神経因性膀胱の低緊張性膀胱による排尿困難に対するウラピジルと臭化ジスチグミンの臨床評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-20
著者
-
中村 晃二
修腎会藤崎病院泌尿器科
-
中村 晃二
佐賀医科大学医学部泌尿器科
-
宮崎 薫
原三信病院泌尿器科
-
野口 正典
久留米大学医学部泌尿器科学教室
-
小川 由英
琉球大学医学部泌尿器科
-
澤江 義郎
九州大学医学部第一内科
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科
-
野田 進士
久留米大学医学部泌尿器科
-
大井 好忠
鹿児島大学医学部泌尿器科
-
後藤 俊弘
鹿児島大学医学部泌尿器科
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科教室
-
熊澤 淨一
北九州市保健福祉局
-
大井 好忠
鹿児島大学医学部泌尿科学教室
-
大井 好忠
鹿児島大学
-
後藤 俊弘
鹿児島大学
-
後藤 俊弘
福岡大学 医学部泌尿器科学
-
河野 博巳
筑豊労災病院泌尿器科
-
伊東 健治
九州労災病院泌尿器科
-
秦野 直
琉球大学医学部泌尿器科学教室
-
澤江 義郎
新小倉病院
-
眞崎 善二郎
佐賀医科大学外科学泌尿器科部門
-
長田 幸夫
宮崎医科大学泌尿器科学教室
-
木元 康介
九州大学医学部泌尿器科学教室
-
山下 博志
九州大学医学部泌尿器科学教室
-
吉住 修
聖マリア病院泌尿器科
-
大藪 裕司
大牟田市立総合病院泌尿器科
-
宮崎 薫
佐賀医科大学泌尿器科
-
斉藤 泰
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
鈴 博司
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
松尾 学
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
山口 孝則
宮崎医科大学泌尿器科学教室
-
川原 和也
鹿児島大学医学部泌尿器科学教室
-
松迫 哲史
阿久根市民病院泌尿器科
-
今村 章
出水市立病院泌尿器科
-
小山 雄三
琉球大学医学部泌尿器科学教室
-
謝花 政秀
大浜第一病院泌尿器科
-
米納 浩幸
沖縄第一病院泌尿器科
-
川原 和也
川原腎・泌尿器科クリニック
-
河野 博巳
泌尿器科皮膚科河野医院
-
川原 和也
医療法人 真和会川原腎・泌尿器科クリニック
-
中村 晃二
修腎会藤崎病院
-
野田 進士
久留米大学医学部泌尿器科学教室
-
吉住 修
久留米大学医学部泌尿器
-
大藪 裕司
久留米大学医学部泌尿器科学教室
-
長田 幸夫
宮崎医科大学 泌尿器科
-
長田 幸夫
宮崎医科大学 第三内科
-
伊東 健治
九州労災病院
-
野田 進士
久留米大学 医学部 泌尿器科学
-
野田 進士
久留米大学 医学部 泌尿器科
-
斉藤 泰
長崎大学医学部付属病院泌尿器科
-
野口 正典
久留米大学 大学院 医学研究科 修士課程 がん看護学
-
山下 博志
掖済会門司病院泌尿器科
-
小山 雄三
琉球大学医学部泌尿器科学教室:(現)国立霞ヶ浦病院泌尿器科
-
今村 章
鹿児島大学医学部泌尿器科学教室
-
吉住 修
聖マリア病院 泌尿器科
-
吉住 修
久留米大学 泌尿器科
-
伊東 健治
泌尿器科いとうクリニック
-
松迫 哲史
鹿児島大学
-
松尾 学
松尾皮膚泌尿器科医院
-
木元 康介
総合せき損センター泌尿器科
-
木元 康介
九州大学医学部泌尿器科
-
河野 博巳
筑豊労災病院
-
野口 正典
久留米大学医学部泌尿器科
-
小川 由英
琉球大学医学部器官病態医科学講座泌尿器科学分野
-
鈴 博司
掖済会長崎病院 泌尿器科
-
鈴 博司
長崎大学 泌尿器科
-
山口 孝則
福岡市立こども病院
-
熊澤 淨一
九州大学泌尿器科学教室
-
山口 孝則
福岡市立こども病院感染症センター 放射線科
-
宮崎 薫
佐賀医科大学外科学講座泌尿器科部門
-
大薮 裕司
大牟田市立病院
-
松尾 学〔他〕
長崎大学医学部泌尿器科学教室
-
謝花 政秀
(医)八重瀬会同仁病院泌尿器科
関連論文
- 腎細胞癌の臨床的検討
- Acquired cystic disease-associated eosinophilic renal cell tumor の1例
- 霊芝中の生理活性物質を利用した中高年男性の下部尿路排尿障害に対する特定保健用食品の開発
- 膀胱部分切除後に発生する未処置尿管側のVURに対する臨床的検討
- 経S状結腸腸間膜・単一ストーマ・両側尿管皮膚瘻作成術
- OP-058 LUTSを伴う症例における年代別前立腺容積と経年的容積変化(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-346 原発性上皮小体機能亢進症(pHPT)における診断・手術(PTx)方法の変遷、病変PTG(上皮小体)の位置異常についての検討(尿路結石2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 九州地方における腎血管筋脂肪腫の臨床的検討 : 第14回九州泌尿器科共同研究
