味覚障害と亜鉛
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-01
著者
-
池田 稔
日本大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頚部外科分野
-
池田 稔
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
生井 明浩
日本大学耳鼻咽喉科学教室
-
生井 明浩
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
生井 明浩
日本大学医学部耳鼻咽喉科
-
生井 明浩
日本大耳鼻咽喉科
-
生井 明浩
二瓶眼科医院
-
生井 明浩
日本大学 医学部 練馬光が丘病院 耳鼻咽喉科
関連論文
- 顔面神経麻痺を伴った小児先天性鼓室部真珠腫の1例
- 乳突部顔面神経鞘腫の一症例
- 脳磁場計測(MEG)を用いた鼓索神経障害例の味覚一次野の検討(第2報)
- 臨床 中耳真珠腫による顔面神経麻痺症例の検討
- 臨床 顔面神経麻痺を生じた小児先天性真珠腫例
- めまいを主訴とした多発性硬化症例の検討
- 純音聴力正常域の聴神経腫瘍症例の経過
- 柳原法の麻痺評価に顔面神経麻痺の後遺症程度を反映させる試み
- 味覚障害 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (耳鼻咽喉)
- 拍動性耳鳴と難聴を呈した側脳室腫瘍