線条体内包梗塞後のうつ状態にオランザピン、パロキセチンの併用が奏効した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-20
著者
-
武田 雅俊
大阪大学大学院医学系研究科神経機能医学講座精神医学
-
新川 久義
ベルランド総合病院神経科
-
田上 真次
大阪大学大学院医学系研究科・精神医学教室
-
武田 雅俊
大阪大学大学院
-
田上 真次
ベルランド総合病院神経科
-
鈴木 淳子
ベルランド総合病院神経科
-
溝口 由里子
ベルランド総合病院神経科
-
三木屋 良輔
ベルランド総合病院神経科
-
宮前 康之
ベルランド総合病院神経科
関連論文
- アルツハイマー病およびその関連疾患の診断マーカーとしての脳脊髄液中βアミロイド(1-42)測定の基礎的・臨床的検討
- 認知症をめぐる今日的課題
- 慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療
- F-6 要素性視覚発作を呈した1症例のMEG・EEG記録と臨床症状による縦断的追跡
- インスリン除去培養液下でのラット大脳皮質初代培養神経細胞における Rho-associated kinase の神経突起形成及びアミロイドベータ産生への関与
- Presenilin 1 knock-in mice における初期神経発達過程とそれに対するアルミニウムの影響
- 痴呆老人の治療とケア
- アルツハイマー病の分子病態と治療薬開発への指針
- アルツハイマー病脳におけるニューロフィラメントの構成異常
- REM睡眠行動障害