歯槽骨の改善が認められた重度歯周炎の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-31
著者
-
山本 松男
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
山本 松男
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
滝口 尚
昭和大学歯学部歯周治療学教室
-
宮下 元
昭和大学歯学部歯周治療学教室
-
宮下 元
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
宮下 元
昭和大学 歯学部歯周病学教室
-
滝口 尚
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
宮下 元
昭和大学歯学部osce小委員会
関連論文
- C-7-9 : 10 歯周病の発症と進行におけるメチルメルカプタンの関与 : in vitroにおける検索
- パノラマX線写真による世界各国の観察者の閉経後骨粗鬆症女性スクリーニング能力 : 国際共同研究 Osteoporosis Screening Project in Dentistry (OSPD)
- C-2-9 : 12 歯肉および歯根膜線維芽細胞におけるマトリックスメタロプロテアーゼ-1および-3の産生に関する基礎的研究
- A-14-11 : 20 rhBMP-2はヒト歯根膜線維芽細胞の骨牙細胞への分化を促進する
- ヒト歯根膜細胞中に存在するアルカリフォスファターゼ陽性細胞と陰性細胞の特徴
- 培養ヒト歯根膜細胞における各種腱・靱帯マーカー遺伝子の発現制御
- Thy-1分子が歯肉線維芽細胞のコラーゲン貪食に及ぼす作用
- 培養ヒト歯根膜細胞における Twist と各種 BMP antagonist の発現制御
- 培養歯根膜細胞中における各種間葉系前駆細胞の存在確認
- 歯周病原性細菌由来LPSは PI3 kinase を介してマクロファージの泡沫化を促進する
- 培養歯根膜細胞中には脂肪細胞に分化する細胞が存在する
- ヒト歯根膜細胞においてPGE_2はEP2/EP4-cAMP依存的PKAカスケードを介してBMP-2依存的な骨芽細胞様分化を促進する
- PGE2はEP2/4-cAMP依存的なPKAを介してヒト骨芽細胞におけるBMP-2依存的な分化促進作用を亢進する
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- A-37-1215 根面処理後の露出コラーゲンの細胞付着に関する実験的研究
- B-10-11 : 10 In vitroにおける歯根面への線維芽細胞様細胞の付着様式に関する電子顕微鏡的観察
- 糖尿病患者に埋入したインプラントの臨床経過
- 下顎無歯顎用即時負荷型インプラント(Branemark System^【○!R】Novum)を適用した1例
- 機械加工表面スクリュー型インプラントとHAコーティングシリンダー型インプラントの残存率の比較検討
- 骨移植による顎裂閉鎖部へのインプラント治療に関する臨床統計的検討
- 歯槽骨の改善が認められた重度歯周炎の1症例
- 歯槽骨欠損部における人工骨移植1年後の臨床評価
- フレーム溶射によるアパタイトコーティングチタン人工歯根を用いて治療を行なった口腔癌術後患者の咀嚼機能について
- 歯肉退縮に伴う審美,発音障害改善に対するシリコーン製歯肉エピテーゼの臨床応用
- インプラントの術後管理に関する一考察(歯周治療におけるインプラントのあり方)
- ポピドンヨード配合歯磨剤の臨床評価
- A-27-15 : 10 インプラントにおけるメインテナンス : 臨床的診査とポケット内へのペリオチェック^[◯!R]の利用
- P-10 DNAプローブを用いた初期治療後変化の予知性
- 二重盲検試験による塩化リゾチームの辺縁性歯周炎に対する臨床評価
- PA-3-1320 歯周ポケットの深さと歯肉縁下細菌数に関する研究
- A-17-1150 歯周病変による歯槽骨欠損部への人工骨移植 : 天然サンゴから得たハイドロキシアパタイト(Interpore 200)の臨床応用
- 歯間部スティミュレーティングの臨床的検討 : 歯間部の清掃性および歯肉炎症の改善
- B-35-1050 電動歯ブラシによる口腔清掃状態の改善について
- B-28-930 Grinding時における臨床的研究
- B-3-940 露出セメント質へのLPSの浸透について : 免疫組織化学的検索
- A-20-1630 シリコーン人工歯肉の臨床的応用
- 中国長春市在住小学生の齲蝕罹患状況 : 2001年と2005年の比較
- 高パルス数発振の Er:YAG レーザーによる歯周軟組織処置の臨床評価
- 昭和大学歯学部カリキュラムの選択実習 : 歯内療法科について : アンケート結果を中心として
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における評価の一致度について
- 臨床実習直前の客観的臨床能力試験(OSCE)課題としての"ラバーダム防湿"
- 臨床実習終了時における歯の基本的診察能力を評価するためのOSCE課題
- A-18-1610 迅速診断法(SK-013)を応用した局所化学療法の効果判定
- 医用ミニブタ歯根膜由来細胞株の樹立とその特徴
- 7.Growth/differentiation factor-5による骨形成、マウス頭蓋骨における骨芽細胞、骨膜細胞、線維芽細胞への効果について(一般口演,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- ヒト口腔上皮細胞におけるスタチンの抗炎症作用
