糖尿病患者が求めるインスリン注入器の検討 : タイマー式と万年筆型の比較アンケート解析より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本糖尿病学会 = Japan Diabetes Societyの論文
- 2003-06-30
著者
-
小林 健一
金沢大学医学部第一内科
-
小林 健一
金沢大学大学院医学系研究科
-
安藤 仁
金沢大学大学院医学系研究科恒常性制御学講座
-
宮本 謙一
金沢大学医学部附属病院臨床試験管理センター
-
宮本 謙一
金沢大学 大学院内分泌代謝内科
-
寺田 愛
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
安藤 仁
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
野川 麻紀
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
櫻井 勝
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
野原 えりか
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
山下 治久
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
早川 哲雄
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
篁 俊成
金沢大学 Team DiET(Diabetes Education & Treatment)
-
小林 健一
金沢大学大学院内分泌代謝内科
-
山本 治久
金沢大学医学部第一内科
-
篁 後成
金沢大学医学部第一内科
-
小林 健一
金沢大学 第1内科
-
山下 治久
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
-
山下 治久
金沢大学 第1内科
-
早川 哲雄
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
-
篁 俊成
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
-
野原 えりか
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
-
櫻井 勝
金沢医科大学健康増進予防医学
-
寺田 愛
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
-
野川 麻紀
金沢大学 Team Diet(diabetes Education & Treatment)
関連論文
- 顕性WPW症候群における心房細動発生様式 : 高周波カテーテル・アブレーション前後における検討
- カテーテル・アブレーションによる頻拍停止様式からみた房室結節三重伝導路の存在部位
- 84) ピルジカイニド投与により誘発された特発性心室細動の2例
- P334 心収縮力の心肺圧受容体機能に及ぼす影響
- P833 一酸化窒素の交感神経活動に及ぼす影響
- 116) 心不全愚者の交感神経活動に及ぼす心房性刺尿ペプチドの影響
- 199) 前中隔副伝導路例の検討
- 36) 徐拍化に伴い心機能の改善が認められた心筋炎と思われた1例
- 30) Biventricular pacingにより長期間持続した心房細動が慢性心房粗動に変化した拡張型心筋症の1例
- 28) 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーション肺静脈隔離術の有用性と限界
- 14) バルーン障害後の血管平滑筋遊走増殖に及ぼす近赤外線照射の効果
- 186)筋交感神経活動のバースト分布図による評価 : 再現性の検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 185)ヒト筋交感神経の単一神経活動の記録(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 181)Mモード組織ドプラ法による心房機能評価 : 発作性心房細動での検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 180)血液透析患者の非観血的血行動態モニター(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 139)凝固線溶系に及ぼす反射性交感神経亢進の影響(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 66)心房粗動における後方障壁 : electroanatomical mappingによる検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 65)P波ベクトル環を用いた心房頻拍の発生部位診断(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 61)QT延長症例の心電図に及ぼす星状神経節近赤外線照射の影響(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 22)ラットバルーン血管障害に及ぼす近赤外線の影響(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 46)末梢血管抵抗の周波数解析;筋交感神経活動との対比(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 45)筋交感神経活動の定量的評価;健常者における各種負荷試験による検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 29)組織ドップラ法による心房筋の電気的機械的興奮連関の評価(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 28)発作性心房細動例におけるP波ベクトル解析(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 17)腎不全患者のシャント静脈狭窄への経皮的動脈形成術後の再独窄に対する直線偏光近赤外線照射の効果(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 77) 筋交感神経活動の新しい解析の試み(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 76) 血液透析中に血圧の低下した一例;無拘束計測法による病態の解析(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 51)心房筋の電気的リモデリングに及ぼす塩酸ファスジルの効果
- 自律神経と心筋再分極