- 腎血管筋脂肪腫における腎動脈塞栓術の効果について : 第14回九州泌尿器科共同研究
- 神経因性膀胱の低緊張性膀胱による排尿困難に対するウラピジルと臭化ジスチグミンの臨床評価
- PP-229 原発病変不明な後腹膜腫瘤に対する後腹膜鏡下腫瘍生検の経験(体腔鏡/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-345 珊瑚状結石に対するmultiple tracts PNLの成績(尿路結石2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- LUTSを有する症例における前立腺容積の経年的変化および容積と排尿困難を表す因子との関係 : TURP施行群と非施行群との比較
- OP-367 初期治療として膀胱温存をおこなったT1G3膀胱癌の治療成績(膀胱腫瘍/機能温存,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- O-507 機能的骨盤内自律神経枝温存の為の直腸癌手術中の神経電気刺激の意義と応用法(第2報)
- 手術中の神経電気刺激法とテーピング法による確実な機能的骨盤内自立神経枝温存法の開発
- S状結腸癌膀胱浸潤に対する膀胱部分切除術の検討
- 原三信病院における結石治療の変遷と最近のTULの適応及びその成績について
- OP-005 前立腺再生検における経直腸12カ所+経会陰12カ所生検の有効性の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-270 過活動膀胱患者に対するアンケートを用いたソリフェナシンの有効性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌サイズの経年的変化についての検討
- 腹腔鏡補助下腎摘除術の経験
- OP-174 PSA gray zone初回生検における6ヶ所生検と12ヶ所生検についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-045-4 標準治療抵抗性胆道・膵臓がんに対するテーラーメイドペプチドワクチンにおけるバイオマーカーの検討(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 九州地方における女性尿失禁の実態調査 : 九州泌尿器科共同研究
- 体外衝撃波結石破砕装置2機種の臨床成績の比較検討MPL-9000 VS U50
- 泌尿器科癌に対する集学的治療
- 原三信病院における3年間(2000年-2002年)の手術統計
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 福岡県筑後市健康フェアーにおける前立腺集団検診
- 根治的前立腺全摘術後のQOL : 術式によるQOLへの影響
- 九州沖縄地区における根治的前立腺摘除術と術後補助療法および PSA failure に関するアンケート調査
- 尿路移行上皮癌および異形成におけるniric oxide合成酵素発現の免疫組織学的検討
- 九州沖縄地区における高齢(75歳以上)前立腺癌患者に対する初期治療の現状 : 九州沖縄地区アンケート調査結果
- 超音波による原発性腎盂癌の深達度診断の試み : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 限局性前立腺癌における腹腔鏡下骨盤内リンパ節生検術 : 経腹膜的アプローチと腹膜外アプローチの経験
- 腎血管筋脂肪腫の治療法選択についての検討
- 精索捻転症における初発症状と精巣保存との関係について
- 異常血管による腎孟尿管移行部狭窄症の検討
- 九州沖縄地区における根治的前立腺摘除術前のネオアジュバントホルモン療法の現状 : 九州沖縄地区アンケート調査結果
- 前立腺癌に対する neoadjuvant 療法の現況 : 西日本5施設における集計
- OP-330 原三信病院泌尿器科におけるPNLの臨床的検討(尿路結石症2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌 StageD3症例に対するパミドロネートの使用経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検における膀胱鏡検査の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対する開放経腹的根治的腎摘除術,開放経腰的腎摘除術,腹腔鏡下腎摘除術開放腎部分切除術の選択基準についての検討
- PP-193 再燃性前立腺癌に対するドセタキセル療法の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 出血性膀胱タンポナーデの対処法
- 佐賀県伊万里市における過去5年間の前立腺癌検診 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- マス・スクリーニングで発見された神経芽細胞腫の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎外傷における腎動脈塞栓術の効果について
- 腎細胞癌のリンパ節腫脹は転移か否か?
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する術前化学療法(M-VAC変法)著効症例の検討
- OP-226 浸潤性膀胱癌に対しchemo-radio-therapyにて膀胱温存した症例の膀胱再発を含めた予後(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症の下部尿路症状に対するナフトピジルの臨床研究
- 陰茎・陰嚢縫線上に発生した類表皮嚢胞の検討
- High risk の女子尿道腫瘍に対する性・膀胱機能温存広範切除を施行した1例
- 精巣外傷の診断と治療方針決定について : 7症例の経験
- 内シャント造設後のスチール症候群に伴い発症した diffuse dermal angiomatosis の1例
- 腎性上皮小体機能亢進症(sHPT)における上皮小体の数および位置異常についての検討
- Prune belly 症候群の1例
- 急性陰嚢症を合併した Schonlein-Henoch 紫斑病の1例
- 前立腺生検の臨床的検討
- 腎性上皮小体機能亢進症(sHPT)における過剰、過少および異所性上皮小体の検討
- 腎性上皮小体機能亢進症の治療薬である新しいビタミンD_3誘導体Maxacalcitol(OCT)が上皮小体組織に及ぼす効果の検討
- 膀胱腫瘍に対する術前化学療法(M-VAC変法)の効果について
- Nephron-Sparing Surgeryにおける腫瘍支配血管カニュレーションによるin-Situ腎灌流の経験
- 膀胱鏡所見記録保存に関する研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 伊万里前立腺癌検診におけるPSAに基づいた前立腺癌検診受診間隔の検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- レイシエキス含有食品の下部尿路排尿障害を有する中高年男性に対する過剰摂取時の安全性試験
- PP-079 サイトカイン療法が無効な進行性腎細胞癌患者に対するテーラーメイド型癌ペプチドワクチン療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃前立腺癌に対するテーラーメイド型癌ペプチドワクチン療法
- HLA-A24陽性再燃前立腺癌患者に対するテーラーメード型癌ペプチドワクチン・低用量エストラムスチン併用療法の免疫学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-074 HLA-A2陽性再燃前立腺癌患者に対するテーラーメード型癌ペプチドワクチン療法の第I相臨床試験(総会賞応募(ポスター))
- 腎細胞癌サイズの経年的変化についての検討
- 直腸S状結腸癌に対する膀胱部分切除術の限界
- APP-022 前立腺癌術前PSA kineticsと全摘標本の病理組織学的結果の検討 : 術前PSA Kineticsは癌容積・Gleason scoreと相関しない(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PNLを中心とした珊瑚状結石治療の現状 : 原三信病院における経験
- 佐賀県唐津市・東松浦郡地区における前立腺癌集団検診の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍25症例の臨床統計
- PP4-182 当院における尿路結石症に対するESWLの臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 腎細胞癌の臨床的検討
- CAPDの適応拡大とその有効性について : 第49回四国地方会
- CP5-6 人工尿路上皮再構築の試み(総合企画5「再生医療 : 未来医療の担い手として」)
- OP4-047 膀胱癌におけるランダム生検の検討(一般演題(口演))
- 前部尿道外傷におけるMRI診断の有用性
- 経皮的バルーン拡張不成功の腎血管性高血圧に対し体外血行再建術・自家腎移植術を施行した1例
- Complicated cystの診断および治療上の問題点について
- 子宮癌根治術後の排尿障害と残尿 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Inverted papillomaと内反型移行上皮癌
- 腎盂尿管移行部狭窄による水腎症に対する腹腔鏡下手術の経験
- Inverted papilloma の悪性化についての検討
- 泌尿器科検査のケア ここがディテール ここがコツ(Vol.14)分泌物検査
- 泌尿器科検査のケア ここがディテール ここがコツ(Vol.8)前立腺生検
- 泌尿器科検査のケア ここがディテールここがコツ(Vol.5)経直腸的超音波検査
- 再構築膀胱粘膜培養モデルを用いた移行上皮癌の播種に関する実験的検討
- 原三信病院における2003年から2007年の手術統計
- PP-824 当院における根治的前立腺全摘術時の鼠径ヘルニア防止術の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-096 原三信病院における腎結石に対するf-TULの検討(尿路結石,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小切開直視下副腎摘除術の試み