診療録記載情報による診療の質評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
内藤 恵子
佐賀医科大学内科呼吸器
-
内藤 恵子
医療法人社団高邦会 高木病院 予防医学センター
-
内藤 恵子
高邦会高木病院 予防医学センター
-
内藤 恵子
佐賀病院(社会保険) 内科
-
梅里 良正
日本大学医学部社会医学講座医療管理学部門
-
中村 清吾
聖路加国際病院外科
-
前田 幸宏
日本大学医学部社会医学講座医療管理学部門
-
中村 清吾
聖路加国際病院 ブレストセンター
-
内藤 恵子
佐賀県立病院好生館
-
前田 幸宏
日本大学 医学部 社会医学講座 医療管理学部門
-
梅里 良正
日本大学 医学部 社会医学講座 医療管理学部門
-
梅里 良正
日本大学医学部
-
阿曽沼 元博
国際医療福祉大学
-
井上 徹英
浦添総合病院 救命救急センター
-
井上 徹英
浦添総合病院 救急部
-
中村 清吾
聖路加国際病院
-
阿曽沼 元博
国際医療福祉大学 大学院
-
中村 清吾
聖路加国際病院 ブレストセンター乳腺外科
関連論文
- 医療の質の向上を目的とした入院症例標準化データ・セットとその運用のあり方に関する研究
- 入院症例データベースを用いた医療の質と医療資源消費に関する研究
- 急性期入院医療定額払い方式における診断群分類の妥当性に関する考察
- 症例分析による外科医療評価の試み
- 縦隔原発絨毛癌の1例
- アセトアミノフェンによる薬剤誘起性肺臓炎の2例
- 54.縦隔原発悪性絨毛上皮腫の1例
- SY-12-6 OSNA法/乳癌リンパ節転移の新しい迅速診断 : 多施設共同研究の結果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 日本医療機能評価機構による医療記録記載指針の作成と記録内容の検証に向けた取り組み
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- コメディカルスタッフにおけるインフォームド・コンセントのあり方 : 臨床現場の想定場面からの検討
- コメディカルスタッフにおけるインフォームドコンセント(IC)のあり方に関する検討 : 東海病院管理学研究会などにおける意識調査を中心として
- 血液浄化療法併用にて救命し得た重症Legionella micdadei肺炎の1例
- アスベスト曝露歴を有し剥奪性間質性肺炎および種々の自己免疫異常を認めた1症例
- イソフルレン麻酔, イソプロテノール持続点滴による気管支喘息重積発作の1救命例
- 重度の低酸素血症を認めた急性細気管支炎型マイコプラズマ感染症の1例
- 当院独自の分類によるマンモグラフィ検診の導入と問題点
- 三次元MRI下マーキングによる乳房温存手術
- OP-240-6 乳癌における微小浸潤癌の病理学的検討(乳癌基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-2 高度医療評価制度のもとでの「乳癌センチネルリンパ節生検に関する多施設共同臨床確認試験」(シンポジウム(7)乳癌低侵襲治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-202-3 HER2陽性乳癌に対するTrastuzumab併用術前化学療法の成績(乳癌治療・他-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 病院機能評価における診療機能の調査項目に関する研究 : 書面審査の改定に伴う診療領域別医療技術調査の項目変更について
- 術前化学療法後の乳房温存療法における諸問題
- SF-089-7 リンパ節転移陽性乳癌における術前化学療法後のセンチネルリンパ節生検(乳がん(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-6 ER陰性,PgR陰性,HER2陰性(triple negative)原発性乳癌の術前化学療法の効果と組織学的検討(乳がん放射線・化学療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 術前化学療法後pCR乳癌症例の検討(乳がん放射線・化学療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-154-1 当院における非浸潤性乳管癌HER 2陽性症例の検討(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Neuroendocrine ductal carcinoma in situ(NE-DCIS)の細胞病理学的研究(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SF-012-5 臨床試験における検体を用いたトランスレーショナルリサーチ(TR)推進のための新システム確立(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 原発乳癌に対する術前化学療法.特にpCRの判定とJBCRGの取り組み
- II-320 膵管胆道合流異常における CEA、p53 および Ki67 の発現に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 非対称性心筋肥厚(ASH)を呈した原発性甲状腺機能低下症の1例
