鋭敏化に及ぼす炭素量の影響
- 5・2 原子力機器の材料研究の最近の動向(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 1220 BWR環境中におけるSCC進展解析への環境助長割れモデルの適用性検討(OS-12F 新しい計算モデル,OS-12 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 304系ステンレス鋼の粒界鋭敏化に及ぼす高温・動的ひずみの影響
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶の作製とその諸特性
- 中性子照射を受けたステンレス鋼およびニッケル基合金の溶接性について
- OS1410 BWR環境中におけるニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展評価(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- OS1409 BWR環境中でのニッケル基合金溶接金属のSCCき裂進展速度線図の提案(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 115 YAGレーザによるフィラー肉盛溶接特性
- 619 13Cr-4Ni ステンレス鋼鋳鋼の粒界脆化に関する研究(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 101 低入熱領域におけるTIG及びレーザ溶接の熱効率・溶融効率の検討
- 111 高周波パルスTIGを用いた狭開先溶接の研究
- 114 ステンレス鋼のYAGレーザ肉盛溶接におけるビード形状制御に関する検討
- 533 原子力用 316 ステンレス鋼管の溶接性 : 原子力用 316 ステンレス鋼に関する研究第 3 報(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ITER・CSモデルコイルの開発(5) : 100mダミー導体による試巻とその熱処理
- 「プラント経年変化と腐食寿命予測」に関する国際会議に出席して
- Alloy 718の靭性および脆化特性に及ぼす熱処理条件の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の単結晶成長とミクロ組織に及ぼす合金元素の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の高温水中SCC感受性に及ぼす塑性歪みの影響
- 103 SUS304ステンレス鋼レーザ表面溶融部の耐食性に及ぼすミクロ組織の影響
- Fe-Cr-Mn系フェライト鋼の照射誘起粒界偏析挙動
- 中性子遮蔽用ボロン添加ステンレス鋼板
- GS0804 内圧を受ける薄肉配管の繰返し変位によるラチェット変形解析(GS08-01 構造部材・強度評価1,GS08 構造部材・強度評価)
- 349 溶接残留応力解析における応力-ひずみ履歴の検討(OS10-3 照射劣化,溶接部評価,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(2))
- PART5 発電プラントにおける応力腐食割れ事例と対策 (特集 リスクベース・メインテナンスにおける応力腐食割れ(SCC)とその対策)
- スーパーマテリアル(6)--エネルギー機器を支えるスーパーステンレス(2)
- スーパーマテリアル(5)エネルギー機器を支えるスーパーステンレス(1)
- 1021 SCCき裂進展線図を用いたき裂進展予測と観測データとの比較検討(OS10-6 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-SCC・継手強度・エルボー強度-)
- 照射誘起応力腐食割れ研究の動向 (材料劣化機構の電磁解明)
- 501 柏崎刈羽原子力発電所の取り組み : 地震解析と耐震強度の評価(エネルギー機器・運輸機器における疲労研究の課題と取り組み,疲労フォーラム)
- 電解Ni/AuめっきBGA鉛フリーはんだ接合部の衝撃強度劣化メカニズムと高強度化