本学歯学部付属歯科病院臨床研修における患者動向および研修状況についての分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-08-20
著者
-
紙本 篤
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
紙本 篤
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
原田 大輔
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
片山 一郎
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
内田 博文
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
升谷 滋行
日本大学歯学部付属歯科病院系卒直後研修分野
-
笠茂 幸嗣
日本大学歯学部歯科病院系卒直後研修分野
-
黒田 隆
日本大学歯学部保存学教室修復学講座
-
升谷 滋行
日本大学歯学部付属歯科病院
-
笠茂 幸嗣
日本大学歯学部
関連論文
- 縦破折歯に対して自家歯牙移植法で対応した2症例
- PGE_2が歯根嚢胞由来細胞の骨吸収性サイトカイン産生に及ぼす影響
- ペリオテストに関する研究 : 歯種,槌打部位および経日変化に伴う測定値の変動
- 超音波振動切削に関する研究 : 特に健康象牙質と罹患歯質の除去効果の差異について
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における口腔内写真撮影実習に関するアンケート調査
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム
- 本学歯学部付属歯科病院臨床研修における患者動向および研修状況についての分析
- 超音波振動装置の多目的使用に関する研究 : カーバイトチップの切削性と臨床使用について
- 超音波振動装置の多目的使用に関する研究 : チップホルダーの開発と試作チップの切削性について
- 超音波振動切削に関する研究 : 特に回転切削装置との比較について
- 局所麻酔の麻酔効果に関する研究 : とくにオーラ注^カートリッジ1.0mlの臨床使用量について
- 歯内療法における歯科用小型X線CT(Ortho-CT)の応用
- 歯の減衰固有振動を指標とした歯周組織評価に関する研究 -とくに加振器の槌打力の大小による影響-
- 歯の減衰固有振動を指標とした歯周組織評価に関する研究-とくに歯根模型植立に用いるシリコーン材の粘性の影響について-
- 歯の減衰固有振動を指標とした歯周組織評価に関する研究 -とくに複根模型の根間中隔の影響について-
- 相対値法を応用した根管長測定器に関する研究 -とくに改良型アピットの臨床成績について-
- 各種動揺度測定器による測定値の基礎的研究 : とくに植立円柱歯根模型に対する測定値の変化
- 歯の減衰固有振動による歯周組織評価法の研究 -とくに複歯根模型の根の形態による影響-
- 湿潤根管で測定する電気的根管長測定器の評価とくに市販の3機種の臨床評価について
- 局所麻酔剤の歯髄および口唇における麻酔効果に関する研究 : とくにオーラ^【○!R】注カートリッジと歯科用キシロカイン^【○!R】カートリッジについて
- K-ファイルと根管壁との接触状態に関する研究-K-ファイルの撓み量について-
- 歯の減衰固有振動による歯周組織評価法の研究 -とくに検出センターの固定条件による影響-
- チタンの鋳込みに関する研究 : 第5報 試作チタン合金の鋳込率について
- チタンの鋳込みに関する研究 : 第4報 Ti-6Al-7Nb合金の鋳込率について
- ガスバーナーの改良III : 歯科用合金の溶融性能について
- ピント位置の個人差がレーザー溶接に及ぼす影響
- 歯科用合金のレーザー溶接に関する研究 : 術者による焦点距離の相違と溶け込み深さ
- ガスバーナーの改良 II : 火口の傾斜角度調整について
- 歯科用合金のレーザー溶接に関する研究 : 引張試験後の破断面の観察
- ガスバーナーの改良
- ガスバーナーの改良 : 第1報 火炎調整部について
- 歯科訪問診療時のコンパクト集塵ボックスの開発第3報 : 折りたたみ式集塵ボックス開閉部の改良
- 石こう溶解剤に関する研究 : 組成および溶解性能について
- 技工用ハンドインスツルメントの改良 : 使用感および疲労感に関するアンケート結果について
- 高齢者への訪問歯科診療における印象の消毒と保管を目的とした薬液スプレー消毒法の検討 : トレータイプの相違がアルジネート印象による石こう模型の寸法精度に及ぼす影響
- フッ素含有歯磨剤の使用がホワイトニング効果に及ぼす影響
- 光強度の変更がコア用レジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- 暫間修復用レジンの曲げ特性の経時的変化(レジン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 光重合型レジンの歯科色彩学的検討(コンポジットレジン2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- セルフエッチングシステムの歯質接着性とテクニックセンシティブ因子
- 2ステップシステムの歯質接着性とテクニックセンシティブ因子
- 次亜塩素酸ナトリウム溶液による寒天・アルジネート連合印象の消毒が歯型の寸法精度に及ぼす影響 : 市販製品による検討
- 高齢者への訪問歯科診療における印象の消毒と保管を目的とした薬液スプレー消毒法の検討 : 第2報 石こう模型の表面精度に及ぼす影響
- 光重合型レジンに関する研究 : 覆髄・裏層の面積が光重合型レジンの歯質接着強さにおよぼす影響
- 試作人工歯への光重合型レジンの接着強さ
- 石膏溶解剤に関する研究IV : 超硬質石膏の溶解性能について
