小型収束超音波トランスデューサを用いた内視鏡的治療デバイス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this research, an ultrasonic probe (5.5 mm in diameter), which has a concave PZT transducer at its tip, was fabricated for ultrasonic treatments such as sonoporation and sonodynamic therapy in the human body using a catheter and/or endoscope. Ultrasound has the potential to enhance cytotoxicity of drugs such as porphyrins, a process referred to as sonodynamic therapy, and also to deliver macromolecules such as plasmid DNA, a process referred to as sonoporation. The fabricated probe was then experimentally characterized by measuring the acoustic intensity distribution around the focal point, using a PVDF needle-type ultrasonic hydrophone. When the PZT transducer was driven by a 120 Volts peak-to-peak AC signal at 1.83 MHz, the ultrasound output was successfully focused at the focal point, with a peak intensity of 24.9 W/cm2 (0.87 MPa). Using the fabricated probe, cultured Chinese Hamster Ovary (CHO) cells were exposed to ultrasound (1.83 MHz, continuous wave, peak acoustic pressure of 0.5 MPa) for 2 s in the presence of microbubbles MB-3 and Green Fluorescent Protein (GFP) plasmid DNA. As a result of sonication, the expression of GFP was observed in CHO cells.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-02-01
著者
-
伊関 洋
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
和田 仁
東北大院・工
-
和田 仁
東北大学大学院 工学研究科 バイオロボティクス専攻
-
芳賀 洋一
東北大学
-
和田 仁
東北大学
-
和田 仁
東北大学大学院
-
伊関 洋
東京女子医科大学大学院先端生命医科学系先端工学外科
-
伊関 洋
東京女子医科大学
-
安居 晃啓
東北大学大学院工学研究科バイオロボティクス専攻
-
芳賀 洋一
東北大学先進医工学研究機構(TUBERO)
-
陳 俊傑
東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻
-
江刺 正喜
東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻
-
江刺 正喜
東北大学wpi-aimr
-
芳賀 洋一
東北大学大学院医工学研究科
-
芳賀 洋一
東北大学大学院工学研究科
-
和田 仁
東北大学大学院工学研究科バイオロボティクス専攻
-
伊関 洋
東京女子医科大学 大学院医学研究科先端生命医科学専攻
-
伊関 洋
東京女子医大
-
芳賀 洋一
東北大学先進医工学研究機構
-
伊関 洋
東京女子医科大学大学院先端生命医科学研究所先端工学外科学
-
Haga Yoichi
First Department Of Internal Medicine Hirosaki University School Of Medicine
-
芳賀 洋一
東北大学大学院医工学研究科 医工学専攻
-
江刺 正喜
東北大学大学院工学研究科
関連論文
- 低侵襲脳外科手術における空間確保-脳を規範とした訓練用シミュレータの開発-
- 6.グリオーマの最新治療と今後の展望(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- RD-4-2 早期食道癌内視鏡的切除に応用する再生医療のための移植デバイス開発の試み(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MRI誘導下手術ナビゲーションの自動レジストレーション用ハイブリッドマーカシステムの開発(第1報 要求仕様の検討)
- 「外科系医療技術修練の在り方に関する研究」についての報告
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(4)ハイテク手術・インテリジェント手術
- MRI対応穿刺治療支援モジュラー型ナビゲーションロボットの開発に関する研究
- 狭隘術野での精密低侵襲手術を支援するマニピュレータシステムの開発
- イメージガイドロボット手術
- 手術室内における複数台機器の最適配置の検討