小切開角膜内皮移植
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-30
著者
-
榛村 重人
慶應義塾大学医学部眼科
-
稲富 勉
京都府立医科大学眼科学教室
-
榛村 重人
慶応義塾大学医学部 眼科
-
榛村 重人
慶應義塾大学医学部眼科学教室
-
稲富 勉
京都府立医科大学 医学部視覚機能再生外科学
関連論文
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 原発性および続発性シェーグレン症候群の比較検討
- 論点
- 345 IL-4刺激による角膜上皮・実質細胞のEotaxinの産生
- 343 DexamethasoneおよびcyclosporineAによる角膜実質細胞のeotaxin産生の抑制
- 眼科領域におけるMRSA検出動向と臨床経過
- 角膜上皮幹細胞不全症に対する培養上皮シート移植 (特集 厚生労働省ヒト幹細胞指針に従った臨床試験アップデート)
- 内皮移植と最新の適応と術式
- 再発性角膜上皮びらん
- 角膜の再生医療
- 今月の話題 角膜パーツ移植
- 角膜の再生医療 (気になる目の病気のすべて) -- (21世紀の目のケアと夢の治療)
- 巻頭言 : 情報開示
- 小切開角膜内皮移植
- 幹細胞を用いた角膜治療
- 培養角結膜上皮シートの作製および生着にかかわる要因 (特集 視聴覚の再生)
- 前眼部の再生工学 角膜内皮の新しい手術 (眼科における最新医工学) -- (視機能再生工学)
- 低容量紫外線による培養角膜上皮内過酸化物の生成
- 羊膜移植による再発翼状片手術の術後成績
- 結膜原発の悪性黒色腫の長期予後に関する調査および統計学的検討
- 315 Stevens-Johnson症候群におけるIL4R遺伝子多型の関与(遺伝子2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 重症アレルギー性結膜炎患者の結膜上皮中IL-8, RANTES, MCP-1と好酸球・好中球浸潤(ポスターワークショップ5 アレルギー疾患と眼病変)
- 角膜移植術後の角膜感染症に関する検討
- 円錐角膜に対する全層角膜移植後のステロイド薬全身投与
- 重症眼表面疾患に対する深層層状角膜移植
- 人工角膜の構築と免疫学的研究
- プロジェクト4 : 再生角膜の作成および移植に関する研究 : 研究経過報告
- 4A01 人工角膜の構築と免疫学的研究
- 日帰り角膜移植の満足度
- 角膜移植の日帰り手術
- 円錐角膜患者の術後疼痛および炎症に対するジクフェナクナトリウム点眼の効果
- ケースノート ラタノプロスト点眼が誘因と考えられた角膜移植後ヘルペス性角膜ぶどう膜炎の1例
- O-65 院内特殊製剤「血清点眼液」調製時のフィルターろ過抵抗性に関する研究 : カルテ調査による臨床検査データを基に
- ドナー角膜の汚染によると思われる真菌性眼内炎の1例
- 眼科診療とサービス
- テレメディシンと眼科診療(遠隔医療の今後)
- 角結膜上皮系悪性腫瘍の症例検討
- 瘢痕性角結膜疾患に対する羊膜移植の治療成績
- 前眼部におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検出と鼻前庭保菌との関連
- 角膜上皮幹細胞と輪部のニッチ (特集 ステムセル・エイジング)
- ステムセルはエイジングする
- レーザー虹彩切開術後の水疱性角膜症に関する検討
- 戦略企画会議第一委員会 : WOC 2014に向けて
- 角膜パーツ移植
- 幹細胞・ES細胞--角膜(12)
- Endothelial Lamellar Keratoplasty (ELK)
- 角膜
- 角膜の再生医療 (第1土曜特集 超高齢社会における感覚器医学--眼科学はなにをめざしているのか) -- (眼再生医療最前線)
- 2) 角膜幹細胞による角膜再生技術
- 多数のアメーバと細菌がコンタクトレンズに付着していたアカントアメーバ角膜炎の2例
- 重篤なMRSA眼感染症と自家調製バンコマイシン眼軟膏
- 両眼性サイトメガロウイルス角膜内皮炎の1例
- 論点
- 論点
- 論点
- 人工角膜 Boston Keratoprosthesis
- プレカットドナーを用いたDSAEK
- 角膜内皮移植 : Descemet's Stripping Automated Endothelial Keratoplasty (DSAEK)
- 眼表面疾患に対するアロ角膜上皮移植術
- 診断の指針・治療の指針 眼表面の再構築
- 1等賞 再生医学による重症角膜疾患の新規治療法開発への戦略的研究 (ベルツ賞2006年度受賞論文抄録紹介)
- 特報 第43回ベルツ賞受賞論文:再生医学による重症角膜疾患の新規治療法開発への戦略的研究
- 培養自家口腔粘膜上皮移植術
- 角膜手術の感染症
- 翼状片の単純切除のするべからず
- アカントアメーバ角膜炎とその治療
- 瘢痕性結膜疾患に対する手術
- 〔総説〕角膜移植と角膜再生医療の最前線
- 眼表面手術におけるマイトマイシンC(MMC)の使用法
- 眼表面疾患と上皮間葉系移行の関与
- 論点
- 論点
- 羊膜を用いた眼表面の再生 (特集:角膜移植再生医療)
- 眼組織の再生 (特集 21世紀の新しい外科治療) -- (再生医療)
- 角膜の再生医療 (特集 21世紀の再生医療最先端 1.感覚器・皮膚・粘膜,2.生殖器) -- (1.感覚器・皮膚・粘膜)
- 角膜の再生 (再生医学・再生医療) -- (第4部 組織再生・臓器再生の展望)
- 培養口腔粘膜上皮移植
- イントラネットとしてのインターネット
- 眼科領域のTissue Engineering (特集 Tissue Engineering--幹細胞工学から医療工学へ)
- 培養粘膜上皮移植の適応と術式選択 (手術のタイミングとポイント) -- (角膜)
- Descemet's Stripping Automated Endothelial Keratoplasty術後における角膜内皮細胞密度の変化と影響因子の検討
- 眼感染症学会術前滅菌法スタディで得られたものは? (眼感染症Now!) -- (眼感染症診療におけるEBM--多施設共同研究で得られたもの)
- Descemet's Stripping Automated Endothelial Keratoplasty 術後における角膜内皮細胞密度の変化と影響因子の検討
- 初期アカントアメーバ角膜炎の臨床所見に関する検討
- 重症周辺部角膜潰瘍の予後不良因子
- MS15-1 慢性アレルギー性結膜炎におけるマスト細胞と結膜上皮の相互作用(MS15 マスト細胞1,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アムビゾーム^【○!R】とブイフェンド^【○!R】による治療を行った角膜真菌症の1例
- 角膜混濁眼の白内障手術戦略 : 顕微鏡スリット照明を用いた手術
- 角膜上皮形成術 (眼科最新手術) -- (角結膜)
- 角膜感染所見を見落とさない : 所見の見方と考え方
- ドライアイにおける涙液と角膜上皮とのかかわり
- ドライアイをどこまで治せるか
- 戦略企画会議第一委員会 : WOC^【○!R】2014の準備状況
- 眼合併症を伴う日本人 Stevens-Johnson 症候群の HLA class I 解析
- 羊膜移植の適応と効果
- 角膜カンファランス2012
- 虹彩炎に伴う続発緑内障として加療されていたサイトメガロウイルス角膜内皮炎の2症例