CO_2レーザ生成プラズマの極端紫外発光特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the development of extreme ultraviolet (EUV) lithography source using laser-produced plasma (LPP), it is important to investigate the optimum wavelength of the driver laser to obtain the high conversion efficiency. We have proposed the EUV generation pumped by CO2 laser-produced plasma. In this article, we show the characteristics of EUV emission from gas and solid Xe irradiated by a TEA CO2 laser. The conversion efficiency to 13.5 nm was ∼0.2 %. This value is comparable to those of Nd: YAG LPP with Xe in early works. In order to gain insight into the difference between the CO2 LPP and Nd:YAG LPP, we investigated the emission characteristics from Nd: YAG LPP and CO2 LPP with solid tin under the same experimental setup. As the results, we confirmed that the conversion efficiency of CO2 LPP is comparable to that of Nd: YAG LPP. The conversion efficiency was estimated to be 2 % in maximum.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-02-01
著者
-
高橋 昭彦
九州大学
-
橋本 祐樹
九州大学
-
高橋 昭彦
九州大学医学部保健学科
-
橋本 祐樹
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
岡田 龍雄
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
田中 博樹
長崎県工業技術センター
-
橋本 祐樹
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
岡田 龍雄
九大 大学院システム情報科学研究院
-
岡田 龍雄
九州大学大学院 システム情報科学研究院
-
岡田 龍雄
九州大学大学院 システム情報科学府・研究院
-
岡田 龍雄
九州大学大学院 システム情報科学府
関連論文
- レーザーアブレーションを利用した積層構造ZnOナノワイヤの作製と評価
- 1.55μm帯Ce-Er:ZBLANファイバーレーザーの動作解析
- Ce^3+:Er^3+:ZBLANを用いた1.55μm帯可変波長ファイバレーザー
- Ce^:Er^:ZBLANを用いた1.55μm帯可変波長ファイバーレーザー
- Ce~3+ : Er~3+ : ZBLANを用いた1.55μm帯可変波長ファイバーレーザー
- 分光イメージングを利用した眼底機能計測
- 2波長分光イメージングによる眼底酸素飽和度マッピング
- RG-002 背景成分推定法を用いた網膜血管酸素飽和度計測(生体情報科学,査読付き論文)
- レーザーアブレーションによるTi:サファイア光導波路の作製
- レーザー生成極端紫外光源からの微粒子放出特性
- 九州大学における極端紫外光源開発研究
- 干渉フェムト秒レーザー加工によるナノマテリアルの創製と応用
- フェムト秒レーザー加工を用いたナノマテリアル創製
- 導波型PPLNによる可視光源開発(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 干渉フェムト秒レーザーを用いた新しいナノ構造の作製
- ZnOナノ構造体アレイによる大面積誘導放出紫外線光源の開発
- レーザーアブレーション測定のための画像レーザ分光法の開発(画像変換技術)
- レーザアブレーション測定のための画像レーザ分光法の開発
- ナノ微粒子合成過程のレーザー分光画像計測
- レーザー誘起転写法による微小薄膜作製
- 5. アブレーションプラズマ計測技術 : レーザー画像計測を中心として (アブレーションプラズマのプロセス応用)
- Red-LIF法によるプルーム中のナノ微粒子生成ダイナミックスの計測
- レーザーアブレーションによるナノ微粒子生成過程のレーザー分光画像計測
- 誘電泳動によるZnOナノロッド集積とUV光センサへの応用
- 赤外レーザーと近接場光を組み合わせたシリカガラスの微細加工
- レーザ生成プラズマEUV光による透明材料の直接加工
- レーザプラズマ軟X線による透明材料の微細加工法の探索
- CO_2レーザー生成プラズマEUV光を用いた透明材料の加工
- フェムト秒レーザーを用いたトップダウン加工とナノマテリアルの創製
- レーザーアブレーションによるZnOナノロッドの作製とサイズ制御
- レーザーアブレーションによるZnOナノロッドの作製
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜や有機固体色素レーザーの開発
- レーザーアブレーションを利用したp型ZnOナノワイヤの作製と評価
- ナノ微粒子支援レーザ堆積法によるZnOおよびPドープZnOナノ構造体の作製
- ナノ微粒子支援レーザー堆積法によるZnOナノワイヤの作製と単一ZnOナノワイヤの光特性
- ナノ微粒子支援レーザ堆積法によるZnOナノワイヤの作製と紫外発光素子への応用
- ナノ微粒子支援堆積法により作製したZnOナノワイヤのレーザー発振特性
- ナノ微粒子支援レーザ堆積法による垂直配向ZnOナノワイヤの作製とセンサの試作
- 光ファイバの誘導ラマン散乱を利用した連続スペクトル光の発生
- エキシマレーザー用ガスの光電離特性の研究
- マルチレイヤーZnOナノワイヤの作製と光学特性評価
- 「レーザー応用顕微鏡による細胞の可視化計測」解説小特集号によせて
- PLD法による電磁界センサ用薄膜の作製と光学特性の評価
- レーザーアブレーションを利用した半導体ナノ結晶の作製と応用
- 縮退4波混合と周波数上昇変換を組み合わせた新しい赤外画像計測法
- 縮退4波混合による赤外画像分光計測法の開発
- 錫ターゲットを用いたレーザー生成プラズマ極端紫外光源からのデブリ放出特性
- レーザ生成プラズマからのEUV光および高速粒子放出特性
- CO_2レーザー生成プラズマ方式による光リソグラフィー用極端紫外光源の開発
- CO_2レーザー生成プラズマによるEUV光源の開発
- ファイバーグレーティングにより狭帯域化されたコンパクトなCr^ : LiSrAlF_6レーザー
- Demonstration of Pulsed and CW Injection-Seeding of a Pulsed Ti : Sapphire Laser
- レーザーアブレーション応用の現状と今後の展開
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜及び有機固体色素レーザーの開発・研究
- 分光分析用広範囲の可変波長コヒーレント中赤外光源の開発
- レーザ生成プラズマ形成における気体加熱過程の解析(IV)
- 多波長分光画像による眼底酸素飽和度の計測--眼底網膜機能の直接評価のための分光学的アプローチ (特集 光と医療)
- 質量制限Snターゲットを用いたレーザー生成プラズマEUV光源のデブリ挙動
- EUV光源用レーザー生成スズプラズマから発生する中性原子及び高速イオンの特性
- レーザー生成スズプラズマEUV光源からのデブリ放出特性
- CO_2レーザ生成プラズマの極端紫外発光特性
- レーザー誘起転写法による微小薄膜作製
- レーザーアブレーションによるナノ微粒子生成過程のレーザー分光画像計測
- EID2000-14 レーザーアブレーションによるナノ微粒子生成過程のレーザー分光画像計測
- レーザーアブレーションによるナノ微粒子生成中の粒子の動的挙動
- 再解離レーザ誘起蛍光法を用いたクラスター粒子の測定
- レーザーアブレーションによるナノ微粒子生成過程のレーザー分光画像計測
- 光機能性薄膜による集積型レーザー・光デバイスの開発
- レーザアブレーションプルーム中でのナノ微粒子の帯電現象とその応用
- レーザーアブレーション法による光機能性材料の作製
- 光機能性薄膜による導波型レーザーデバイスの基礎的開発
- レーザーアブレーションプルーム中でのSiナノ微粒子生成過程の画像計測
- 画像分光計測によるレーザアブレーションプルーム挙動の測定
- 光機能性薄膜の作製と薄膜光デバイスの開発
- 光機能性薄膜の作製と薄膜光デバイスの開発
- レーザアブレーション成膜プロセスのレーザ分光計測
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス : 提案・シミュレーションと基礎実験(画像技術・視覚・その他一般)
- 離散事象システム理論に基づくバーチャルファクトリ構築に関する研究 : 第1報:故障診断のための解析ツールの開発
- 周期的分極反転LiNbO_3を用いたコンパクトなCW可変波長赤外光源の開発
- 九州大学 大学院システム情報科学研究院 電気電子システム工学部門 岡田研究室(研究室紹介)
- 九州支部特集号の編集に当たって(九州支部特集号)
- 変換効率変調機構の周期分極反転SHGデバイスへの統合の試み
- 極端紫外線光源
- 高速変調機能を統合したグリーン光SHG導波路デバイス
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス提案・シミュレーションと基礎実験
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス提案・シミュレーションと基礎実験
- 分光イメージングを利用した眼底機能計測
- レーザー照射されたZnOナノワイヤの応答
- UV-LED作製のためのZnOナノワイヤとGaN薄膜のレーザー融着
- ドープターゲットを用いた積層構造ZnOナノワイヤの作製
- 光励起された単一ZnOナノシートのレーザー発振特性
- 2波長分光分析に起因する低光量下での血管検出法およびスケール分類法に関する検討 (医用画像)
- 網膜の包括的神経保護 : 臨床応用への挑戦
- Pイオンの注入とレーザーアニールによるZnOナノロッドのp型化
- レーザー照射を利用したZnOナノ結晶成長制御
- 高パワー密度狭帯域軟X線加工装置の開発とシリコーンゴムの微細加工
- 2波長分光分析を用いた網膜血管酸素飽和度計測の評価(イメージング,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 2波長分光分析を用いた網膜血管酸素飽和度計測の評価
- 2波長分光分析に起因する低光量下での血管検出法およびスケール分類法に関する検討(一般セッション,「脳機能計測の新展開」及び一般)
- 毛細血管に対する2波長分光分析を用いた網膜領域酸素飽和度の計測(テーマセッション「生体医工学と医用画像処理」,生体医工学と医用画像処理,医用画像一般)