尋常性〓瘡に対するナジフロキサシン(アクアチム^【○!R】クリーム)の臨床効果と細菌学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-01
著者
-
渡辺 邦友
岐阜大学医学部附属嫌気性菌実験施設
-
渡邉 邦友
岐阜大学医学部附属嫌気性菌実験施設
-
加藤 直樹
岐阜大学医学部附属嫌気性菌実験施設
-
鈴木 啓之
日本大学 医学部皮膚科学教室
-
鈴木 啓之
日本大学医学部皮膚科学教室
-
渡邉 邦友
岐阜大学医学部附属病院 成育医療科・女性科
-
渡邉 邦友
岐阜大学 医学部
-
本庄 三知夫
日本大学医学部皮膚科学教室
-
涌井 史典
日本大学医学部皮膚科学教室
-
森嶋 隆文
日本大学医学部皮膚科学教室
-
馬場 俊一
日本大学駿河台病院皮膚科
-
鈴木 啓之
日本大学駿河台病院皮膚科
-
飯田 利博
日本大学練馬光ヶ丘病院皮膚科
-
西山 千秋
日本大学練馬光ヶ丘病院皮膚科
-
森嶋 隆文
日本大学 皮膚科学 教室
-
西山 千秋
日本大学短期学部食物栄養学科
-
涌井 史典
鈴木医院
-
馬場 俊一
日本大学
-
森嶋 隆文
日本大学医学部皮膚科
-
鈴木 啓之
日本大学医学部皮膚科
-
飯田 利博
日本大学医学部皮膚科学教室
-
渡辺 邦友
岐阜大学医学部
関連論文
- 学校運営及び教育改善のための校務情報化の導入普及方法ついて--先進5地方自治体における校務情報化調査 (ICTを活用した教育支援環境)
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinとlevofloxacinの比較検討
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 穿孔性腹膜炎からの分離菌とその薬剤感受性
- 複雑性尿路感染症を対象とした sitafloxacin と levofloxacin の二重盲検比較試験
- 複雑性尿路感染症に対するbiapenemとimipenem/cilastatinの比較検討
- 複雑性尿路感染症に対するbiapenemの臨床用量の検討
- 腹膜炎患者におけるスイッチ療法の有用性に関する検討
- PK/PD理論に基づいたガチフロキサシンの投与方法に関する臨床的検討
- クラミジア咽頭感染の現状と治療方法に関する検討