多発性脳梗塞に胃癌を合併した抗リン脂質抗体症候群の1剖検例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5 臨床的に悪性リンパ腫が疑われた小児の上咽頭1ymphoepitheliomaの細胞像(脳・頭頸部 2)
-
239 子宮内膜症に合併した腹膜原発Well-differentiated papillary mesotheliomaの一例
-
113 局所再発を繰り返す膣平滑筋肉腫の1例
-
222 卵巣粘液性嚢胞腺癌を伴い多彩な細胞像を呈した子宮内膜腺癌の一例
-
75. 組織型決定が困難な上皮性卵巣腫瘍の一例(婦人科23 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
304. 腹腔内悪性リンパ腫を合併した胃癌の一症例(消化器I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
-
89.子宮平滑筋肉腫の一症例(婦人科11:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
多発性脳梗塞に胃癌を合併した抗リン脂質抗体症候群の1剖検例
-
超音波検査にて経過を観察しえた赤痢アメーバ症の1例
-
乳房超音波診断装置(回転式自動走査システム)の使用経験
-
処女膜閉鎖症の診断に腹部超音波検査が有用であった1例
-
超音波検査が診断に有用であった肝内門脈肝静脈短絡の1例
-
医療倫理, 医療従事者-患者間の信頼関係を強調した病理解剖の取り組み : 臨床研修指定病院申請の中で
-
PS2-2 乳癌・甲状腺癌の捺印細胞によるthymidine phosphorylaseの検討
-
168 乳腺良悪性病変の捺印細胞によるEstrogen receptor およびProgesterone receptorの検討
-
ノカルジア感染症の1例
-
ノカルジア感染症の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器IV
-
喀痰細胞診で悪性を疑った口腔天疱瘡の1例
-
乳腺乳頭部腺腫(adenoma of nipple)の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺II
-
255.ダグラス窩に認められた腹膜播種性平滑筋腫症の1例 : その他I
-
肺原発MALTomaの1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器IV
-
264.間質性肺炎における擦過細胞診像の検討 : 呼吸器IX
-
気管支擦過細胞診にて診断した肺放線菌症の1例
-
子宮体部原発を疑った扁平上皮癌の一症例
-
P-203 正常子宮内膜、子宮内膜増殖症、子宮内膜癌におけるテロメラーゼ活性の検討
-
99 子宮頚癌におけるFHIT遺伝子の解析
-
粘液性卵巣腫瘍の病理
-
肝・胆・膵の病理と細胞診(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
卵管癌7症例の検討(卵巣・その他2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
混合型肝癌におけるFas抗原の発現
-
肝Fibrolamellar carcinomaの1例
-
心臓原発性滑膜肉腫の1手術例
-
ムコ多糖症II型重症型患者の剖検所見 : 22歳時に大量の腹水貯留より救命し24歳まで延命した1症例
-
胃切除後の多発性早期十二指腸癌の1例
-
69.胸腔内異物性肉芽腫摘出後,同部位に平滑筋肉腫の発生を認めた1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
-
腸管膜様包裏症の1例
-
Gastrointestinal Stromal Tumorの4手術例
-
P-249 クロナリテイー解析による外陰部上皮性病変の腫瘍性性格の検討
-
176 塗抹標本を用いた細胞診と電顕の二重観察法の検討(その他2(5),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
O-31 ゼラチン液を用いた尿細胞診塗抹処理の検討 : ゼラチン法(泌尿器2, 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
針生検で診断された Langerhans cell histiocytosis の1例(骨・軟部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
Low grade fibromyxoid sarcoma の一例(その他1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P-5 婦人科腫瘍におけるDCC癌抑制遺伝子の異常の検出
-
291 脳脊髄液細胞診でEBERのISH法が有用であったLGL白血病の1例
-
脳脊髄液細胞診が有用であったLGL白血病の1例 : EBERのISH法による検出
-
虚血性腸炎を合併した肝細胞癌の一例
-
グラフ NASHの病理
-
284 子宮体部に発生するCarcinosarcomaのクロナリティ解析
-
94 腹膜原発の悪性中皮腫の1例
-
2cm以下の硬癌における穿刺吸引細胞像について(超音波所見も加味して) : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VI
-
Triton X-100を加えた細胞診グリメリウス染色法 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 技術I
-
31 子宮頚癌における術前化学療法 (Ballon Occuluded Arterial Infusion法) の細胞学的効果判定-第二報-
-
170 子宮頚癌における術前化学療法(BOAI)の細胞学的効果判定(子宮頸部6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
細胞診の精度管理
-
回転式乳房超音波診断装置の使用経験 : 1cm以下の乳癌症例
-
secretory variantを伴ったendometrioid adenocarcinama(^G2)の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部V
-
254 肝細胞癌 (HCC) における Monoclonality および multicentricity の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
-
61 卵巣癌子宮内膜癌合併症例におけるクロナリティ解析
-
56 卵巣腫瘍におけるゲノム不安定性およびhMSH2遺伝子異常の検出
-
外陰部病変のmalignant potentialの検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク