反対側慢性上顎洞炎を随伴した涙腺多形腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-30
著者
-
伊東 一則
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科
-
吉田 浩己
鹿児島大学第1病理
-
田中 亨
鹿児島大学医学部第一病理
-
吉田 浩己
鹿児島大学医学部病理学教室
-
神村 浩策
鹿児島大学医学部眼科学教室
-
上原 文行
鹿児島大学医学部眼科学教室
-
大庭 紀雄
鹿児島大学医学部眼科学教室
-
大庭 紀雄
愛知淑徳大学医療福祉学部医療貢献学科
-
上原 文行
鹿児島大学 医学部眼科学教室
-
伊東 一則
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 集合値最適化における集合の統一的なスカラー化 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 集合に対する統一的なスカラー化関数の性質といくつかの例 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 2-G-3 ベクトル空間における集合のスカラー化数値計算法について(連続最適化(1))
- 2-G-4 リプシッツ最適化問題に対する切除平面法を導入した内部近似法(連続最適化(2))
- 頭頸部神経原性腫瘍の術後神経麻痺についての検討
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- D2-4 12時間保存ブタ腹部多臓器移植の実験的研究 : 第一報(第47回日本消化器外科学会総会)
- 360 ブタ小腸移植における急性拒絶反応の病理組織学的検討 : 粘膜生検の意義と経時的変化について(第47回日本消化器外科学会総会)
- AFP値再上昇のない縦隔胚細胞性腫瘍の再発の1例
- Improvement indices based on careful study of the feasibility in DEA (非線形解析学と凸解析学の研究--RIMS研究集会報告集)
- A successive approximation method for solving a Lipschitz optimization problem (Nonlinear Analysis and Convex Analysis)
- 集合値写像に対する様々な非線形スカラー化手法 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 反対側慢性上顎洞炎を随伴した涙腺多形腺腫の1例
- 化学療法を行ない臨床的効果に差を認め炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(Inflammatory myofibroblastic tumor)の2症例
- 4. 出生前診断された末梢性肺嚢胞症の 1 例(第 11 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- 24.習慣的運動による健康保持増進 : 1.腎がんモデルに対する影響(一般口演,平成18年度日本産業衛生学会九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 第103回日本眼科学会総会特別講演II眼遺伝病学序説 : 家族単位の観察から学ぶこと
- 遺伝子診療 : 先天眼振家系の病因遺伝子探索事例
- 涙腺腫瘍全摘出術における眼窩縁骨切り法の工夫
- PP115007 小腸虚血再潅流障害に対するIschemic Preconditioning効果およびその機序の実験的検討
- PP1536 小腸虚血再灌流障害に対するischemic preconditioning効果の実験的検討
- ミトコンドリア遺伝子の11778番塩基対変異をもつ日本人のレーベル病の臨床像
- ミトコンドリア遺伝子の11778番塩基対変異をもつ日本人の検討
- 鹿児島県における内因性ぶどう膜炎の実態
- HTLV-1関連網膜脈絡膜変性の再検討
- バイアスと医学研究
- 光照射によるラット網膜変性に対するミッドカインの効果 : 電子顕微鏡的観察
- 緑内障手術後の後極部上脈絡膜出血の1例
- 白色マウスの連続光照射網膜変性に対するレチノイン酸 : 応答性成長因子ミッドカインの効果
- ラット虹彩・毛様体のα2,3-sialyltransferase mRNA の分布
- Amaranthin 染色を用いたヒト網膜視細胞のO-結合型複合糖質の同定
- ラット視神経の Sialyltransferase mRNA 発現分布
- 心 Fabry 病の末期心臓臨床所見および特徴的剖検所見
- 涙腺多形腺腫のシアル酸転移酵素mRNA発現分布
- 涙腺多形腺腫複合糖質のレクチン組織化学的解析
- 放射線療法が奏効した眼瞼・眼球結膜腫瘍の3例
- 硝子体出血で発症した脈絡膜悪性黒色腫の1例
- 眼瞼結膜・瞼板前転法を用いた瞼縁欠損部再建術
- 放射線療法により一時的な寛解が得られた再発悪性神経鞘腫の1例
- 235 腟前庭に発生した腺癌の1例
- 眼瞼悪性腫瘍浸潤部におけるMUC1およびケラチン14分布の免疫組織化学的検索
- 眼瞼悪性腫瘍のMUC 2分布の免疫組織化学的検索
- 眼瞼悪性腫瘍におけるMUC 1発現とMAL II結合分布の比較解析
- 結膜L字切開法による下眼瞼霰粒腫切除術
- ヌンチャク型シリコーンチューブを用いた涙点閉塞症の治療経験
- ラット角膜・結膜上皮における細胞質シアリダーゼの免疫組織化学的局在
- 眼瞼腫瘍に観察されたアポトーシス小体の糖鎖組織化学的解析