- OP-180-4 原発性乳癌に対するNipple Sparing Mastectomy (NSM)の検討(乳癌治療・他-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-131-2 MIB-1 indexは術前抗癌剤治療の効果判定予測因子になりうるか?(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-128-4 Triple negative乳癌の脳転移の特徴について(乳癌基礎-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-226-5 非浸潤性乳管癌,微小浸潤癌,T1aの病理学的検討(乳がん(臨床病理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-042-3 非浸潤性乳管癌と微小浸潤癌とのホルモン感受性,HER 2染色性の比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-5 術前化学療法前cN 0乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-045-5 非浸潤性乳管癌に対する超音波を用いた術前切除範囲決定の有効性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-1 ER陰性,PgR陰性,HER 2陰性原発性乳癌(triple negative)における術前化学療法の感受性に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S4-7 Cell Search Assayによる血中遊離癌細胞の検出と臨床への応用(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- DP-094-4 センチネルリンパ節生検による乳癌初期治療の決定(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 再発乳癌患者における癌治療と緩和ケアを適切に組み合わせた医療の実践 (特集 癌治療における緩和医療の役割--第68回日本臨床外科学会総会パネルディスカッションより)
- 大学病院と地域医療機関との施設連携に関する研究 : 地域医療機関の施設連携についての意向調査
- 医療の質評価のための疾病グループ化の問題についての考察
- 医療の質評価のための症例グループ北の問題についての考察
- 褥瘡の重症化率による褥瘡ケアの質評価に関する研究
- 診療録記載情報による診療の質評価に関する研究
- 病院機能評価の事業化の成果と適用された評価項目体系の検討
- 病院機能評価における評価項目体系の改定について
- 卒前臨床実習における学生の医行為の実施状況と課題 -アンケート調査結果報告-
- 卒前臨床実習の実態と課題 -アンケート調査結果報告-
- ジェファソン医大(JMC)の医学教育
- 29-P2-179 がん性悪臭に対する改良型メトロニダゾールゲル剤の製剤学的有用性に関する検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 評価事業の動向と評価結果にみるわが国の病院の現状と課題-第3報-
- SY-6-4 乳がん術前化学療法の効果的な画像診断法(乳がんの術前化学療法と手術療法,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 病院機能評価受審病院におけるDPC対象病院の施設基準への対応の現状と今後の課題
- 看護職員満足度における回答者の評価態度の影響検討医療施設のプログラミング手法に関する研究(その5)
- 病院の施設・設備環境に関する看護職員満足度の調査方法医療施設のプログラミング手法に関する研究(その4)
- 緊急報告フォーラム「激震"診療報酬改定の影響"」 : 平成14年度診療報酬改定の影響度調査分析
- 救急医療における診療の質の評価手法に関する研究
- 医療費データを用いた診療の質管理手法に関する研究 : 外科系疾患における試み
- 医療の質評価の観点からみたDPC副傷病コーディングの重要性
- 急性期病院における入院症例標準データ・セットの開発に関する研究
- 診療情報統合システムとしての電子カルテにおける退院サマリーの機能
- 日大病院臨床におけるコンピュータ資産の利用 : I. 病歴および手術データベースについて-
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- 救急医療における診療の質の評価手法に関する研究
- 認定病院における医療記録の点検・評価の実施状況に関する調査
- 機能分化と医療経営 : 病床区分選択へのファイナルカウントダウン
- 救急医療領域におけるクリニカル・インディケーターの開発に関する研究
- クリニカル・インディケータの開発に関する研究
- クリニカルインディケーターの開発に関する研究 : 救急診療の質評価指標について
- 医療の標準化とクリティカルパスの実際
- クリニカル・インディケーターの標準化に関する研究
- コメディカル・スタッフにおけるインフォームド・コンセントのあり方 I
- 病院医療の質の評価 : 第三者評価事業の促進と評価研究のパースペクティウ゛
- 平成14年度診療報酬改定の影響度分析
- ディスカッション
- 診療報酬支払い方式についての一考察
- 米国における医療評価と診療情報管理
- 病院管理学の立場から : 医療が評価できる診療情報のあり方
- 病院医療の質の確保に貢献する情報システム
- 診療情報管理と病院経営
- 診療情報管理と医療評価
- 診療録管理から診療情報管理への転換
- 2 病気と生体リズム (4 気管支喘息のサーカディアンリズムとクロノセラピー)
- 症例分析による医療評価手法の研究 : 消化器外科領域における試み
- 症例分析による医療評価手法の研究 : 消化器外科領域における試み
- わが国の診療所医師の開業形態と医療連携に関する研究
- 病院管理者教育の必要性と近年の変化に関する調査研究
- タイムスタディによる外来診療における待ち時間の分析(第二報) : オーダリングシステム導入後
- 地域における医療連携を推進するための機能情報データベースの必要性について : 医療計画の実現に向けて
- 退院時サマリーの病院管理への活用
- 医療管理学実習におけるチーム医療教育とその成果について
- 電子カルテ利用がん登録・がん治療履歴管理プロファイルシステムの構築
- メタボリックシンドロームと血清尿酸値との関連
- 民間急性期病院における電子カルテシステムの導入効果 : 何が変わるか?
- 診療情報は医療の質を変えるか
- 特定機能病院の定額制 : DPC