- 120) 心膜炎を伴った大動脈炎症候群の一例
- 12) VESTと色素希釈法による心拍出量測定の比較
- 47) 若年常用喫煙者と非喫煙者の上腕動脈血管特性の比較検討
- 45) 冠動脈疾患患者における交感神経活動に及ぼす喫煙の影響
- 36) 異所性心房頻拍と左室起源特発性心室頻拍を合併した1例
- P138 異所性P波解析におけるQRSTサブトラクション心電図の有用性
- 1027 肺静脈起源心房細動発生時の局所電位所見の検討 : 肺静脈間伝導、肺静脈・肺静脈間伝導の重要性
- 0889 冠動脈疾患患者の交感神経活動に及ぼす喫煙の影響
- 192)アドリアマイシン心臓障害の組織性状診断の試み
- 146)左心房に起源を有する心房頻拍の電気生理学的特徴
- Slow pathway potential記録領域へのカテーテル固定のみにてslow pathwayへのjump現象消失とfast pathway有効不応期の著明短縮を認めた房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)の1例
- Slow pathwayに対する選択的高周波通電時におけるslow junctional rhythmの出現と一過性洞調律抑制
- 1043 インスリンの交感神経刺激作用と血管拡張作用 : 若年正常血圧者での高血圧家族歴の有無による比較
- 難治性subacute cutaneous lupus erythematosusに対する免疫吸着療法の試み
- 難治性subacute cutaneous lupus erythematosusに対する免疫吸着療法の試み
- 187)前腕血管拡張能に及ぼす近赤外線の影響
- 56) 心房中隔欠損症を伴わない冠静脈洞型左全肺静脈還流異常症の1治験例
- 198) 心房細動開始時の心房内興奮伝播様式の検討
- 27) 家族性心房細動と思われる1例
- P732 Integrated backscatterを用いたanthracyclineによる心臓障害の評価
- 55) 心タンポナーデをきたしangiosarcomaの一例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- P240 ヒトにおける中枢性ムスカリン受容体を介した交感神経活動の修飾
- SII-1 心不全における交感神経活動と薬物治療によるその修飾 : 筋交感神経活動による評価
- 糖尿病患者が求めるインスリン注入器の検討 : タイマー式と万年筆型の比較アンケート解析より
- 胸部脊髄神経根障害を併発した糖尿病性治療後 神経障害の1例
- 類リンパ性肉芽腫症の下垂体茎浸潤による中枢性尿崩症
- 44) 腎血管性高血圧の血圧日内変動と心拍変動解析
- 急速進行性糸球体腎炎症候群(RPGN)の病型におけるMCAF/MCP-1の意義
- P751 日本人若年喫煙者における酸化ストレスと内皮依存性血管拡張反応障害
- 腫瘍塞栓療法が奏効し, 長期経過を観察しえた 腎血管筋脂肪腫の一例
- 67) 第5世代ICDの有用性と限界(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 62) 心房頻拍治療におけるelectro-anatomicalマッピングの有用性 : バスケットカテーテルとの比較(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 46) 心不全患者の傾斜試験に対する心拍出量と末梢血管の反応
- 28) 冠静脈洞内にてdouble potentialを認める発作性上室性頻拍症例の検討
- 27) 超音波組織性診断による頻発誘発性心筋症の回復過程の評価
- 27) 若年健常者における筋交感神経活動の規定因子に関する検討
- P581 直線偏光近赤外線星状神経節照射の心電図に及ぼす影響
- 0607 直線近赤外線星状神経節照射の心拍変動に及ぼす影響
- 0410 重症拡張型心筋症における弾力ストッキングの効果 : 胸部電気的アドミタンス法を用いた検討
- 0108 異所性心房興奮によるP波体表面電位図所見
- B型肝炎ウイルス保因者の巣状糸球体硬化を伴った膜性腎症に対するインターフェロン治療の効果
- 20年後に再発し,副腎皮質ステロイド,シクロスポリン併用療法が著効した高齢者微少変化型ネフローゼ症候群の1例
- ネフローゼ症候群患者におけるサイクロスポリンA投与の血圧日内変動におよぼす影響
- 162) 直線偏光近赤外線の左星状神経節照射が皮膚交感神経活動に及ぼす影響
- P415 交感神経活動から心拍・血圧変動への伝達特性に及ぼす交感神経活動亢進の影響
- 1007 発作性心房細動患者における肺静脈起源心房興奮の電気生理学的特徴
- 0954 シルニジピンのヒト交感神経前シナプス機能に及ぼす影響
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変に合併し,各種薬剤治療を試みたHepatopulmonary syndromeの1例
- ケノデオキシコール酸投与が有効と考えられた造血性プロトポルフィリン症による早期肝硬変の1例
- 潜行型半月体性糸球体腎炎に対するステロイドパルス療法の有用性
- 抗ケモカイン療法による炎症制御の可能性 : 腎炎を中心として
- 透析合併症の対策感染症
- ステロイド剤のパルス療法時の血中タクロリムス濃度低下要因の解明
- 注射薬液中におけるB型肝炎ウイルス抗原量とHBV-DNA量の安定性について
- 12-4-E1 注射薬液中における B 型肝炎ウィルス抗原量と HBV-DNA 量の安定性について
- Hepatopulmonary syndrome
- 末端肥大症患者における血清リポ蛋白(a) (Lp(a))濃度について
- 46) 組織ドプラー法を用いた顕性WPW症候群の最早期興奮部位検出の試み
- 多発性膵嚢胞を呈し糖尿病を合併したvon Hippel-Lindau病の一同胞例
- 33) 3相4相ブロックを示す逆行性副伝導路による房室回帰性頻拍を呈した1例
- 121)交感神経節遮断が心臓に与える影響 : 胸部交感神経節と星状交感神経節の役割
- 食道胃静脈瘤に対する予防的内視鏡的治療の現状--症例登録制による全国アンケート集計より
- 心筋梗塞部運動時ST上昇のPTCAによる軽減と心筋虚血、左室機能の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0679 重力に対する動脈圧受容体の作動闘値 : 心拍変動による評価
- 90) 心房細動に対する局所アブレーションの慢性期成績
- P846 冠攣縮性狭心症患者の内皮機能障害にα交感神経を介する内皮機能調節の障害が関与する
- P249 虚血再灌流不整脈に及ぼす蛋白リン酸化阻害薬ファスジルの効果
- 肝臓病学 (臨床医学の展望(9))
- 急性肝炎における臨床病理学的検討 : ノルモテストからみたrapid turnover serum proteinの意義
- 急性肝炎におけるinsulin-glucagon療法の効果
- 抗T3自己抗体のためFT3値のみ異常高値を呈した2症例の検討