ペグインターフェロンとリバビリンとの併用療法中に発症した自己免疫性1型糖尿病の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本糖尿病学会の論文
- 2007-01-30
著者
-
山田 研太郎
久留米大学医学部内分泌代謝内科
-
吉田 博
公立八女総合病院
-
山田 研太郎
久留米大学内分泌代謝内科
-
山田 研太郎
久留米大学 第4内科
-
吉田 博
公立八女総合病院内科
-
稲田 千鶴子
公立八女総合病院内科
-
村石 和久
公立八女総合病院内科
-
光井 暁子
公立八女総合病院内科
-
市川 史
筑後市立病院内分泌代謝内科
-
友田 弘道
筑後市立病院内分泌代謝内科
関連論文
- ネコひっかき病の臨床的検討
- ミトコンドリア遺伝子異常により発症したと思われる,神経症状の乏しかった糖尿病の一家系
- 薬物療法 混合型(二相性)インスリン2回注射法 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病の早期治療)
- 低酸素血症を認めたマイコプラズマ細気管支炎の2例
- 超速効型インスリンを用いた強化療法における夕食前グラルギン注射の血糖安定化作用
- 成人の伝染病紅斑の5例
- 慢性甲状腺炎,慢性関節リウマチを合併した自己免疫性肝炎の経過中に結節性多発動脈炎を発症した1例
- 健常成人に発症し, 形態学的に肺ムコール症が推定された1例
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 血液検査 グルカゴン (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 膿胸を伴った肺ノカルジア症を契機に発見された Cushing 症候群の1例
- CSIIにおける超速効型インスリン(インスリンアスパルト)の有用性についての検討
- 猫ひっかき病におけるNeisseria gonorrhoeae抗体の経時的測定の臨床的意義:間接蛍光抗体法による検討
- 猫ひっかき病における酵素抗体法(EIA)によるBartonella henselae抗体測定
- 選択的動脈内Ca注入後とCa負荷経皮経肝門脈カテーテル法により局在診断しえた膵外発育型インスリノーマの1例
- 低血糖症の病態と対策 : 網膜症にやさしい血糖コントロール
- 糖尿病患者における低血糖閾値変動に関する検討
- 5.2型糖尿病の特殊型としての清涼飲料水ケト-シス
- ビグアナイド薬と内分泌系
- 糖尿病性網膜症に対する光凝固後の視機能の変化 -患者アンケート調査結果の検討-
- Insulitisを伴うNODマウスにおける糖尿病の発症予防および治療 (糖尿病はどこまで可逆的か)
- 常習飲酒家および肝硬変の重篤な合併症としての Vibrio vulnificus 感染症 : 当施設5症例の臨床病理学的検討
- 18-FDG-PET (2[18F]Fluoro 2 Deoxy Glucose positron emission tomography) における甲状腺疾患の頻度 : 2673例での検討
- 慢性好中球性白血病類似の臨床所見を呈したG-CSF産生骨髄腫
- 赤芽球低形成と自己免疫機序による血小板減少を合併したA型肝炎
- 高アディポネクチン血症トランスジェニックマウスの作製とアディポネクチンの寿命に対する効果について (シンポジウム 糖尿病体質とは--糖尿病の分子生物学の最前線)
- 低用量SU の使い方 (特集 糖尿病治療最前線2011) -- (新しい糖尿病治療薬)
- 11. 気管原発の腺様嚢胞癌の1例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- ネコひっかき病にみられた限局性網脈絡膜炎の1例
- 酵素抗体法(EIA)によりBartonella henselae抗体価上昇を確認できた猫引っかき病の1例
- 中間型肝癌と思われる1例
- 血糖自己測定の進歩と活用 (特集 インスリン治療の進歩)
- ネコひっかき病の臨床的検討
- Necrobiotic xanthogranuloma の1列
- I型糖尿病における膵島細胞障害機序とその予防
- 低酸素血症を認めたマイコプラズマ細気管支炎の2例 (第26回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- ペグインターフェロンとリバビリンとの併用療法中に発症した自己免疫性1型糖尿病の3例
- 症例 Pasteurella皮膚感染症の4例
- 病院経営と電子カルテシステム (特集 医療統計の再構築に向けて) -- (電子カルテの経営への利用)
- ネコひっかき病 (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (アフタヌーンセミナー バルトネラ感染症)
- 肝膿瘍 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 肝・胆・膵疾患)
- 犬が感染源と疑われた Bartonella henselae 感染症の2例
- インスリン療法と経口血糖降下薬との併用 (特集 インスリン療法)
- 強化インスリン療法
- テーラーメード治療の展望 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 糖代謝関連ホルモンの作用と代謝調節 グルカゴンとグルカゴン様ペプチド (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖代謝とその調節機序)
- 低血糖昏睡による入院
- 急性合併症のための検査と処置 (糖尿病診療マニュアル) -- (糖尿病の救急)
- アディポネクチン遺伝子多型と肥満および糖尿病
- 多形紅斑を呈し, 高サイトカイン血症と病勢の一致した成人ヒトパルボウイルスB19感染症
- 低酸素血症を認めたマイコプラズマ細気管支炎の2例
- ネコひっかき病
- 過去7年間の当院におけるマイコプラズマ肺炎14例の臨床的検討
- 左膝窩動脈外膜嚢腫の1例
- A case of Sjoegren's syndrome accompanied by periodic paralysis, pancreatitis. renal tubular acidosis, peripheral neuropathy and renal calcification.
- DPP-4阻害薬シタグリプチンの長期的効果と安全性に関する報告