BHC, PCB, ダイオキシンそして環境ホルモン : 環境化学研究私史
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 各種吸着剤のダイオキシン類吸着特性
- ダイオキシン類削減型小型焼却炉の実証試験(第2報)
- 1980-82年および1984-86年に捕獲した南半球産ミンククジラの水銀蓄積の比較
- 日本および韓国産鳥類の組織中重金属分布の比較研究
- 季節および樹冠部位によるムクノキ葉中元素濃度の変動
- 11-16 ミミズの重金属蓄積 : 土壌動物生態系における重金属類の動態(11.環境保全)
- 5-45 ムクノキ(落葉広葉樹)中元素の樹冠部位,及び季節による変動(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- ビンナガマグロ(Albacore,Thunnus alalunga)とカツオ(Bonito,Katsuwonus pelamis)体内の重金属分布およびその特性
- 韓国産食虫性鳥類と食魚性チユウダイサギEgretta alba modesta における有機塩素化合物の残留蓄積
- 昭和基地周辺で捕獲した5頭のウェッデルアザラシの外部形態と臓器重量(英文)
- 11-14 松山平野における重金属汚染 : 水田土壌(11.環境保全)
- P11-29 熱帯アジア土壌の有機塩素化合物(11. 環境保全)
- 環境汚染物質の蓄積パターンから野生動物の生物過程を読む : 海産哺乳動物イシイルカを例に(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- 吉野川河口域の河川水-海水境界域における重金属類の動態(シンポジウム:いま,沿岸の潮汐・潮流のなにが問題か?)
- 外洋海水柱における有機塩素化合物の鉛直輸送と滞留時間〔英文〕
- 沿岸域および河口域における人工有機化合物の動態(シンポジウム:沿岸海域における人工有機化合物汚染)
- 北太平洋およびインド洋における有機塩素化合物〔英文〕
- 土壌中における水銀の吸着保持強度 : 粒径および有機物組成と加熱による水銀の脱着量との関係
- 土壌中における水銀の存在形態 : 粒径および有機物組成と水銀量との関係
- 11-26 土壌中におけるHgの分布形態(11.環境保全)
- 11-2 土壌粒径と重金属分布(11.環境保全)
- ビンナガマグロ (Albacore, Thunnus alalunga) とカツオ (Bonito, Katsuwonus pelamis) 体内の重金属分布およびその特性
- 四国西部における未耕作土壌中希土類元素の分布
- BHC, PCB, ダイオキシンそして環境ホルモン : 環境化学研究私史
- ダイオキシン類をめぐる考え方と対策のあり方 (特集 ダイオキシン類処理対策/測定技術の最新動向)
- 循環型社会形成基本法を考える
- 社会的存在としての人工化学物質の分析 (日本分析化学会創立50周年記念誌) -- (記念寄稿 分析化学の歩み)
- ダイオキシン・環境ホルモン問題から21世紀を考える
- ダイオキシン・環境ホルモン問題を考える一つの視点 (特集 [日本における環境汚染問題研究の先駆者からの提言])