- ネパールの歯科医療事情II : 石膏製品について
- 硬化遅延剤溶液で練和した石こうとハイドロコロイド印象との適合性
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 印象表面の弱酸固定による石こうとの適合性の改良
- 可視光応答型酸化チタン光触媒を用いた義歯付着物の除去に関する研究
- 電磁力を応用した試作非接触型動揺度測定装置の基礎的検討 : 模型埋没量が各種応答因子に与える影響について
- 多施設二重盲検法における歯周疾患に対する「XP-SN」の臨床評価
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 寒天印象材および石こうの添加物が適合性に及ぼす影響
- ガリウム錬成充填材における操作性の検討 : 1.エチルアルコール加ムリングによる練和物親和性の抑止
- アルジネート印象体の消毒に関する研究 : 第1報 市販アルジネート印象材の寸法変化に及ぼす各種消毒剤溶液の影響
- 新しいフィラー含有接着性システム『OB-3』の臨床評価
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究 -とくに環境温度および湿度が理工学的性質におよぼす影響について-
- シリコーンラバー印象模型の再現性に関する三次元的研究 : 印象採得時温度, 印象撤去速度および模型材注入時期の影響について
- 再手術により前腕皮弁を救済しえた下顎歯肉癌の1例
- 次亜塩素酸ナトリウムによる寒天・アルジネート連合印象の消毒が歯型の寸法精度および鋳造冠の適合性に及ぼす影響
- アルジネート印象の薬液スプレー消毒後保管が模型の寸法精度および変形に及ぼす影響
- 高齢者への訪問歯科診療における印象の消毒処理方法に関する研究 : トレータイプがアルジネート印象模型の寸法精度および変形に及ぼす影響
- 高齢者への訪問歯科診療における印象の消毒処理方法に関する研究 : アルジネート印象材の混水比が模型の寸法精度および変形に及ぼす影響
- 歯科用印象材の印象圧に関する研究 : 第1報 測定装置の考案および印象圧の定量化について
- レーザアブレーションによる義歯抗菌用酸化チタン成膜
- 磁性超微粒子を含む歯科用光重合型レジンの磁界配向に関する基礎研究 -磁界配向した試料の配向特性-
- 磁性超微粒子を含む歯科用光重合型レジンの磁界配向に関する基礎研究 -磁界配向した試料の硬度・耐摩耗試験-
- 印象の薬液浸漬消毒が模型の表面粗さに及ぼす影響 : 市販ハイドロコロイド印象材による検討
- 印象厚さの異なるアルジネート印象の薬液浸漬消毒が模型の再現性に及ぼす影響
- アルジネート印象体の消毒に関する研究 : 第2報 ポビドンヨード溶液浸漬法, スプレー法による印象体の寸法変化および模型の表面粗さ
- 若年齢者および高年齢者由来の培養ヒト歯槽骨由来細胞のコラゲナーゼおよびコラゲナーゼインヒビター活性値の相違
- 三段階抽出法による歯槽骨, 歯根膜および歯肉抽出物のSDS-PAGEによるタンパク質分離像の比較
- 印象用トレーの保持力に関する研究 - 保持孔直径および間隔による有孔トレーのアルジネート印象保持力 -
- 寒天・アルジネート連合印象のリン酸固定による石こうとの適合性の改良
- 塩素系消毒液中浸漬による金属の腐食と錆防止剤添加の効果
- 顎顔面外傷後の補綴
- 印象厚さの異なる親水性ビニルシリコーンゴム印象の加熱滅菌処理が模型の再現性に及ぼす影響
- チタンおよびチタン合金における過酸化水素還元挙動
- B-14-11 : 20 若・高年齢層由来ヒト歯槽骨細胞の細胞増殖およびアルカリホスファターゼ活性におよぼす成長因子の影響について
- 若年齢者および高年齢者由来ヒト歯槽骨細胞の細胞増殖およびアルカリホスファターゼ活性におよぼすエストラジオールの影響
- 寒天・アルジネート連合印象および付加型シリコーンゴム印象による歯型の寸法精度と全部鋳造冠の適合性
- 全部鋳造冠の支台歯原型および歯型への適合性
- 自動練和2ペーストタイプアルジメート印象材の特性
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 薬液消毒の影響
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 硬化促進剤で練和した石こうとの適合性
- シアノアクリレート系接着剤を使用した寒天・アルジネート連合印象法の改良 : 接合強さおよび寸法精度の検討
- ゴム質印象材の寸法変化 : 第1報 無加圧直接法による市販製品の重合収縮および熱収縮の測定
- アルジネート印象体の消毒に関する研究 : (第5報)グルタルアルデヒド浸漬後の印象体の固定処理の効果
- 各個トレーを使用したビニルシリコーンゴム印象の薬液消毒が模型の再現性に及ぼす影響
- ビニルシリコーンゴム印象の薬液消毒が模型の再現性に及ぼす影響
- 寒天・アルジネート連合印象の薬液消毒が模型の再現性に及ぼす影響
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 模型の撤去時期が表面粗さに及ぼす影響
- ゴム質印象材の寸法変化 : 第2報 シリンジ材の口腔温硬化後における総合収縮
- 従来型およびダストフリータイプアルジネート印象材の寸法変化
- アルジネート印象体の消毒に関する研究 : (第3報)ポビドンヨード溶液中へのエタノール添加によるアルジネート印象の寸法安定化
- 模型の再現性に及ぼす印象の冷却収縮の影響と再加温の効果 : 両隣在歯を配した支台歯模型
- 寒天・アルジネート連合印象システムの研究 : 寒天層の厚みが模型の表面粗さと寸法精度に及ぼす影響
- レジントレーを使用した場合の模型の再現性に及ぼす印象の冷却収縮の影響と再加温の効果
- クローズドロック症例の下顎頭移動量と開口量に及ぼすパンピング療法および鏡視下剥離授動術の効果についての検討
- 口腔癌切除後にインプラント補綴を行った無歯顎患者の3例