- 眼科学用語ノート : 24. RNA world/pseudogene/non-coding RNA
- 眼科学用語ノート : 20. 「偽偽疾患」/pseudo-pseudology
- 眼科学用語ノート19 : 『偽』病名/pseudological terminology
- 創始者効果/分子系統樹 founder effect/molecular phylogenetic analysis
- 談話室 眼科学用語ノート(11)カルテ(診療録)/電子カルテ medical record/electronic medical record
- 回旋眼振を主要徴候とする中脳出血の一例
- 両眼性視神経症におけるミトコンドリアDNA ND6遺伝子変異の検討
- コロイデレミアの臨床と遺伝
- 183.ヒト乳癌における穿刺吸引標本によるエストロゲンレセプター(ER) : 乳腺X
- C-20) 仙尾部に発生したepithelioid sarcomaの1例(C 神経芽腫・腹部腫瘍など)
- 類骨形成を伴った淡明細胞型軟骨肉腫の1例
- 眼瞼腫瘍として発症した多形腺腫の1例
- 23. EMG症候群患児に見られた男性化腫瘍の1例(第40回九州小児外科学会)
- 219 新生児横隔膜ヘルニア剖検例の検討
- 18. 広範囲腸管無神経節症の 2 例(第 38 回九州小児外科学会)
- 連続光照射により網膜に引き起こされるアポトーシスおよび細胞増殖反応に対するラット週齢の影響
- 生後早期のラット眼瞼上皮のレクチン組織化学的解析
- ラット眼瞼上皮の糖鎖組織化学的解析
- 2-C-7 DEAにおいて加重和を用いた全順序評価(評価のOR(3))
- 眼瞼腫瘍切除術後の瞼縁欠損部の再建法の検討
- 錐体視細胞外節へのフコース認識レクチンの選択的結合分布
- ラット眼瞼上皮のレクチンと抗Ki67抗原抗体を用いた二重染色像
- 眼瞼悪性腫瘍のケラチン分布に関する免疫組織化学的検索
- 眼瞼腫瘍生検における皮膚縫合法の工夫 : 第二報
- 雄性ラット陰茎骨の生理的骨形成におけるBMPの役割
- 骨形成過程におけるBMP-2/-4, TGF-β1の役割 : ラット陰茎骨モデルを用いた解析
- 眼瞼腫瘍生検における皮膚縫合法の工夫
- 眼瞼脂漏性角化症の糖鎖組織化学的解析
- 眼瞼基底細胞癌の糖鎖組織化学的解析
- ラット眼瞼上皮のケラチン分布の生後変化
- 20.リンパ節転移を来した肺門部微小扁平上皮癌の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 5.胆道閉鎖症患児の索状肝外胆管におけるテネイシンの免疫組織学的局在(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 乳癌の発生機序 (乳癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (基礎研究 病理・分子生物学)
- 半順序ベクトル空間におけるHAHN BANACH 定理について (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 非線形スカラー化手法を用いた集合値写像の鞍点の存在定理 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 閉凸錐に関する弱有効解集合上での最適化に対する内部近似法 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- レクチン組織染色法を用いた結膜杯細胞複合糖質の糖鎖解析
- 眼科学の生涯教育の一環としての解剖学実習の有用性
- 鹿児島県内3医療施設眼科外来における翼状片の統計
- 鹿児島大学眼科過去20年間における眼窩腫瘍の検討
- 1-A-3 標準DC計画問題に対する逐次近似解法(連続最適化(1))
- 2-E-8 分数計画問題に対する外部近似法(ゲーム理論・連続最適化)
- タイトル無し
- ベクトル値DC計画問題の最適性条件 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- ベクトル空間とCHAIN完備な半順序ベクトル空間の直積における分離定理について (非線形解析学と凸解析学の研究)
- Optimization for a mixed integer programming problem (Nonlinear Analysis and Convex Analysis)
- 3規準二人ゼロ和行列ゲームに対する行列の分類 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- 集合値写像に対するミニマックス定理 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- On graphical image of the value of payoff function for a vector matrix game (Nonlinear Analysis and Convex Analysis)
- 分数凸計画問題に対するDC最適化手法に基づく逐次近似解法 (非線形解析学と凸解析学の研究)
- A case of hysterical trismus.
- Quantitative analysis of sialic acid and L-fucose in patients with chronic sinusitis or nasal allergy.
- Effects of Shin'i-seihai-to and Sho-seiryu-to on Production of Active Oxygen Species by Neutrophils.