リスク対応型自治体システムの神戸市長田区総合防災訓練への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-13
著者
関連論文
- 35.阪神・淡路大震災における情報処理行政支援活動と効果分析
- 1999年トルコ地震におけるドゥズジェ市の被害実態と復興状況
- GISの防災活用 : リスク対応型地域空間情報システムの構築を目指して(1)
- 災害時/平常時自治体システムの構築 : 阪神大震災復興支援での経験を生かして
- 49.災害管理空間情報システムDiMSISの構成とその活用による行政データベース構築の提言 : 災害初動時から活用できる防災システムの提案
- リスク対応型自治体システムの神戸市長田区総合防災訓練への適用
- 時空間地理情報システムDiMSISの開発
- 災害時での利用を考慮した時空間地理情報システムにおけるデータ構造に関する考察
- 3.われわれは何を生み出したのか (8)阪神大震災に学んだこと情報課題の観点から
- 地理情報システムによる危機管理 -阪神・淡路大震災の経験から-
- 時空間管理地理情報システムを用いた歴史データの統合と災害分析 : リスク対応型地域空間情報システムの構築を目指して(2)
- トポロジー構造算出型GISを用いた複数端末協調システムに関する考察
- 21. 時空間情報処理と総合防災情報システムの実現 : リスク対応型地域管理情報システムの実現に向けて(III. 被害予測と緊急対応 その2,第IIIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- GISを応用した総合防災情報システムの地域防災活動への導入 : リスク対応型地域空間情報システム実現に向けて(3)
- 空間データベースから時空間データベースへの転換と総合防災情報システムの構築 : リスク対応型地域管理情報システムの実現に向けて(2)
- 21070 阪神・淡路大震災における神戸市長田区での災害情報処理支援活動 : 災害緊急時に役立つ日常情報システムの構築に向けて
- 空間データベースの整備と災害情報処理への応用 : 阪神・淡路大震災の経験から
- 53. 災害管理地理情報システム(GIS)の構想とシステム開発 : 阪神・淡路大震災の経験を生かして