脳梁離断術の歴史と手術適応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-20
著者
-
馬場 啓至
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
馬場 史郎
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
小野 智憲
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
戸田 啓介
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
小野 智憲
国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
馬場 啓至
長崎純心大学 人文学部人間心理学科
-
馬場 史郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 神経病態制御外科学
関連論文
- 離島で発症し急性期にヘリコプター搬送を受けたくも膜下出血患者の転帰
- 小児難治性てんかんに対する外科的切除術の意義と問題点
- 側頭葉てんかんにおける局所脳血流量自動定量プログラム(3D-SRT)の有用性について(画像)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- C-20 側頭葉てんかんにおける局所脳血流量自動定量プログラム (3DSRT) の有用性について
- 難治性側頭葉てんかん術後に悪性転化をきたしたGangliogliomaの2例
- 小児難治てんかんに対する外科的切除術
- C-2 側頭葉てんかん手術例における発作間欠期SPECT所見の検討
- E-12 片麻痺がみられた脳形成異常例における大脳運動野の興奮性
- B-32 難治てんかんにおける皮質抑制機構と脳梁離断の効果 : 脳梁誘発反応による検討
- C-35 側頭葉てんかんにおける発作症候 : 焦点の側方性診断における有用性