- 歯周病-2-臨床の場で見える歯周病
- C-19-16 : 30 エナメルマトリックスタンパクが歯根膜細胞の分化、増殖に与える影響
- rhGDF-5による骨形成の放射線学的・組織学的検索
- 歯周病の疾病認識を高める一方法 : 自己評価法としての歯間部スティミュレーティングの再現性
- C-21-11 : 40 PGE_2はEP2/EP4-cAMP依存的PKAを介して、ヒト歯根膜細胞におけるBMP-2依存的な骨芽細胞様分化促進作用を亢進する
- B-11-13 : 00 BMP-2はヒト歯根膜細胞におけるIL-1β依存的なPGE_2およびMMP-1の産生を抑制する
- C-11-10 : 40 BMP-2によるヒト歯根膜細胞の分化促進に及ぼすプロスタグランディンE_2の作用
- A-11 14 : 30 rhBMP-2がヒト歯根膜線維芽細胞のコラーゲン代謝に及ぼす影響について
- Recombinant Human Collagen/GDF-5 複合体移植による早期骨形成の誘導
- 歯周病におけるスタチンの抗炎症作用 (あゆみ スタチン研究の新展開)
- 歯周病と全身 : 日常生活に潜む健康リスクとしての歯周病
- 55.歯周外科手術におけるSynthograft^[○!R]の応用(第1報)(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 歯周ポケット掻爬術の効果判定への応用
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 臨床的特異性とSK-013のカットオフ値
- B-32-1135 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013による歯周ポケット掻爬術の効果判定
- B-31-1125 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の診断率
- B-30-1115 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の臨床的特異性
- 昭和大学歯学部6年生選択実習に対する学生意識の調査
- B-25-940 某男子高校における歯周疾患罹患状況(第1報)
- 未分化間葉系幹細胞、多血小板血漿を応用した注入型による歯周組織再生療法 : 基礎研究から臨床応用へのトランスレーショナルリサーチ
- 間葉系幹細胞および高血小板血漿を用いた歯周組織再生療法の組織学的評価
- A-18-9 : 00 Actinobacillus actinomycetemcomitans臨床株のAP-PCR法によるgenotyping
- B-47-13 : 00 Actinobacillus actinomycetemcomitans血清型d, eの多糖抗原の精製及び臨床分離株との関連について
- rh GDF-5による骨形成メカニズムの免疫組織化学的解析
- スタチンの歯周病治療薬としての可能性
- P-7 rhGDF-5のヒト歯周組織由来細胞に及ぼす影響
- C-27-16 : 10 ヒト骨芽細胞様細胞の骨関連因子発現に及ぼすrhVEGFの効果
- C-19-14 : 40 骨芽細胞分化・破骨細胞分化におけるBMPとNogginの役割
- Tulobuterol は共存培養系において破骨細胞形成を促進する
- A-34-1250 Grinding時における臨床的研究
- ヘッド形状と刷毛材質の異なる歯刷子のプラーク除去効果について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- P-10 洗口剤BRT-894の臨床成績について
- 21.歯周病変に関連して現われる緻密性骨炎様X線像の出現頻度(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 歯周病変に関連して現われた緻密性骨炎様X線像の観察
- 30.上顎第一小臼歯根分岐部病変のX線写真における出現頻度(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 歯周病の疾病認識を高める一方法に関する基礎的検討
- 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第1報 水流による洗滌効果 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 2.ルートプレーニングについて(歯周治療における初期治療の重要性について,シンポジウムI,第25回 春季日本歯周病学会)
- A-41-1140 歯周治療における口腔清掃指導後のプラークコントロールレコードの推移について
- FFTアナライザーを用いた歯ぎしり音の解析 : Grinding時における顎の動きについて : 第29回春季日本歯周病学会総会
- FFTアナライザーを用いた歯ぎしり音の解析
- A-26.ルートプレーニング時の周波数分析と歯根表面の性状観察
- 歯周病が全身に及ぼす影響 (特集 糖尿病第6の合併症--歯周病)
- 歯周治療をとおして健康に対する関心の深まった一症例
- インプラント周囲炎に対する取り組み
- 日本歯周病学会による歯周病分類システム(2006)
- 音波歯ブラシのプラーク除去効果について
- 歯槽骨の改善が認められた重度慢性歯周炎の1症例
- 巻頭言
- CCL7およびCCL25はRANKLによって誘導される破骨細胞形成を促進する
- 超音波照射のヒト歯肉上皮細胞に対する影響について
- エナメルマトリックスタンパク(EMD)を用いた歯周外科治療
- 歯周基本治療中における歯周病原細菌モニタリングの有用性に関する検討