網膜変性の治療 : 治療研究の最前線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-30
著者
-
鵜木 一彦
鹿児島大学医学部眼科学教室
-
伊佐敷 靖
鹿児島大学医学部附属難治性ウイルス疾患研究センター
-
鵜木 一彦
鹿児島大学 医学部眼科学
-
伊佐敷 靖
鹿児島大学医学部附属難治性ウイルス疾患研究センター分子病理・遺伝子疫学研究分野
-
伊佐敷 靖
鹿児島大学医学部附属難治ウイルス病態制御研究センター 分子病理病態 研究分野
関連論文
- 第103回日本眼科学会総会特別講演II眼遺伝病学序説 : 家族単位の観察から学ぶこと
- 遺伝子診療 : 先天眼振家系の病因遺伝子探索事例
- 重篤なSLE網膜症を示した中枢神経ループスの3例
- ミトコンドリア遺伝子の11778番塩基対変異をもつ日本人のレーベル病の臨床像
- ミトコンドリア遺伝子の11778番塩基対変異をもつ日本人の検討
- 上方視神経低形成の眼底像 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 副腎皮質ステロイド薬投与により悪化した角膜変性症に伴う緑内障の1例
- HTLV-1関連網膜脈絡膜変性の再検討
- 点眼薬に識別に関する調査
- 網膜変性と網膜神経細胞死 (あゆみ 神経細胞死と網膜の病気)
- 光照射によるラット網膜変性に対するミッドカインの効果 : 電子顕微鏡的観察
- 網膜変性の治療 : 治療研究の最前線
- 光照射視細胞変性における成長因子治療へのマクロファージの影響
- 緑内障手術後の後極部上脈絡膜出血の1例
- 鹿児島大学眼科における水晶体融解緑内障8例の検討
- 眼鉄錆症に続発した緑内障の2症例
- 白色マウスの連続光照射網膜変性に対するレチノイン酸 : 応答性成長因子ミッドカインの効果
- ラット虹彩・毛様体のα2,3-sialyltransferase mRNA の分布
- Amaranthin 染色を用いたヒト網膜視細胞のO-結合型複合糖質の同定
- ラット視神経の Sialyltransferase mRNA 発現分布
- 回旋眼振を主要徴候とする中脳出血の一例
- 両眼性視神経症におけるミトコンドリアDNA ND6遺伝子変異の検討
- コロイデレミアの臨床と遺伝
- Sorsby' s Fundus Dystrophy : A Literature Review
- Norrie病に関する最近の知見
- 網膜色素変性の薬物治療と遮光眼鏡の有用性について教えてください
- 線維柱帯切除術後に晩発性脈絡膜剥離を認めた2例
- アミノ酸置換の分子的意義について考える
- 網膜疾患の分子病理学
- さまざまな視神経症におけるミトコンドリアDNA変異の検討
- 眼筋ミオパチー(脳筋症), 筋ジストロフィの遺伝子異常とその意義, 眼症状について教えてください
- 点眼薬の識別に関する調査
- さまざまな視神経症におけるミトコンドリアDNA変異の検討